• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2007年06月14日 イイね!

この写真・・・

この写真・・・かっこよく?阿讃のホームでアウトからEGをぶち抜くS2000の画像





ではなくって



実はこれスタートミスってインからあっさり逝かれてる写真だったりする凹○

ばらさなきゃわかんね~のにね~

(*・д・)(・д・`*)ネー
2007年06月10日 イイね!

いまさらながら

携帯をmovaからやっとFOMAに変えました

時期的に904と逝きたい所ですが・・・
値段が下がってきたので貧乏臭く?903の中でも安かったのでSO903iにしました

D903iと迷ったんですが・・・D903iってブラック系のボディが無かったので・・・

携帯ミュージックプレイヤーをなんとかクルマで聞けるようにしたい所なのでFMトランスミッター搭載タイプが良かったんですけど・・・903ではDしかないんですよね・・・カメラもDは手振れ補正が無いみたいだし

本当はD904iが良かったんですけど・・・FMトランスミッター内蔵でD903iには無かった手振れ補正もついてるし・・・でも

値段が20K近く違う

903TVは興味なかったんで、ワンセグとかはあんまり要らないんだよねぇ・・・

そもそも田舎で写らないし(爆)
ちなみにハイスピードも俺の住んでる地域では殆ど使えないそ~ですwww

一応GPS付でカーナビ代わりになるってことだけど使えるのかしらん???
画面ちっこいし使うと危なそうだwww

FMトランスミッターだけはなんとかして安いの入手しよう(笑)
メモリーは内蔵のが結構容量あるので(なのでSO903iにした)そのうちメディアも買わないとなぁ・・・つうか今時miniSDってwww
メモリースティックDIOは他に使い道少なそうだし・・・

まぁ前に使ってたP506iCは調子が悪かったのでこれで暫らくストレス無く使えるだけましかなぁ・・・

新しいものがいいってのは解るけど20K近くも違うとねぇ・・・
Posted at 2007/06/10 00:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 苦悩と葛藤 | 日記
2007年06月06日 イイね!

インテR燃費記録(5月27日~6月3日)

この記事は書かないと風化しちゃうのでw

走行距離:374.8km(遠乗りメイン&サーキット)
給油量 :35.82L
使用銘柄:エネオスヴィーゴ
給油単価:139円
今回の燃費:10.46km/L
累計平均燃費:12.13km/L

サーキット走行は30km分もない上、他が遠乗りだったので燃費は二桁
予想外な?給油単価が140円以下(クレジットカード払い)

普段使ってるスタンドが朝7~9時は通勤割引とかで2円引きってのを今更知ったw
もしかしたらこの最近始めたサービスかもしれないけど
Posted at 2007/06/06 00:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2007年06月03日 イイね!

ホンダCカードで

さて先日インテRの12ヶ月点検を受けたので

念願の?

ポイントキャッシュバック

もうそろそろバックして貰わないと有効落ちしそうだったので・・・

キャッシュバックは
新車・中古車購入時1pt=1円

車検・年点検時1.5pt=1円

随時(edyのみ)2pt=1円

ってなってるので今回までに貯まったポイントが

44221ptなので

29480ぜに~

゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚




入金は8月頭だそうですorz
(edyなら即でした)

つうか・・・


カードいくら使ったんだ(汗)
Posted at 2007/06/03 22:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 苦悩と葛藤 | 日記
2007年06月03日 イイね!

6月2日瀬戸内海サーキットフリー走行日記

今回はインテR勢のお誘いを受けて出撃してまいりますた(´・ω・`)y━~~

先週とは違って集まったクルマが全部インテR
前回は集まったメンバーの中でクルマ的には一番格上感がありましたが、今回はむしろ俺のが一番下かも・・・(汗)

今回の参加者は
海人さん
インテRさん
ottiさんが走行
遅れて
R6さんとまさてらさんが見に来てくれました


さて今回はきちんとタイム計測器(サーキットアタックカウンター、CAC)をつけて走行、前回何の役にもたたなかったし(自爆)

1本目
やっぱりこのサーキットはまだ怖い・・・CACは今回はきちんと機能してくれてるご様子タイムは43秒台・・・聞いた話だとNAだと38秒で走るらしい・・・多分Sタイヤだと思うけど・・・

でピットでちょっと見学、海人さんの走りを見ててやっぱり加速が違う・・・
きちんと1速を使ってる・・・聞いたらみんな1速を使うらしい・・・

ってなわけでの
2本目
精進モードに入れて使い慣れない1速を使うことに・・・

これがまぁ・・・

シフトダウン意識しすぎてブレーキ位置ばらばら(汗)

確かに1速に落とすと加速が全然違う(当たり前)
が・・・

何回も止まりそうになったorz

走行を終えタイムを見るとやはり44秒台・・・1秒ダウン・・・

で、ちと落ち着いてから
3本目
ちと雨がぱらついてきた・・・と思ったらワイパー無しではちとしんどい感じだったのでワイパーON

まだ大丈夫と思ってたら・・・中のヘアピンでタイヤの音が殆どしない・・・
ウェットになったなぁ・・・と思いながら1コーナーをほぼ同じペースで進入、で2コーナーのCPへ入ろうとした瞬間

するするする~
(もしくは「うにょにょ」)
って感じでリアが逃げ始めてスピンモード・・・で立ちなおせずっていうか抵抗せずにその場でスピン凹○

スピンモードに入った時いっつもマハトマガンジーになる俺って・・・
(そのほうが変なところに走って行ったりしない分壊さないけど)

で、再スタート、タイヤのグリップと相談しながら・・・なんだけどやっぱウェットは怖い・・・完全に走るシケインorz

4本目
コースインした海人くんが「もうほぼドライ」ってな話なので再コースイン
42.5秒orz

つうか自分でも遅いって自覚があるくらいてんでバラバラ、ここってスキール音でまくるよね?って所でもまだタイヤに余裕があるみたい・・・
セミバケが体に合わず、1速の時横Gに体が負けるので右手をツッパって体をバケットの側面に押し付けながら、左肘はバケットを挟み込むような感じで体を支えるも・・・

変な力入って運転に集中できないorz
よ~するに下手ってことだ・・・

つうかとりあえず今までの走り方(2速ホールド)ならブレーキ、アクセル、ステアに集中し易いのでとりあえず走り方を元に戻してどっちが速いかを比較することに(ようするにクルマなり)

5本目
操作に集中し易く、各コーナーでスキール音が戻ってきた・・・
自分的にやっぱりこっちのほうが加速は悪いけど進入まではこっちのほうが断然速い
結果タイムは41秒5、と1秒UP

その後も2速ホールドで黙々と周回を重ねるもやはり41秒5がベスト

で本日終了

今回の課題点
1速がきちんと使えたらあと1秒近く詰めれそう。そういう運転も覚えないとダメっぽい。シフトチェンジって難しい・・・と改めて痛感

シートをフルバケにしたら楽になりそうだけど・・・今の仕様のまんまで精進ってことで(汗)
まぁこのまんまでも阿讃は50秒切れそうな気がしてきた(まだ弱気)


Posted at 2007/06/03 15:49:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(インテR) | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
345 6789
10111213 1415 16
17181920212223
242526 2728 2930

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation