• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2007年10月09日 イイね!

カメラマン?失礼な!

カメラマン?失礼な!kazやんさんから阿讃当日の画像頂きました♪

メッチャ綺麗に撮れてて感動ものです、まぢ

インテRの雄姿画像がなかったのでまぢ嬉~~~~(T▽T)

やっぱお約束のちょいインリフト画像

え?してない?気分的にはしてるんだってば!

インテRの雄姿!・・・?

あと、この日の動画、一応ノーカット版を用意しました
でも全部で774MBもあります(爆)

これって送れるのか???
Posted at 2007/10/09 01:34:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(インテR) | 日記
2007年10月08日 イイね!

10月6日阿讃フリー

10月6日阿讃フリーはい、阿讃フリー走行の報告です。

今回の参加者は
ぽすさん
インテ98☆DIY-Rさん
じょう@こうちさん
Rマンさん
・ottiさん

あとkazやんさんが見学&カメラマン?で来てくれました。

予定では現地にてピラーバー装着&固定の予定だったのですが・・・
金具が一部無いorz

で・・・結果写真のとおり、車載カメラはダッシュボードセンターに配置してみました。

まず最初の動画、クルマ酔いするタイプの人はみないほうがいいです・・・
そもそも阿讃サーキットってどんなサーキットだよ?って人のイメージ用です

題して・・・
阿讃サーキットグランツーリスモ風(爆)

<embed src="http://peevee.tv/pluginplayerv4.swf?video_id=48160888/48160888peevee87061.flv" quality="high" bgcolor="#cccccc" width="425" height="380" name="pluginplayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">

まぁ・・・どんだけ路面が荒れてるかって事だけわかりゃあいいですよ・・・
ウォーミングラップでタイヤ温めてみたりしてます。
(コースイン時フロント冷感1.8 リア2.0)

さて、この後恒例のフルブレーキチェック等を済ませてタイムアタック開始

50.254
49.943
50.075

アタック一本目で「これは前のベストは更新したな」って感じがあったので車載計測器を見て50秒2を確認してそのまんまアタック継続、その次で49秒台に入ってますが、まだ手ごたえを感じてないので見てませんでした。
50秒フラットを確認した次ぎのラップでそこそこの手応え有り、ホームストレートでタイムチェックしてクーリングに入りました。
一応ベスト更新、概ね自分の予想ライン

カメラがあの位置なんでな~んの参考にもなりませんが、フルアタックしてるとこんな感じの画像になりました

この日のベストラップ49.677の動画

M字2個目の右で既に脹らみ気味でM字最終から立ち上がりがかな~り苦しい感じになってます。見てる俺がかなり突っ込みいれれてしまう・・・とほほ

なんだかほんまゲームチックな映像に・・・映ってるのが本当に正面だけなので微妙にスリリングですwww

まぁ・・・好きなように突っ込みいれちゃってください
ちょwおまwww人のことあれだけ言っといてお前も同じぢゃねえかwww
ってのが既に聞こえるような・・・


さて、クーリング後ピットに戻ってタイヤのエアチェック
フロントが2.4、リアは2.3くらいまで上昇してたのでエアをフロント2.0、リア2.1に落として即再アタックしましたが一発目のブレーキで既に本日終わってました、エア噛み噛みでコントロールもクソもなかったです・・・

49.836
49.794

と刻んで「もうこのブレーキタッチでは・・・」で諦めました

とりあえず
前回の走行会のベスト50.9から1秒以上のタイムアップですから瀬戸内海サーキットで感じてた通りネオバのグリップ効果がもろに出ましたね。
これでもまだ持て余してる感があるので、まだ上があると思います。

問題はブレーキですね
プロμHC+に交換して望んで、パッド的な問題にするのは酷かなぁって感じです。
最初のアタックでは、ちょっとブレーキ位置が手前かなぁって感じだったのでピットイン後もうちょっとブレーキ位置を奥にしようと思ったら減速はしてくれますがエア噛んでコントロール感が無くなっちゃってたので・・・

UPはしませんが
おもいっきり「しまった・・・」とかつぶやいちゃっててちとワロタwww

S2000だと基本親の仇ブレーキでいいんですが、FFでこれやっちゃうとフロントが持たないですね(--;)

改めてFFの難しさってのを感じました

でも嬉しかったのが前半のどこかで1回ギャラリーで綺麗にリアが出たってとこですね(爆)
(レベル低いって言うな)

進入から脱出までカウンターあてっぱまで行けたので・・・これが毎回決まればぶっちゃけ数字はどうでもいいですよ(´▽`*)
ほんま車載画像でその部分が撮れてないほうがショックですorz


さて1本目で自分的にはほぼ終了だったので、2本目は待ち時間で色々話してた結果ぽすさんの追走チェックとじょう@こうちさんを自分の出来る範囲で引っ張ってみる事に

まずぽすさん追走画像

なんかぽすさんから「ちょwおまwww」って突っ込み入りそうですが・・・
ほんのちょっとだけ

<embed src="http://peevee.tv/pluginplayerv4.swf?video_id=48160888/48160888peevee87111.flv" quality="high" bgcolor="#cccccc" width="425" height="380" name="pluginplayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">

ぶっちゃけなんの画像だよ・・・
あんまり後ろにつけたら気になるかなぁってちょっと間開けて視線はぽすさんのチェックだけしてたんですが・・・

間空けすぎてフレームに入ってねぇwww

プチバトルモードに入ればそれなりにフレームに入るんですが・・・カメラ位置がここだと・・・ちょっと間開けると肝心の立ち上がりとかまったく写ってないしorz
つうか自分のブレーキも甘くなってるので怖くて詰めれないですよ、ええ

次にじょうさんの引っ張り・・・の予定だったんですが
途中から後ろに回って追走してみたんですが、俺のほうが危ないわw
これまた画像的には同じような・・・(汗)

走行会の後はみんなで夕方までだべってましたwww

画像的には見事に不発でしたorz
今度撮る時はきちんとピラーバーつけてそっちにつけます

他にも何点か走り方やあんまりお金のかからない?部分で手直ししたい所・・・やっぱ出ちゃいますね

本音を言うと来年の車検を通さない予定だったのですが(汗)

一応今後の目標で言えば、足回り、駆動系、吸排気ノーマルで48秒台ってところでしょうか?
ちょっとこっちはこっちでFFの楽しみ方もあるよねぇ?
ねぇ???

同意しやがれ



さて
my
インテR vs S2000
49.667 : 49.460
僅差ながらまだS2000優位・・・ちょっとこの差は問題有り(´;ω;`)


Posted at 2007/10/08 23:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(インテR) | 日記
2007年10月06日 イイね!

早着ペナ

早く着きすぎorz
Posted at 2007/10/06 05:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(インテR) | モブログ
2007年06月03日 イイね!

6月2日瀬戸内海サーキットフリー走行日記

今回はインテR勢のお誘いを受けて出撃してまいりますた(´・ω・`)y━~~

先週とは違って集まったクルマが全部インテR
前回は集まったメンバーの中でクルマ的には一番格上感がありましたが、今回はむしろ俺のが一番下かも・・・(汗)

今回の参加者は
海人さん
インテRさん
ottiさんが走行
遅れて
R6さんとまさてらさんが見に来てくれました


さて今回はきちんとタイム計測器(サーキットアタックカウンター、CAC)をつけて走行、前回何の役にもたたなかったし(自爆)

1本目
やっぱりこのサーキットはまだ怖い・・・CACは今回はきちんと機能してくれてるご様子タイムは43秒台・・・聞いた話だとNAだと38秒で走るらしい・・・多分Sタイヤだと思うけど・・・

でピットでちょっと見学、海人さんの走りを見ててやっぱり加速が違う・・・
きちんと1速を使ってる・・・聞いたらみんな1速を使うらしい・・・

ってなわけでの
2本目
精進モードに入れて使い慣れない1速を使うことに・・・

これがまぁ・・・

シフトダウン意識しすぎてブレーキ位置ばらばら(汗)

確かに1速に落とすと加速が全然違う(当たり前)
が・・・

何回も止まりそうになったorz

走行を終えタイムを見るとやはり44秒台・・・1秒ダウン・・・

で、ちと落ち着いてから
3本目
ちと雨がぱらついてきた・・・と思ったらワイパー無しではちとしんどい感じだったのでワイパーON

まだ大丈夫と思ってたら・・・中のヘアピンでタイヤの音が殆どしない・・・
ウェットになったなぁ・・・と思いながら1コーナーをほぼ同じペースで進入、で2コーナーのCPへ入ろうとした瞬間

するするする~
(もしくは「うにょにょ」)
って感じでリアが逃げ始めてスピンモード・・・で立ちなおせずっていうか抵抗せずにその場でスピン凹○

スピンモードに入った時いっつもマハトマガンジーになる俺って・・・
(そのほうが変なところに走って行ったりしない分壊さないけど)

で、再スタート、タイヤのグリップと相談しながら・・・なんだけどやっぱウェットは怖い・・・完全に走るシケインorz

4本目
コースインした海人くんが「もうほぼドライ」ってな話なので再コースイン
42.5秒orz

つうか自分でも遅いって自覚があるくらいてんでバラバラ、ここってスキール音でまくるよね?って所でもまだタイヤに余裕があるみたい・・・
セミバケが体に合わず、1速の時横Gに体が負けるので右手をツッパって体をバケットの側面に押し付けながら、左肘はバケットを挟み込むような感じで体を支えるも・・・

変な力入って運転に集中できないorz
よ~するに下手ってことだ・・・

つうかとりあえず今までの走り方(2速ホールド)ならブレーキ、アクセル、ステアに集中し易いのでとりあえず走り方を元に戻してどっちが速いかを比較することに(ようするにクルマなり)

5本目
操作に集中し易く、各コーナーでスキール音が戻ってきた・・・
自分的にやっぱりこっちのほうが加速は悪いけど進入まではこっちのほうが断然速い
結果タイムは41秒5、と1秒UP

その後も2速ホールドで黙々と周回を重ねるもやはり41秒5がベスト

で本日終了

今回の課題点
1速がきちんと使えたらあと1秒近く詰めれそう。そういう運転も覚えないとダメっぽい。シフトチェンジって難しい・・・と改めて痛感

シートをフルバケにしたら楽になりそうだけど・・・今の仕様のまんまで精進ってことで(汗)
まぁこのまんまでも阿讃は50秒切れそうな気がしてきた(まだ弱気)


Posted at 2007/06/03 15:49:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(インテR) | 日記
2007年05月27日 イイね!

初瀬戸内海サーキット

って初めてでもなんでもないですが・・・

友達のカートで走ってみたり
壊したり

カプチーノでも走ったし
(これが一番たのしかったかも?)

グリップ走行会でロードスター使って雨だったとか
(一人だけ激オソドリで大迷惑だったとかどうとか)

S2000でも走ったなぁ・・・
タダの練習会なのにSタイヤでいったとかどうとか

で、今回インテRで逝ってまいりました
瀬戸内海新コースは初めて見ました(いつまでたっても舗装しなかったよねぇ)

なんかドリフトの大会が近いらしくドリ車がいっぱい来ておりました

すっげぇ~~~~
とかギャラリーして大騒ぎですが何か?(´・ω・`)y━~~

9時前にはついてたんですが、あんまりドリフト組が多かったので

「今日は走らずにギャラリー?」 (´;ω;`)?
とかいきなり言いだしっぺ(の俺が言い出しちゃって)

まぁ10時くらいに少し減ったので

「クルマ減った!(・∀・)みんな走ろう!」

ってなわけで各々コースイン

おいらは今回タイム計測器用意してたんですけど・・・

1本目
反応すらしてないorz

2本目
なんで2周ごとに計ってるorz
(ナガパチさんに言われて設置場所変更)

3本目
また反応せず・・・

もう知るか!(壊)

1本目からどうもアクセルの半分も踏めてなく、2本目も機械のチェックしてましたが3本目にして遂にぶちきれ(自爆)

やっぱ瀬戸内海は数をこなしてないので最初は走り方すら思い出せず・・・orz

ってなわけでナガパチビートを追走してました
(やめれ!byナガパチ氏)

そしたらやっぱ俺のめいいっぱいがナガパチ氏の準備不足状態(硬化DNAGP)といい勝負なようで・・・(ストレートは流石にこっちの方が速い、ってそれ当たり前)

3本目からいい感じになってきて普通にアクセル踏めるようになりました(汗)
今回の一番の俺的目玉は

タイヤとパッド
まずタイヤ(ネオバ)

やっぱいいっすね。きちんとグリップして滑り出しも穏やか、S2000の時、Sタイヤからネオバに変えたとき
「グリップしないけど扱い易いタイヤ」ってな評価でしたが、インテの場合DLのLM702からグレードアップですから・・・・

「コントロールし易い、きちんとグリップする。熱ダレが無いって言ったら嘘だけどグダグダってとこまで酷くならないので○
ってS2000当時のインプレッションの言い方変えただけのような・・・

次はブレーキ
これはちょっとなぁ・・・阿讃に持ち込んでめいいっぱい使い切らないとなんとも・・・
瀬戸内海って意外とフル加速からフル減速って俺の場合ないから
(例ファルケンコーナー進入:すでに左のターンでスピードコントロールのための軽いブレーキいれるとか、あえてフルブレいれるなら奥のヘヤピン)

ってそこだけ?
ええ、俺の場合その程度ですよorz
昔のコースだと最終コーナーとか根性で突っ込んでたような・・・

結果計測機が(どうでもよくなってきて)とにかく途中からおサルさんで走ってました

つまり

(水温、油温、油圧無視したら)周回できる(T▽T)
も~これが嬉しくって(爆)

色んなグリップ勢の後回りこんで

いろいろ教えて♪状態でのこのこ後走ってましたwww
(スートーカーか!)

みんな速い・・・orz

でもでも

俺のインテも(多分?)普通になったんだってば!

イメージ的には阿讃51秒コンスタントに出せるな
(ちょw現状維持発言か)

とか言ってたらナガパチさんに「49秒楽勝でしょ」といらないプレッシャーかけられたorz

こそっとタイヤをA048SSに変えよう(おい)

感想
後半につれて各コーナーの組み立てを自分なりに考えながら走ってみました
FRとはまた違った難しさがありますね
アクセルいれて向きかえるって技は使えないし
立ち上がりの時アクセルいれても立ち上がれないからライン変えてアクセル踏み易いように・・・とか

ところどころサイドひいてみたりとか

おまけでついてるABSで随分楽させてもらいました・・・

流石に調子こいてファルケンコーナーの侵入で4輪とも外に向かって滑ってびっくりしたwww

結果タイム計測の「け」の字も忘れて猿になって走って終わり~(笑)
乗ってる本人が解る程度で滑る程度にはなりました
(痛いっていうな)

フリー終了後、屋根つきパドックの木陰で実質上第1回ホンダスポーツ四国雑談会(爆)
今回参加の皆さん申し訳有りません。次回は写真の1枚もとるように致しますorz

要望があって15台くらい集まるなら占有いれるかなぁ・・・とか思ったりしました

とにかく普通のインテRらしくなって良かった♪

Posted at 2007/05/27 22:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(インテR) | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation