• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2007年07月19日 イイね!

なやむ・・・

先のブログでインテRの修理代の支払い以外の悩みがあったのですが・・・

普通は何で走るかって決まってるなぁorz

結局エントリーしてやんの(てへ

ってか・・


愛媛のヤンさん(DC2 or AP1)

問題ぢゃね?

一応インテRも今月中には復活できるのはほぼ間違いないのだけど・・・

インテRリベンジ戦かS2000復帰戦か

ぶっちゃけ悩んでます(照)

インテRもパッドとタイヤ変えてから阿讃まだだしぃ~

S2000もパッド変えてからまだ走らせてないしぃ~
語尾伸ばすな、バカ



はい、まぢめな話で

まずインテRから

前回不安だったタイヤとパッドは交換済み、但し周回こなせるようになっただろうから問題は水温&油音に注意(無論ブレーキもあれでも心配だけど)
夏場だから温度的にしんどいんだし
こっちで行くなら目標は50秒切りたい所、あいかわらず志低いな(笑)
秋なら49秒5とかぶち上げたい所だけど・・・やっぱきついかな?
瀬戸内海でいい感触は掴んでるんだけど

でS2000

2年前の最後のタイムが48秒フラットだったけ?・・・忘れたw
(その前だっけか?)
2年前の仕様からの変更点は
(こっちは仕様変更後走らせてないので確実)

駆動系
・ファイナル4.3→純正4.1
・2wayLSD→純正デフ

制動系
・パッド「プロμHCチタン改」→「PFC for サーキット」
・純正ローター→新品に交換

制動はリフレッシュ&アップグレード、駆動系はダウングレード

先日のチェックでタイヤのグリップがブレーキに負けそうだけど・・・エア管理して熱持たせたらタレルまでは大丈夫?
それよりもリアのネオバはもう4年落ちだってwそっちの方が心配www

クーリング面ではS2000のほうは油温以外は殆ど心配の必要無し

一番の心配はS2000で

本気で踏めるか?(アクセルを)

ってほうが不安だなぁ・・・

最近多少乗ってるって言っても本気で踏んでるわけじゃないからいっつも不安になる・・・
( ̄ω ̄;) 

こっち使うなら目標は48秒台前半を維持したいところ・・・やっぱ踏んでみないと自信無いorz

まぁいざとなったらどっちを使っても数字は気にしない方向で♪

あ、ホンダスポーツ四国メンバーも続々参戦♪(順不同)

・じょう@こうちさん(EK9)
・ottiさん(DC2)正規メンバーではない隠れキャラw
・りょうTypeRさん(DC5)
・いんてRさん(DC5)
・そして・・・おひら(´・ω・`)y━~~(謎 Egヘッドが赤ってのは間違いない)

R6さんも見学で来るって書いてたなぁ・・・

まだ参加枠はあるようなので都合会う人は是非主催者の方に♪

練習、特にビギナー向けなのでまだ走った事ないって人にはお勧め走行会です
(*'-^*)b




この記事は、第5回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会、定員迫る! について書いています。
Posted at 2007/07/20 00:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
89 10111213 14
15 1617 18 1920 21
222324 2526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation