• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

新買う買う詐欺 壱

まずどのクラス(1台体制にするか否か)で考える所から始めようと思いますが

①動力性能無視、値段の安さ(経済性重視)のコンパクトカー(S2000と並行所有前提)

②動力性能はそこそこ、自転車も積める軽自動車(S2000と並行所有前提)

③S2000処分前提で燃費性能はある程度諦めて欲しいクルマを買う(大抵の候補が高額になるため)

④S2000で通勤する(若干要仕様変更)

共通希望事項:あまり車高が高くないこと、できればMT



1500クラスの少し年式落ち(型落ち)
1300はクラス最強?のエンジンフィールと言われた(言われてない?)先代フィットを試乗した時、自分は しっくりこない(物足りない)と思ったので1500ccクラスが順当

でも1300クラスだとデミオ
荷室が小さそうと言うイメージがありましたが、ネット徘徊して見てると自分の乗ってる自転車と同じフレームで前輪のみをはずして車載している画像を発見

対抗馬としてはやはりフィット
新型フィット効果で旧型1.5RSとかも徐々に値段が下がってる雰囲気

個人的にはMTにしたい、まぁCVTでもいいんですが


最近試乗した軽自動車(ホンダ車ばっかですが)は同じホンダのフィットには劣りますが、それでも乗り心地は今のkeiと比較したら相当快適な部類に入る
試乗したのはNAばかりなので加速時のEg音の大きさが気になる。このへんトルクの太いターボには敵わない。
つまりこのジャンルなら引き続きターボ付きの軽と言うチョイスが前提
室内を大きくしてる車が増えているのでリアシートを倒せば、車種によっては自転車のホイールをはずさずに積載可能、少なくともフロント外せばOKってのが多い

変なこだわりとして「MT」がいいというのがありますが、この部分についてはほぼ絶望的


当然?としてMTが選択できる車が増えますが今までのリッター20kmくらい走る、なんて車がまぁない
HVとかならありますが。変なクーペを選んだりしなければ自転車も多分積める

一番の問題はS2000を処分する。というところ。乗ろうが乗らなかろうが、月々(年間維持費)を平均すると結構普通の人からしたら「馬鹿じゃね?」っていう出費があるのも事実

その代わり1台体制にできるため、経済的には一時的な出費は伴うものの最終的には多分プラス、何という詰まらない思考
が、現実としてS2000殆ど乗ってないのでこれが一番正しくまっとうな思考なのも否定できない。


そもそもなんでこのチョイスを選んでないの?と言うの筆頭
燃費が悪いとかそういう問題ではなく、現時点では住んでる所から離れた所にガレージを借りているので問題ないのですが、困るのは今住んでる場所の駐車場
住んでる所の駐車場は入り口が狭い上にたまに大馬鹿が変な駐車しやがるため、keiですら駐車場に入る時に躊躇することがあったりします。
3ナンバーでも問題ないはずで事実3ナンバーを止めてる人は居る、が、1BOXミニバン系の運転しやすそうなのばっか
S2000のロングノーズで油断したら馬鹿駐車してる車にぶつけそうな気がする。運転下手とかそういう自覚があるのも問題だ
S2000の1台体制にするなら真剣に引越しを検討するレベル
ついでに自転車を積むのが非常に困難

ああ・・・引っ越したらいいのか、それが一番まるく収まる気がしてきたw

Posted at 2013/11/04 23:43:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 苦悩と葛藤 | 日記
2013年11月04日 イイね!

冷静に考えよう

また乗り換える乗り換えると騒ぎ始めた愛媛のヤンです。

あ、名前変えたままですね
(年間)350キロメートルだと

ものすごく暴走してる人みたいなので

秒速1.11センチメートルにしようかと思います

桜の花びらが落ちる速度より遅いwww

はてさて話題がそれておりますが、冷静になるため?(ナガパチ氏の意見も伺ってみる事にしました。
(ナガパチ氏は変に「煽り」的な意見をいれてこないので悩んでる時に大抵1番最初に相談する相手になってます。感謝)

ナガパチ氏は過去にkeiの兄弟車(初代スイフト、keiの普通車ver)を所有していたので当時のスイフトのインプレッションを改めて聞かせてもらい、ほぼ同様の意見を聞く事ができ、概ね基本的な症状は同じではないか?という結論に至りました。

大きな段差の時に大きく跳ね上がった後、強い突き上げ感がくる
(リアダンパーがあまり仕事をせず、リアバネがめいいっぱい動いて処理しきれてない)

さらにもう完全に車種違い?ではありますが、ちゅん太さんのブログを読む限りでは似た感じに読める部分が多いため、少し前までのスズキに共通した足回り特性なのではないか?と疑っています。

今回ナガパチ氏に前払工賃(サベルト2inc4点クイックリリース+パッド付き)を渡して色々と作業をする事になった場合「よろしく~♪」とお願いしておきましたが

音の改善のためにマフラー
乗り心地が改善するかどうか怪しいのにダンパー(下手すりゃ車高調)

これらを施工したとして

やっぱやるんじゃなかったorz

ってオチだけは回避したい所

これだけ書くとkeiってダメダメになっちゃうのでフォロー
ターボ付きで5速は希少、燃費は結構よく、先に書いたターボでNAの軽とは比較にならない中速からの加速力(ついでにこの部分限定だとNAよりも静か)
そういう意味では◎

で色々考えた結果、そうなると選択肢は

①そもそもこのままで次の車検まで我慢する
②また買う買う詐欺ネタを開始する

まとまらない思考、目途のつかない金策、問題山積

②については続く
Posted at 2013/11/04 22:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマでおもふ | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation