2015年12月25日
シビックがこの最近の寒さのせいか水温が下がり気味っていうか5速クルーズになるとオーバークールになる症状が発生
ってなわけでホンダでチェックしてみたところ予想通りサーモスタットに常時隙間ができてたとのことで新品交換になりました。
あとフルでステアを切った時に異音(ドラシャのガラガラ音ではないです)が出てたのでそれもチェックしてもらったところタイロッドブーツにひび割れがあるとのことで一応タイロッドブーツ交換
両方とも保証修理で無償です♪
来年の7月までに悪い所は見つけて直してもらわねば・・・w
何かシビックのリフレッシュ化(殆ど無償)だけが進んでますw
ちなみにS2000に先日珍しく乗ろうとしたらバッテリーがご臨終www
これは近いうちに予備バッテリーに交換しないとダメ
というか予備バッテリーなんか普通持ってない気がしないでもないw
特にオチなし、ぎゃふん
Posted at 2015/12/25 00:13:21 | |
トラックバック(0) |
シビックR | 日記
2015年10月12日
今日なんとなくドライブして道の駅で喫煙所で一服つけてました
そしたらおじさん(俺もおじさんだが)が「あのシビックR、君の?」と声をかけてきました
俺「そうですけど」
おじさん(以下「お」に略)「年式は11年かな、走行距離どれくらい?」
俺「8万3000くらいです(年式当たってるw)」
お「ノーマルで小奇麗なのはめずらしいねぇ」
俺「大概改造されちゃってますからね」
お「最近買ったの?」
俺「この夏にノーマル見つけたのでw」
お「マフラーすらノーマルってのは珍しいね」
このおじさんもシビックRを持っているらしくかなりのシビックマニアのようでしたw
色々綺麗に保管するノウハウを教えてくれましたよwww
やっぱりこういう車って愛好家というかファンというかいるんですね
S2000の時は「目新しいから」と言う感じで良く話しかけられましたけど
これが普通の人だと、keiから乗り換えた時、修理時の代車がNBOXカスタムだったので
「これ(シビックR)より代車(NBOXカスタム)のほうがいいじゃないか」
まぁ・・・普通はそういうもんですねw
特にオチなし、ぎゃふん
Posted at 2015/10/12 23:59:38 | |
トラックバック(0) |
シビックR | 日記
2015年08月10日
この猛暑の中、シビックのエアコンの効きが弱い気がしたのでホンダでエアコンクリーニング&エアコンガス補充して貰いました。
キャンペーン価格で3割引きの8400円也
やはりエアコンガスが減ってたらしく規定量の800から300まで減ってたそうです。
施工後は夜だと足先が冷たくなるくらいエアコンが効くようになったので効果はあったようです♪
今まで所有した車の中で一番快適化が進んできてる気がするw
最近の悩みはエアコンつけっぱなしなので燃費が前に乗ってたインテRより悪いことかな?
インテR乗ってた頃はエアコンつけないのが普通だったんだけど・・・もう窓開けて我慢なんてできません(自爆
エアコンなし燃費比較は暑いのでしばらくする気が起こりそうにないですw
Posted at 2015/08/10 22:24:06 | |
トラックバック(0) |
シビックR | クルマ
2015年08月06日
先週末無事に修理が完了
テストで2速全開を試した感じ、ハイカム側でのパワー感が上がりはしました
が・・・
こんなもんかなぁ・・・と
一応S2000、DC2Rと乗ってますから比較したら排気量分の差は感じちゃいますね
同じB型のDC2RのB18Cと比較したらハイカムに乗った時のパワー感はあるけどパンチ感はやはり物足りない感じ
まぁ普段ハイカム側を使う事はないのでさほど気にしてないんですけどねw
ガソリン臭はパッキン交換で匂いがしなくなったのでこれは全く問題なし、かな?
クラッチはきしみ音の量が減ってまぁいい感じです
問題はODDメーター
メーターassy交換と聞いてたのですが結果ODDメーターのみの修理に変わったようでボタンを押したら000.0にはなるのですが、1回押したのでは000.0にならないことがあるようで数回押したら000.0にはなるようにはなりました。
心配なのでもう一度ディーラーには伝えておこうと思います。
追加でドライブレコーダーとレーダー探知機を装着
ガソリン満タンにした時にWAKO'SのFUELONEなるエンジン関係の洗浄剤を添加
まぁ主な課題は解消したのでよかったようなよくないような
特にオチなし、ぎゃふん
Posted at 2015/08/06 23:19:53 | |
トラックバック(0) |
シビックR | クルマ
2015年07月31日
シビックの修理部品が揃ったそうなので入庫してきました。
明日(金曜日)の夕方には仕上がるそうです
とにかくなにはともあれエンジン関連&ガソリン臭が改善されてくれれば御の字
エンジン関連は前に書いた通りスプールバルブの交換ですが、これで改善しないなら次は何を直すのだろう・・・
というわけでついでの作業でレーダー探知機とドライブレコーダーの設置も合わせてお願いしました。
今回の作業で全部けりがついてくれるのを祈るばかりですw
ちなみに代車はグレースの一番いいグレード
ホンダ車の足回りの味付けにしてはマイルド気味で自分には合わないかな?
自分は足回りはある程度堅いのが偉いと思ってる人なのでw
通勤コースでの燃費は28kmくらい、やっぱ最近のクルマは燃費いいですねぇ
エアコン作動でこの燃費なのでがんばってるほうかな?
見た目は嫌いじゃないのでこれをベースにしてガソリン車にマニュアル乗っけてこれでタイプR作って見ない?本田さん
FDシビックのダウンサイズで売れ・・・ないかw
Posted at 2015/07/31 01:00:26 | |
トラックバック(0) |
シビックR | クルマ