• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

下見

下見S2000保管計画の続報

なんかうかれてインテRの画像ですがご愛嬌w

奥行きは充分、インテRでも車止めまで下げて止めたら1m弱くらい前に余裕があるのでS2000でちょい前気味に止めたら後ろに1m以上のスペース、ホイールくらいなら楽勝

でも思ったよりも幅がないのでガレージの中でタイヤ交換とかは無理っぽい

その近辺で作業するのは問題っぽいのでそういう事は諦めないとダメかな?

照明設備もないですが(当たり前?)作業をしないのなら必要がそもそもないだろうし・・・

そもそもガレージっていうだけでも充分贅沢
ちなみに今治の実家の近所で一時借りてた青空駐車場よりちょい高いくらい(苦笑

ここならいたずらの心配無し?
Posted at 2008/06/30 19:51:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2008年06月27日 イイね!

決まるのか?

さて、本日改めてダチの勤める不動産屋に行って見ました

お前引っ越したばかりだろって、ちょこちょこ書いてるS2000保管計画の続きっす

空きガレージを探してくれとは言っても、やはり直接お店に言って資料を見せてもらうほうが間違いなく早い・・・

と思ったら吉日ってわけですが、そもそもガレージは仲介よりもオーナーが直接貸すケースのほうがやはり多くらしく、比較的近場で紹介できる物件はたったの2軒・・・

安いほうの物件に至っては近いとは言え、地図を見ても2kmくらい離れてる・・・ので空いてるそうですが却下

もう一箇所の物件も空きアリだそうで、先の物件より

1割も高い

近いほうは今住んでるアパートから大体1km弱程度の距離、概ね我慢の範疇

で、一応ダチに車種は伝えてあったのですが・・・

ダチ「そこねぇ~ちょっとスロープあるんだけど大丈夫?」



またもやスロープかorz


ダチ「俺とか車高のこと気にする必要が無いクルマだから気にならないんだけどねぇ」


いや、そこめっちゃ気になる


場所を教えてもらって現地視察(但し外観のみ)


さて、言われてたスロープは???







現状の車高なら問題なさそうなレベル♪
(ノーマルインテRならまったくノープロブレム)

ってなわけで週明けに中を見せてもらってOKならそこを借りようかと思ってます


いいのか?
Posted at 2008/06/27 19:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2008年06月22日 イイね!

S2000の最悪燃費?(ある程度きちんと走って)

さて、kei.さんが面白い記事を書いてたのでw

さて、S2000の自分の考えうる過去最悪の燃費の概算を計算してみました。
仕様はノーマルECU、ノーマル吸排気なのでほぼ売ってる状態
変更点は
・フルバケ
・フロアバー
・スポーツパッド(プロμHCチタン改)
・スポーツラジアル(アゼニスリアルスポーツ)

重量的には相殺もしくはちょい重くなってると思われます

走行条件は
国道192号線沿い、池田大橋を過ぎてすぐの出光で給油してその足で阿讃サーキットへ

まず出光から阿讃サーキットまでがうねうね道中心の片道約16kmだそうです
(ヤフーのドライブルートで検索してみました)

さて、阿讃でサーキット走行を1日楽しんで帰りに給油・・・といいたい所ですが、走行中に貧乏ランプがついて走るのをやめたので大体はあってると思います。
使用したガスは推定40L弱程度

さて、問題の走行距離ですが、完全フリーの練習会、午前ウェット、午後ドライ
その日の走行周回数自体ははっきりと解っているので、阿讃が大体1周1km、さらに走行後は10分以上アイドリング(クーリング)をさせるので、走行内容はクーリングを含みながらそれ以外は自分の出来る範囲でとにかく練習練習で全開ですので燃費的にはかなり厳しい状況だったと思います。

さて、走行距離は
まず阿讃までの片道がうねうね山道で約16km

で、阿讃の走行周回数が113周(内4分の1くらいはクーリングと思われます)

ってなわけで走行距離は
16km+113km=約129km

まぁこんな所だと思います。まぁラップ中速いクルマを譲ったりするのでまぁ走行距離135kmくらいと仮定しましょう

では計算
135÷40=3.375km
(注:アイドリング込み)



このような過酷?な条件だとリッター4くらいになっちゃんですねぇ~
(ちなみに当時毎回燃費計算してましたが、殆ど5km強になるので嫌になって現実逃避してデータを残してませんw)




それより1日で阿讃113周走ってるってどんだけ~とかいう突っ込みは要りませんw
(ほぼ一人耐久状態、通常フリー走行で5~6本分)

おまけ
当時の様子の記事はこちら



この記事は、燃費報告 について書いています。
Posted at 2008/06/22 23:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2008年06月13日 イイね!

続・任意保険更新

改めて任意保険更新のご案内電話がありました

前回、同じ保険内容で計算しなおして~とお願いしたら随分時間が掛かったようです(^^;

色々?と(担当が)調べた結果、昨年と同じ内容の契約自体が存在しないんだそうです(汗
自分のS2000は車両保険には未加入ですが、どうも事故を起こした時に今まで車両保険についてた特約が車両保険無しにも強制でついてしまうらしくその分の数百円が嵩上げになるみたいです(昨年比+100円程度)

ぶっちゃけごねたつもりは一切無く、素朴な疑問をぶつけてみただけなのですがホンダの担当さんから

「これ以上は削れる所がないんですが・・・」

といわれ逆に困ってしまいましたwww

さて、ちゃくちゃくと?S2000補完プロジェクト(プロジェクトかよ)が進んでいるのかどうかは謎ですが、移動させた先はほぼ青空駐車確定ってわけなので思い切って車両保険付の見積もりもお願いしてみました

そっちは即回答で概ね倍程度、補償価格を100、150で設定してもあんまり差が無かったです
(注:エコノミー契約)

「つうかなんぼまで補償付けれるんです?」
って言ったら速算表には平成11年式の補償設定額が載って無いらしいのでPC上での計算だそうです・・・150以上は計算が手間な分迷惑なのでお願いしませんでしたw
ちなみに13年式で最大250くらいまであるそうです(^^;
(確かに保険会社HPの見積もり計算でも「車両保険は代理店にご相談下さい」になっている)

ちなみに車両等級はAP1とAP2ならAP2のほうが高いそうです
担当と他の車種の等級で盛り上がってました(なんだそりゃ)

ちなみに似たクラスだとFD3SとDC5が最悪っぽいwww

さてエコノミーでもいたずら&盗難で補償が出るのでまぁつけたほうが安心なんですが・・・
過去にいたずらで2回も保険使ったのでやっぱあるほうがいいか?

1回はS2000、ボンネットに○を書かれてました、犯人視ね

もう一回はフィットの左側、フロントフェンダーからリアドアまで線引いてくれてました、その犯人も氏ね
Posted at 2008/06/13 19:42:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2008年06月08日 イイね!

任意保険更新の連絡

Dラーの担当さんからS2000の任意保険の更新の連絡を貰いました

なんかちょい上がった数字だったのでなして?って聞いたらなんかごちゃごちゃ追加補償の内容が変わってるらしい

ぶっちゃけ訳わからんと思ったので去年と同じ内容で数字出してってお願いしたらなんか見積書?には去年と同じ条件でのご案内がないらしい

なんじゃそら

ってなわけで後日電話で連絡貰う事にした

S2000青空駐車するなら車両保険復活させようかなぁ・・・
エコノミーでもいたずら対策にはなるし・・・

あかん金のかかる話しかでてこん 凹○
Posted at 2008/06/08 21:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation