• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月12日

阿讃復帰戦

8月11日 天候 晴れ時々曇り 真夏日
2年前からの仕様変更内容
・ブレーキパッド「プロμチタン改→PFC」
・駆動系「2wayLSD→ノーマルデフ」
・ファイナル「4.3→4.1」

1本目
タイヤの空気圧前後2.1でスタート
プッシュもしてないのにウォーミング後の1コーナーから派手にリアが抜ける
同じく2コーナーも抜けてドリフトまではいかないものの修正に忙しい。
まったくアタックらしいアタック無しで各コーナーでの動きを自分なりにチェック
結局油音すら上がらない状態で一度ピットへ、タイムは50.2
タイヤの空気圧チェック。殆ど2.4まで上昇してるので2.1へ調整

・2本目
やっぱりコーナーでちょいオーバー気味、やはり頭を巻き込みそうになってアクセルが開けれない。
特にひどいのがM字脱出、クリップをつくと頭を巻き込もうとする。
怖くてまったく踏めない。プッシュらしいことをしようとするもCPをついてからの挙動が怪しいままで走りがちぐはぐ。
ブレーキ入れるとちょっと動きが怪しい、やっぱ怖い。結果タイムは50秒フラットどまり

・3本目
状況変わらず、なかなかアタックするタイミングが無く、コース上でトラブルがあったためアタック中断

・4本目
RSK社長さんがクルマチェックしてくれた時に車高調の減衰が一番ソフトになってることをやっぱり(笑)指摘され、30段中前後15段へ
正直久しぶりの為、滑った時にコントロールしやすいようにとソフトのままで走ってたのだけど自分も普段はこのあたりで調整してる為素直にそれでコースインしてみる。
比較的クルマの動きが普通になって、乗りやすくなる。
不安定だったブレーキも一応踏める。
3周アタックして、3周目にペースがちょっと上がった感を感じたため車載計測機をチラッと見ると49秒4なのでこのアタックで中断
この感じならもうちょっとはいけるかな?という手ごたえを感じる。

・5本目
コースイン前の昼過ぎから酷い頭痛発生(汗)
コースインするもクリアラップが作れない。どこかでクリアが取れると消極的に考えていたのが失敗の原因、この場合とにかくアタックし続けてクリアを作るのが正解

・6~7本目
頭痛の酷いままコースイン、てんでばらばら
むしろ走り方自体がまずく、2年前であればブレーキをそこそこがんばってるはずなのだがパッドの関係か、詰めようとすると突っ込みすぎ、押さえようとすると止まりすぎ。
ドラテクがそもそもないので、安定しない状況を作ると押さえすぎになってブレーキ詰めれず、CPついてからアクセルを開けれずで攻めてる実感がない。

結果ここで(帰る分の)ガスが程度しかなくなったので終了

・まとめ
結果いい感じで乗れてきたと感じたラップの49.4がベスト
その後は頭痛でプッシュしていける状態ではなかったのですけど6本目、7本目はS2000のフィーリングを戻したいので走ってみましたが・・・一応走ってはみましたが、走ってる最中自分のやる気の無い走り方でむしろ腹が立ってきたのと情けなさでいっぱいになりました(--;)
走らないのはそもそもダメですが、ただ走ればいいってもんでもない
結果反省点の多い一日になりました。

ちょっとテンションの低い報告で申し訳ありませんm(_ _)m
他にも色々感じたことはあるのですが、別報告します。
ブログ一覧 | サーキット(S2000) | 日記
Posted at 2007/08/12 07:16:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年8月12日 8:26
なかなかセッティングをつめるって難しいですよね。

報告楽しみに待ってます!!
コメントへの返答
2007年8月13日 0:08
減衰調整、タイヤの圧は一番手軽&手間の掛からないセッティングですね。

車高とかもいぢればいいんですが、これ以上「下げる」方向はないです・・・(車庫?に駐車できなくなるので)

パーツレビューの一部修正等を明日します・・・まだ体しんどい(汗)
2007年8月12日 9:57
セッティングって難しいですよね
ある程度のところまでいくと 自分好みになってくるし
特に空気圧とか減衰とかはその部分が強いと思う
コメントへの返答
2007年8月13日 0:11
空気圧は一応2.1で決めて・・・今回だともうちょいリアの圧を下げても良かったかもしれません

減衰はある程度になると好みですね

車高だとかのセッティングは考えた事無い?です(苦笑)
2007年8月12日 11:38
時期的に人にも車にも厳し過ぎますよ(汗)
そんな時に無理して詰めたりしてもストレス溜まるだけかも?・・なんて私が言っても説得力無しですが(^^;)
私は取り合えず次回阿讃アタック時に目標の○○秒切を目指しますが、セッティングなんてまるで理解してません・・。
なのでヤンさんの車に対する姿勢はホント、刺激になってます。
初走行時なんて空気圧すら適当でしたから(恥)
コメントへの返答
2007年8月13日 0:14
俺の場合周りの人がいろいろと指導してくれたので知識だけは結構人並みになるまで早かったです(苦笑)

暑さで体力的に厳しかったのは事実ですが、車的にはまだまだ余力あったはずです。その部分は言い訳できないですね(--;)

別報告文は今回の反省のまとめと次回への課題ですね
2007年8月12日 19:37
先日はお疲れ様でした~。

次は12月にやる予定なので、また是非参加して下さいね~。
コメントへの返答
2007年8月13日 0:17
お疲れ様でした~

ちょっとちぐはぐな走りをして回りに迷惑をかけちゃいましたね

次はもうちょっと踏める状態に「なって」参加したいと思います。
2007年8月12日 22:44
昨日はお疲れ様でした。

また、12月走りたいですね。
でもその前に、9月1日の徳島カートランドにいけるよう、予定を調整しなくちゃ!
コメントへの返答
2007年8月13日 0:19
ほんとお疲れ様でした。

途中から体調が悪くなり気味でテンション下がっちゃって申し訳ないです。

後ろからラインチェックとかしたほうが良かったですかね?ってそんな余裕が俺になかったですけど(苦笑)

TKLはちょっと無理かなぁ・・・
2007年8月13日 9:47
おはよ~です。
阿讃お疲れ様でした(^ー^)

暑かったですが楽しかったですね(^▽^)
またみんなで走りたいです♪
コメントへの返答
2007年8月13日 17:22
お疲れ様です~

暑くてつらくて頭が痛い一日でした(謎)

気を取り直して?また走りにいきませう♪

できれば瀬戸内海くらいに(自爆)

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation