• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2013年04月02日 イイね!

いいのかこういうの

クルマ関係とちゃいます、念の為

先日NHKから封書が来てました

タイミング的に年間の引き落としの案内かと思いましたが、

写真等まではとってないですけど、中身は衛星放送受信云々に係わる契約変更手続きでした。
今の受信料に追加で衛星放送受信料を払う手続きをしろってことですね

・・・

自分の住んでる所BSアンテナないんですけどね・・・今時珍しいかもしれませんが

使ってるテレビにはBSチューナーとかは内蔵されてはいるんです。前のエコポイント云々の時に地デジ対応テレビに買い換えましたし。
そこは否定しません。でも衛星放送を自分でアンテナ付けてまで見ようとも思いません。

テレビの受信料は年間で支払ってます。どうせ払うなら年間払いのほうが少しでも安いですし

繰り返しますが、衛星受信状況を確認してもアンテナレベルは0で、大家からも衛星アンテナ付けました、つけますよ、とかそんな話も一切ありません。なので当然衛星放送は見れません。

不愉快なので軽く目を通して封書は破棄しました。

何を根拠にNHKはこういうのを送ってるんでしょうか?
恐らくは今普通の受信料を払っている人全員に追加で送ってるんでしょうけど
なんか今受信料払っている人なら変更契約して払ってくるだろう感じが透けて見えます。

そういや相当昔の話ですが、逆に衛星アンテナはついてるけど自分は衛星チューナー持ってないって時期にNHKの集金人がきて
「ここは衛星アンテナついてるんだから衛星放送受信料を払え」
「チューナーなくて映りもしないのにそんなもん払えるか」
と、ケンカになった記憶もあるなあ・・・

それよりも今回みたいな封書がきたら

おじいちゃんおばあちゃんとかあまりそういう事を気にしない人が

「なんかNHKに手続きしろって封書が来たのでBSが映る映らないの条件に係わらず知らずに契約変更しちゃったりしないだろうか?」

と、そんな事を思っただけです。

映りもしない人にしたら、これって振り込め詐欺並みに酷い話な気がしたとかそんな話


そんなんでいいの?NHKさん

もし自分の認識違いで「チューナーが内蔵されているテレビを持っていれば映る映らないにかかわらず徴収の対象です」ならばすみません
Posted at 2013/04/02 00:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2013年01月19日 イイね!

苦手



半年点検を受けるのでちょこっと乗ってきた
点検パックに入ってるの忘れてた
ってなわけで点検&オイル交換(パックにオイル交換込)

んで帰って車庫入れ時のひとコマ

(画像はイメージ)

車庫に止めたら矢印のところからガキんちょが顔を出しては「ぢ~~~~~」とこっちを見ては引っ込む
引っ込んだと思ったらまた少しして顔を出してきて「ぢ~~~~~~」と見てくる

なんかS2000から降り難い
ぶっちゃけ子供は苦手

S2000から降りてもまだ「ぢ~~~~」と見てるので・・・

ガキに「こういうのに興味あるのか?」と聞いたら「クルマ好き」だそうで、さいですか

バッテリー端子外そうとボンネットあけたらまた好奇心全開で覗きこんでくる

「ホンダのオープンカー好き」なんだそうです。ホンダのオープンカーっていういい方から「S2000」という名前までは覚えてないっぽい

でも「ロードスター」と言わなかっただけまし
まぁ他にも色んなクルマ好きみたいでしたが・・・

んでさらに自分は小学1年生だの、この前トミカ博行ってきただの
んなこと一切聞いてないんだが・・・

かといってこ~なってから無碍に扱うのは子供を傷つけちゃいそうなのでそうもできず・・・要らない事を聞くんじゃなかったと激しく後悔、まさに後の祭り



やっぱり子供は苦手だw

まぁあれだ、ちっさい頃から男の子がクルマに興味ないってなると自分世代としてはさみしい限りなのだけど、このままクルマ好きな大人になって欲しいものだと思ったとかどうとか

特に落ち無し
Posted at 2013/01/19 18:30:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2013年01月03日 イイね!

あけおめ

新年あけましておめでとうございます

とにもかくにも本年もクルマネタが出てくるんだかどうか解りませんが、不定期&対して内容のないブログにコメントの書き込みして頂いている皆さまにはほんとほんとに感謝してます。

昨年中、ほんとに特にこれといってなんかよかった~という事もなく、悪かった~って事は・・・なんかいっぱいあったような気もしますが、それはそれで心機一転頭をリセットして来年から頑張ります。

いや、今年から頑張ろうな、俺

去年は足車をkeiにしてみたくらいで、クルマネタがち~っともない上にサーキットはおろか、これといった集まりに参加した記憶が殆ど無かったり、挙句に「ドライブって何?それっておいしい?」ってな状態で最近クルマに対する情熱がブログ的には一切見えない様な一年でしたが、実際には職場で世間話になったりした時は結構クルマの話にしてみたりとか、クルマの事に興味が無くなったわけではないようです(多分

とにもかくにも今年も閉鎖しない程度にはぼちぼちやっていこうと考えてますので今後ともよろしくお願いします。




Posted at 2013/01/03 01:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2012年11月27日 イイね!

振替休み

この最近仕事のイベント参加だとかの休日出勤で代休が余ってたので本日消化

もっといい日を選びたいところですが、なかなか調整をつけにくいし、この先はもっと忙しくなりそうで更に休め無くなりそうだし、というより休みを取っても特に予定ないし

代休じゃなくて超過勤務手当にしてくれたほうが懐的にはいいのだけど超勤はダメ!と言われちゃ仕方ない、むしろ代休をとれるだけでも感謝すべきか・・・

3連休は先に書いた映画を見て晩飯を珍しく外食にした事を除いては基本的に引きこもり
というかずっと寝てた

不眠症だから熟睡からは程遠いけどとにかく寝てたので何も雑用が出来てない。

んで、今日

あまりに引き籠りってのもよろしくないので簡単なことではあるけど雑用をいくつか処理

遊ばなくなったゲームソフトの売却、一部は買い取り額100円とかで苦笑いした
まぁどうせ二度とプレイしない。というか買って30分も遊ばず放置のゲーム達なので仕方なし

んで車関係はまず

Keiのオイル交換
走行距離が3000km超えてきてたのでオートバックスへ、DMで300ポイントくれるとのことだし

どっちかっていうととにかくオイル交換は安いオイルでもいいから頻繁にって性格なのでオートバックスの軽四向け量り売り?(1680円)を選択しようとしたら店員に「同じものが特価品で980円ですよ」と言われてそっちへ変更

オートバックスオリジナルブランドのオイルでよく見ると名前が違うけど粘度は一緒だしまぁいいや

平日だから速攻で終わるかと思いきや予想外にピットが混んでて待ち時間がちょい長め
これなら平日の閉店1時間前とかに飛びこんだ方が速かった気もする

作業が終わり、お約束のサービス点検で「フロントタイヤはもう交換時期ですよ」とのご指摘

先日の給油の時にスタンドの人がサービスでバッテリーチェックをしますよ~とのことなのでやってもらったら「要交換」の結果を付きつけられてたのですが、オートバックスでは「現在良好」

どうも前者の結果(スタンド)は信用しないほうがいい気がした。

んで最後にS2000のEgチェック
始動時が「これはちょっと・・・」という爆音、暫くすると音量ダウン
前に乗った時と変わらないのかもしれないのだけどなんか気になる。ノーマルマフラー捨てるんじゃなかった

暖気中S2000を見てると軽四の大きさにすっかり慣れてしまった自分にはS2000がクジラに見える

天気もいいし、ほんとは少し走らせようかと思ってガレージに行ったのだけどお約束で気持ちが盛り上がらないので暖気だけして終わり。





Posted at 2012/11/27 23:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2012年11月06日 イイね!

健康ブーム

はい、またクルマ関係ありませんw

自転車体験?の次は山登りだそうです
登りに行ったのは日曜日

ろうとしたのは伊予富士

標高は1756mだそうです

旧の寒風山トンネル高知側入り口の登山道から1時間くらいかけて桑瀬峠経由のそこから1時間半くらいで伊予富士山頂と計2時間半くらい、標高差約600m程度の初心者向けコース(らしい


感想はというと









案内標識で山頂目前の残り25分ってところで登頂を断念しましたwww
これ感想違う

自分、高所恐怖症とまではいいませんが高い所苦手なんです(自爆

そこまで登ってる最中はさほど気にしてなかったんですが、道中の少し急な斜面でふと冷静になって後ろを見た時

「これ降りられないかもしれねw」
(イージーモード?とは言え、落ちたらやばいなーって場所はやはりあります)

というわけで最後の山頂目前の登り道(多分最後登りが一番急?)を見て同行者に「山頂まで登れるとは思いますが多分降りれませんw」とへたれまるだしでリタイヤ宣言

少し悔しくはありましたが、事実下りのほうが脚力を使うとも言いますし予想通りところどころ「やっぱ怖い」&山道不慣れで必要以上に脚力を使ってしたようで、、膝とふとももが完全終了

結果登頂を諦めたおかげか?下山のラスト30分くらいからもう足が棒状態だったのですけどなんとか自力下山できただけましでした
というか次の一歩がでなくなったので結構怖かった、死ぬかオモタ

とまぁ大げさに書いてますが、自分よりどう見ても年配の方とかがほいほいと登る山なので純粋に自分の運動不足と経験不足でしょう

ずいぶん前に石鎚を登った時は山頂までいけてたのでまぁ大丈夫だろう、なんて考えた自分が甘かったです。

同行の人にはずいぶん気を遣わせてしまいました(というより自分が歩くのが遅いので殆ど待ってもらってました(滝汗)

もちろん同行の人は山頂まで上がって貰ってその間自分は休憩してましたけどねw

何となくもうお誘いはない気がする&自発的に登るってことはないと思いますが、やはり悔しいですね

登山後は木の香温泉に入って疲れを癒しました。極楽極楽


はい、写真ありません
記憶にある風景は山道と「ここ落ちたら死ぬなぁ」っていう崖だけな気がしますw


・・・

気のせいかな・・・中級者向けになってる気がする

Posted at 2012/11/06 00:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation