• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2007年08月13日 イイね!

インテR燃費記録(~8月12日)

走行距離:388.4km(遠乗りメイン)
給油量 :33.45L
使用銘柄:エネオスヴィーゴ
給油単価:151円
今回の燃費:11.61km/L

普段殆どエアコン使わないんですけど、今回のスパンは結構な割合でエアコン使ってます。
ってなわけで普段より1km近く悪いですね。
俺のインテRが比較的燃費がいいのはやっぱ街乗り&日中使わないからですね。エアコン使わないから夏場もいんちき臭い数字ですし
ちょっと暑さが身にこたえるのはやっぱ歳のせいか?(苦笑)
ガス単価も上がっていい迷惑だ、こんちくしょう
今回いつもと違う松山市内のエネオス使ったんですが、表示価格は150円のくせに実売151円ってどうこうことだよ?

さて、週末はみんカラ讃岐人の走行会を含めて他にも色々

まずは走行会後の日曜日から

日中所用を済ませて宇和島へ帰る前にLunar@DC5R改さんとちこっとお会いしました。

謎のブツを受けとってちょっとお茶の差し入れまで頂いてクルマネタで盛り上がったのですが、月曜はどうしてもこなさなきゃいけない仕事があるので残念でしたが早めに切り上げさせて頂きました・・・

で、月曜日
思いのほか予定してた仕事が早く終わったので、体もまだだっるいことなので恐る恐る上司に「午後から休み貰っていいでそ~か?」と勇気ある発言してみたら(爆)まぁ仕事も回した事だしまぁええやろってことで(^^;)

で仕事を午後から休ませて貰ったついでで、さらにいい感じで曇ってるので洗車開始(インテRのね)

途中から晴れやがった凹○

部屋で1時間以上まったりして(だるかったから)やっと重い腰を上げて洗車始めたら晴れやがんの・・・なんかの嫌がらせか?

おっと珍しく洗車したとか書いてますが、俺洗車「大っ嫌い」です。
何が嫌って

洗うたびに不思議傷発見

あと前から書いてますが、先日ルーフ塗って今度はボンネットのくすみが気になっちゃいますねぇ・・・濃色車&10年選手&ホンダクオリティなのでしゃあないっすね・・・

がんばって嫁でもできるまでリフレッシュしながら乗るぞ~

と決意表明してみたりする




一生乗れそうだ凹○
Posted at 2007/08/13 17:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2007年08月12日 イイね!

阿讃復帰戦

8月11日 天候 晴れ時々曇り 真夏日
2年前からの仕様変更内容
・ブレーキパッド「プロμチタン改→PFC」
・駆動系「2wayLSD→ノーマルデフ」
・ファイナル「4.3→4.1」

1本目
タイヤの空気圧前後2.1でスタート
プッシュもしてないのにウォーミング後の1コーナーから派手にリアが抜ける
同じく2コーナーも抜けてドリフトまではいかないものの修正に忙しい。
まったくアタックらしいアタック無しで各コーナーでの動きを自分なりにチェック
結局油音すら上がらない状態で一度ピットへ、タイムは50.2
タイヤの空気圧チェック。殆ど2.4まで上昇してるので2.1へ調整

・2本目
やっぱりコーナーでちょいオーバー気味、やはり頭を巻き込みそうになってアクセルが開けれない。
特にひどいのがM字脱出、クリップをつくと頭を巻き込もうとする。
怖くてまったく踏めない。プッシュらしいことをしようとするもCPをついてからの挙動が怪しいままで走りがちぐはぐ。
ブレーキ入れるとちょっと動きが怪しい、やっぱ怖い。結果タイムは50秒フラットどまり

・3本目
状況変わらず、なかなかアタックするタイミングが無く、コース上でトラブルがあったためアタック中断

・4本目
RSK社長さんがクルマチェックしてくれた時に車高調の減衰が一番ソフトになってることをやっぱり(笑)指摘され、30段中前後15段へ
正直久しぶりの為、滑った時にコントロールしやすいようにとソフトのままで走ってたのだけど自分も普段はこのあたりで調整してる為素直にそれでコースインしてみる。
比較的クルマの動きが普通になって、乗りやすくなる。
不安定だったブレーキも一応踏める。
3周アタックして、3周目にペースがちょっと上がった感を感じたため車載計測機をチラッと見ると49秒4なのでこのアタックで中断
この感じならもうちょっとはいけるかな?という手ごたえを感じる。

・5本目
コースイン前の昼過ぎから酷い頭痛発生(汗)
コースインするもクリアラップが作れない。どこかでクリアが取れると消極的に考えていたのが失敗の原因、この場合とにかくアタックし続けてクリアを作るのが正解

・6~7本目
頭痛の酷いままコースイン、てんでばらばら
むしろ走り方自体がまずく、2年前であればブレーキをそこそこがんばってるはずなのだがパッドの関係か、詰めようとすると突っ込みすぎ、押さえようとすると止まりすぎ。
ドラテクがそもそもないので、安定しない状況を作ると押さえすぎになってブレーキ詰めれず、CPついてからアクセルを開けれずで攻めてる実感がない。

結果ここで(帰る分の)ガスが程度しかなくなったので終了

・まとめ
結果いい感じで乗れてきたと感じたラップの49.4がベスト
その後は頭痛でプッシュしていける状態ではなかったのですけど6本目、7本目はS2000のフィーリングを戻したいので走ってみましたが・・・一応走ってはみましたが、走ってる最中自分のやる気の無い走り方でむしろ腹が立ってきたのと情けなさでいっぱいになりました(--;)
走らないのはそもそもダメですが、ただ走ればいいってもんでもない
結果反省点の多い一日になりました。

ちょっとテンションの低い報告で申し訳ありませんm(_ _)m
他にも色々感じたことはあるのですが、別報告します。
2007年08月09日 イイね!

ついに

みんカラ讃岐人走行会まで後32時間程度になりました。
皆さん準備はOK?

俺は心の準備が(略)

ホンダスポーツ愛好会in四国のほうにちゅうにっちさんから発表のあったクラス分を抜粋してUPしております。

当日暑いと思われるので
・キャップ
・首にまくタオル(自決用ではない)
・日焼け止めクリーム
・スポーツ飲料(できれば1.5L以上)
等、走る準備だけではなく、熱中症対策もお忘れなく

夏の阿讃はさらに過酷ですので、慣れてない人は乗れてきても
「アタックは3~4周、クーリング1周以上」
を心がけてください

自分自身のクーリングの意味でも大事です♪

あときついですが、走行中にヒーターをかけると水温等に多少いい効果があります。(このとき間違ってもACランプをつけないようにw)

ブレーキパッドによっては周回持たない可能性も充分にあるのでそのへんはブレーキフィーリングと相談しながらで
タイヤもスポーツタイヤならOKですが、タイヤによっては熱ダレを起こしてアンダーが強く出る場合もあるので不安が出てきたら一度落ち着く意味でクーリングを入れてくださいね♪

まぁ・・・自分に対して再確認の意味も強いですがwww







この記事は、第5回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会連絡事項 について書いています。
Posted at 2007/08/09 23:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年08月07日 イイね!

苦悩中

最後にみんカラ書いてから大事な事まだ決まってないよな

前のブログで

「まぁAです・・・」

とか書いてるんだけど、本人かなり歯切れが悪いですね


無論Aは「AP1」

Dは「DC2」

黒と白はプロフィール画像のとおりで、後は後輪駆動のことだし、前は前輪駆動の事です。

え?いちいちそんな事書かなくっても解るって?

まぁネタ無いんですよ・・・ってのもある意味嘘で、やっぱ毎回ながら今度の阿讃を楽しみにするって言う事よりも

「どこかむしろ怖い」

ってのが本音

DC2は一応この最近乗ってるからそういう恐怖感はないんだけど、AP1のほうはもうサーキットブランク2年以上

正確にはFRを踏み切ってないブランクが2年以上のほうが正しいな、うん
そういう葛藤を何気に先に某所で書いてたりするわけですけど

阿讃走り出して2年以上も「S2000で走ってない」っつうブランク空けたのは今回が何気に初めてで、それ以外は長くても1年程度、走りに行ってみたら「ある程度は体が覚えてるもんだ」なんて思ったりするわけですが
(っていうかクルマなりで走らせてるだけとも言う)

今回ばかりは無理ぢゃないか?     (´・ω・`)y━~~

と、真剣に思ったりしてます・・・

昔の目標は今回絶対に無理なので・・・
(季節的にも)

今回の目標は低めで考えて49秒台前半です・・・
過去の実績&DC2を乗った感覚から考えて、リハビリを兼ねての数字なら1秒落ちを目標にするのは現実的なラインかなぁ・・・

つうか・・・怖いならやめときゃいいぢゃんって思われそう(苦笑)

でも走り出したら今考えてる怖さの10倍(当社比)は楽しいんですよねぇ(遠い目)

まぁ・・・








楽しすぎて壊しちゃった♪

なんてことだけはないように気をつけよ~ね~・・・俺(汗)








Posted at 2007/08/07 20:33:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年08月02日 イイね!

明日忘れちゃならんこと

昼休みに必ず銀行 or ATMに行く事凹○


それと

A or D
これもまだだよorz
(もしくは「白or黒」、「前or後」でもいいな)

まぁAです・・・


解る人はすぐ解る、解らない人には解らない



それ当たり前w
Posted at 2007/08/02 23:55:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 234
56 78 91011
12 1314 15161718
19 20 2122 232425
26 272829 3031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation