• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2008年02月14日 イイね!

最近

21時以降のみんカラの重さに耐えられないヤンです・・・
できるだけお友達のみなさんはそれまでに見て回ってますが・・・

ってな訳でグレて過去のクルマのレビューを投稿してみてます

クルマ的なネタは・・・まったくないです
インテRの燃費とかは・・・気が向いたら書きます
Posted at 2008/02/14 20:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2008年01月20日 イイね!

みるんぢゃなかったorz

なんか俺的に絶対積らないと思ってる瀬戸内海側及び中予で雪が積ったようです・・・

俺のイメージでは南予のほうがよっぽど積るんですけど
(一部地域では4WD&冬タイヤがデフォルトです)

どれどれ・・・

今は便利?なもので四国の道路5ヶ所はある程度リアルタイムで路面状況の画像が確認できるんです。便利な世の中ですね~

四国の道カメラ映像
(↑国土交通省四国地方整備局へリンクしてます)
意外と国56号には積雪がありません・・・

追伸
2月みんカラ走行会参加予定のみなさん
今、決して192号線の画像は見ないで下さい

さて、明日は道路が凍結しない事を祈って寝ようzzz
予定ではインテRにはもうホンダ純正マイルドいれるつもりでしたが

弐号機の出撃も真剣に視野にいれて考えないとダメそうですorz
Posted at 2008/01/20 22:26:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2008年01月14日 イイね!

ガソリン税・・・

今暫定措置部分の廃止とかで民主のほうが騒いでますね。
暫定措置分がなくなれば確かに大幅にダウンします。

一応道路特定財源なので「道路を作る(維持する)」為っていう大義名分があります。

この部分が無くなると道路整備の遅れている田舎とかには現実的には厳しい

俺が住んでる町には街に入る道路がかなり限られていて高速道路(自動車専用道路)が待ち望まれています。(現在着工中ですが)

実際経済効果で考えればさほどそう意味はないのかもしれませんが・・・

自分の仕事の関係もあって、災害時とかには今の基幹国道が万が一通行止めになった場合、街へ入ることがそもそも出来なくなります。
実際先日その基幹国道で事故が発生し、通行止めになった時、実質俺の街へ入ってくることが出来ないって言う事態が発生しました。

これでは大災害時には救援自体(自衛隊、広域消防)が自分の住んでる町、その周辺地域にはこれない事態も想像できますのである程度の道路はやはり作って欲しい。これは今住んでる地域の人のある意味悲願だと思います。
(主要道が2本あるだけで少しは救援隊が現地にこれるっていう可能性が上がります)

さて、ガソリン税はその一報余って一般財源化なんて話も聞きます。
ガソリン税は受益者の為に使うっていう本道から外れた意見なのでそれはそれで大きな疑問を感じます。

さて、ぢゃあもっと小さい事でガソリンを安くする方法はないものか?

ガススタンドのレシートによってはきちんと書いているのでご存知の方も多いと思いますが

「ガソリン税にも消費税課税されています。」

これはおかしいのでは?ガソリン税は暫定措置で1リッターにつき58円課税されています。実際にはこれに消費税も課税されて約3円が追加されます。

税金に税金をかける。これは立派な二重課税だと思うのですが・・・ガソリン税は道路特定財源なのでもっと議論に議論を重ねて必要な道路は整備し、また維持管理をしなければならない。その上で余るというのなら暫定措置部分は無しににしてもらってもいいと思います。でも二重課税になってる部分は直接的な受益者負担でもなんでもないので、むしろ本当に小額ですがそこだけでも見直すって考えは起こらないのでしょうか???

この部分は近い将来の消費税アップの時にきちんと論議して貰いたいって思います。

以上戯言でしたw
Posted at 2008/01/14 23:58:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2008年01月12日 イイね!

早期覚醒

はい、また不眠症炸裂のヤンです。
11時半に床に入って起床2時半ってwww
眠剤効かないねぇ

いっその事実家に向けて走ろうかとも思いましたが・・・なんか連休3日目くらいに死んでそうなので自重しました。雨も凄かったしw

ネットでごそごそしたり夜中に部屋の掃除をちょっとやってたり・・・
荷物多すぎて片付きませんorz

暴走気味で某オクで先の記事に書いたものを落札してみたり、某お店宛に問い合わせメール出してみたりとか・・・ほんま何やってんでしょね

そ~いやS2000の純正ホイールの事忘れてたわ
来週帰って状態チェックしなきゃね、ホイール本体には問題ないと思うけど

でも捌けるのがフロント4本・・・リア4本余るな・・・
で、相場とか見てました・・・なんかみなさんスタート価格高めですね、実際入札それじゃ入らないでしょって感じ

たこたこまんさんに広島にある振り回す有料の練習場を教えてもらったので、調度16インチ化させたことだし、そこに練習行く時にリアホイールは2本くらい手元に残しておいても良さそう。ネオバは勿体無いし
って6年前のDNAGPなんぞバリ山でもアジアンメーカー新品のほうがよっぽどましそうだw
しかもケツ上がりになるし、バランス悪そ~www
こんなことなら225-50にしときゃ良かったよ、ファッションで45なんかいれるんぢゃなかったorz

不健全なお店が開くまで後2時間近くもあるし、でも行っても打ちたいってのがいまいちないんだよね、今
あ、4号機全盛期のイベ日ならもう並んでたよな、俺www
釘見てダメならちょっとスロ打ってダメなら早期撤収だな、うん
新年モードの明け返しは普通に考えて3連休明けたくらいからかね?
なんかだる~~(自爆)
Posted at 2008/01/12 07:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2007年10月12日 イイね!

反省

う~ん・・・
敢えて車載画像は削除しました

実際UP前にちょい編集はしてましたが、最初のオンボードも一番数字の低い所を抜粋してるし、1速加速はちょい大人げないなぁ・・・と

ようするにUP前にあんまりよろしくない事をしてるっていう自覚は合ったわけで・・・
S2000で1速ほぼフル加速なんて基本的に褒められたことではないわけで(汗

ここを見る人がそう多いわけではないですが、中にはまだ免許を持ってない人や、免許を取得して間もない人もいるわけですよね
そういう人も見てると考えたらやっぱ良くないですねorz

一瞬だし・・・ネタになるし・・・なんて考えちゃったあたりまだ俺もガキかなぁ・・・と反省してます

ってなわけでS2000オンボードは今度きちんとサーキット走った時に撮影しなおしたものUPします、もちろん数字付きで

あんまりいっぱい書くのも言い訳がましいのでこのへんで


Posted at 2007/10/12 20:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation