• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

無限CR-Z RR?

前からうわさに出てた無限CR-Zですが、これの簡単な資料を見せてもらいました。限定300台だそうです。秋頃発売

パワートレインは
1.5L+スーパーチャージャー+ハイブリッド

ボディカラーはブルー系のみっぽい、違うかも

気になる馬力は詳しい数字は忘れましたがEgが159ps+モーター20psくらい(当然ハイオク仕様)

デザインはなかなかやる気のある感じでかっこよかったです。(ちょっと派手目な羽あり)

値段については一切書いてませんでした、やっぱりシビックRRくらいになるんでしょうね。とても買えませんw
足回りもオリジナルの足になってました、他に違う所いっぱいあるようです。

お持ち帰りできるパンフは今の所ないようです(社外秘資料と書いてました)
Posted at 2012/08/06 00:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマでおもふ | 日記
2012年08月06日 イイね!

色々試乗

とは言っても普段出入りしているホンダのみ

試乗したのは
フィット1.3G
ライフ
NBOX

の3車種

用途が通勤なのでホンダだとこの辺が候補
NBOXはフィット並みの値段、むしろ高いので候補外ですが営業からホンダ的には旧Eg&4ATvs新Eg&CVTの比較で試乗を薦められました。
軽の試乗はどちらかというと「軽のエアコンって夏場の炎天下でどの程度効くの?」という興味本位な部分大

まぁ結論から言うと通勤用途なら「軽で問題無し」

基本的に軽については不勉強なので他メーカーの軽がぶっちゃけ解りません(汗
とりあえずライフはエコカー補助金対象外、最近の軽の中では燃費はさほど良くなさそうってくらい
普通のグレードだと100万強なので軽としては割高、な気もしますが乗用モデルオンリーで言えば普通???

んで試乗した2台の軽のインプレっぽいこと
まずライフは普通の4AT、NBOXはCVT
4ATについてはなにも言う事無し、CVTは仕組み的にフィットとかと比較してしまいますが、フィットのCVTと比較してごちゃごちゃと頻繁に変速制御をしている感じ
排気量がちいさいせいでしょうが、自分のイメージ以上に引っ張ったりしてイメージとエンジン音、加速が一致しない。個人的には違和感がありました。

エンジンについてはNBOXは新開発ユニットということですが、車重の重さもあってかあまり優位性を感じませんでした。
距離が短いのですが一応燃費もチェック、試乗コースにちょっとした上り坂があるのでそこで加速感チェック有、エアコンは当然ON、同乗で担当営業と少し軽のエンジン評価は厳しめになったかもしれません。
燃費はライフ、NBOXともに大きな差は無し、長い距離を走ればCVTのメリットが出てくるのかもしれません。

足回りはライフは個人的な感覚としては非常に好感触、個人的には硬すぎず柔らかすぎず
視点は高めですが、高すぎもせず。個人的には低いほうが好きですがこの程度の高さなら許容範囲内
逆にNBOXは足回りの不満というより着座点が高すぎて交差点を曲がるときに上半身が大きく傾いてしまいどうも落ち着かない

内装面についてはマイナーチェンジで装備等を省かれたりしたライフにはやはり厳しい、通常グレードはベージュ系なので男の自分としてはどうも落ち着きません。
基本的にトータルではNBOXのほうがよいですが、NBOXはメーターが常時発光タイプ、つまり光ってないと見えないのですが、この光り方が弱すぎて、メーターを注視しないと何kmを指しているのか解り難い(だけで読めないわけではない、慣れれば問題ないでしょうが緑に光ってるのがダメな気がする、エコイメージなんでしょうけど)
ちなみにメーターについては営業サイドの要望でもっと明るくするか照度調整機能を付けて欲しいとメーカーに意見を上げているそうです。

キャビンについては後部席等は流石その辺を売りにしているNBOX,広いです。
が、後部席の広さということであればライフも必要充分な広さ、リアシートの角度が変えれないっぽい感じですが、後部席足元とかはライフでも「これで軽?」っていいたくなるくらい広いです。
むしろ普通車コンパクトクラスのほうがトータルでは狭く感じるのでは?と思ったくらい(軽なので4名乗車ですが)

トータルの個人的な感想、NBOXオーナーに怒られそうですが、
「ライフはフィット的、NBOXは箱バンを徹底的に乗用車に仕上げた車(悪い意味では無いと繰り返します)」

無論高い視点は周辺の状況を見回したりした時の視野を広く取れると言うメリットがあるのは理解してますが、個人的には視点は普段乗る車は高すぎず低すぎず、がいい人なのでこういう評価になりました。

最初に書いた通りNBOXは購入候補に入ってませんでしたが、今ホンダの中で好調な販売成績を出している車を試乗できたので担当営業には感謝感謝です。

さてお次はフィット
話題のハイブリッドRSやハイブリッドではなくグレード的には一番下のG

今度の比較はフィットVSライフ
走ってみて感じるのはやはり排気量分の静かさ、信号待ちでエアコンを切るとエンジン音が僅かに聞こえるだけで最近の車はここまで静かなんだねぇ・・・と感心

視点は旧モデルと実際の値の差は解りませんが、フロントウィンドウを寝かせたりとかその辺の関係か高さはあまり感じず
ただ寝かせてあるフロントウィンドウの形状の問題でしょうが、微妙に風景が歪んで見える部分有、これはあまり気持ちよくはない。
それを除いては視界は非常に良好でした。サイドミラーも最近の流れ通り大型化しているので見やすい
ライフと比較すると本当に四角四角して窓を大きく取っているライフと比べてリアを絞ってるデザインのフィットは後方視界を視認し難い、この辺は旧型譲り

ボディは旧型フィットと比較して足回りを含めて格段によく感じました。硬さは好みのレベルで旧型と比較してもぴょこたんぴょこたん跳ねません。流石新型(発売されてずいぶん時間が経ってますが)
ライフはフィットと比較して軽企画の分、当然ワンクラスダウンですがそれでも結構個人的にはいい感じです。

動力性能は・・・ちょっとここがひっかかりました
エアコンON、担当営業同乗でエコスイッチオフ、ちときつい上りこう配区間で制限速度からシフトダウンをしたり床までベタで踏むとかそういうのではなく、軽く踏み込んで「押し出し感」を比較なので少し厳しめ

この部分でも当然フィットに軍配が上がって当然なのですが、正直「この程度の差しかない?」といった感じ

これは通勤とかでアクセルべた踏み、なんてシチュが殆ど無い事、上り坂で前の車から遅れ気味になった時の根性入れないリカバリー力を比較する為でしたが、この程度の差なら軽でもいいんじゃないかなぁ・・・といった感じ
無論高速道路、登坂車線加速時アクセルべた踏みといった状況ならもっと差が出るんだと思いますがそこまでは試せません

結果として質感、安定感、走行能力ではやはり普通車のフィット
けど通勤でしか使わないよねぇ・・・となるとライフでもOK

フィットの試乗をする前はフィットの感じが「もっと良ければ」もうフィットで注文入れる準備までしてたのですが、今回は注文せずに帰りました。

一番?納得がいかなかったのが担当営業さん(^^;
1.3クラスでは動力性能、使い勝手では絶対の自信を持ってる商品、なおかつ他のお客さんにも好評の1台
・・・のはずなのですが、自分が「なんかいまいち・・・」と言ってると

「もう一回フィット1.3を今度は一人で試乗して見てください!」
とプッシュされましたが丁重にお断りしました(汗)

それだともう1回ライフにも一人で乗ってみないとダメ~ってことになりますし(苦笑

いずれにせよエコカー補助金が7月末で終わりそうってことでしたが9月上旬くらいまではチャンスあるかも?って状態に変わったようなので補助金目当てなら早い所決めたほうがいいのはいいのですけどねw
(商談してるフィットは在庫&メーカーストック確実なので間に合う可能性が非常に高い。ライフは前述のとおりエコカー補助金は関係なし)

商談のメインはフィットだったので長時間にかけて補助金に間に合う装備(メーカーオプション)、色なのかを調べたり値引きも結構頑張ってくれてたようですし感謝感謝、けど結局買わなかったので申し訳なかったです(^^;

今回の車選び、「走ってエアコン効けばいいや」というくらいだったのですが、いざ改めて考えてみると自分が求めてるハードルが予想以上に高く、1.3は1.3なりという割り切りが無かったようです。
(旧型フィットは1.3、1.5どっちもそんなに不満がなかったのですが・・・旧型1.3よりスペックは上がってるので自分の主観に狂いがあるようです。恐らく他メーカーの1.3乗っても大差ない?)

逆に走ればいいや、ってのなら中古車で今のアルトより良ければ安い車なら何でもいいってなりそう

とにもかくにも乗り換えの話が進まないと

通勤という名の精神修行
が夏が終わるまで続くってことだけはできるだけ早く回避したい思う今日この頃です(^^;


長文失礼しました
Posted at 2012/08/06 00:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足クルマ | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5 6 78 910 11
121314151617 18
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation