• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

週末の予定

最近瀬戸内海の占有状況をチェックするのがすっかり日課になった愛媛のヤンです。
みなさんこん○○わ

今週末は先週クルマの事一切しなかったので部品や工具も揃った?ことなので土曜はきちんとメンテします。
・Egオイル交換
・ブレーキフルード交換
このふたつは2台ともやっておきます。

S2000のほうはオイルフィルターストッパーも付けておかないとね。せっかく買ったんだし。
インテRは車検が近いけど今更ながらリアピラーバーもつけるかね。
つけないと走る時オンボード撮っても操作が見えないし

20日は可能であれば瀬戸内海でフリー+○ート

↑の○に

「ニ」入れた人死刑♪

多分天気はいいはずだ降水確率なんてまやかしだ

あんなもの(天気予報)の3日先なんて


松山気象台のコンピューターは「草履(もしくはスリッパ、ないしはつっかけ)」と同じレベル、気象予報士は「占い師レベル」だ、気をつけろ
注)昨年業務上?で多大な被害を受けております。むしろ呪う


っていうか「草履(他)」と「占い師」に失礼だ。とかいう書き込みは自重して下さい。


つうか明日出張で松山・・・
自家用車出張NG

宇和島→松山→宇和島→今治・・・

真剣に死ぬかもしれんw(JRでwww)
Posted at 2008/01/17 21:53:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2008年01月17日 イイね!

偉い

偉い週末(3連休)の間にこそこそ?っと楽殺したものと買った商品が届きました。

え?ぷちぷちで何を買ってるか解らない?
開けるのめんどくさいwww

ひとつめは某オクで工具を楽殺←この変換はいかがなものか?

・ワンマンブリーダー
ブレーキのエア抜きって一人で出来ないから毎回困るんですよね
最初にやる時はブレーキフルードの動きを見てみたいので誰かに手伝ってもらう
ってそれじゃ意味が無い?固いこと言うなよ(照

商品は1850円でした。

もうひとつは
・S2000用オイルフィルターストッパー(Arrows製)
メールでやり取りして在庫があるとのことなので発注しました。在庫があったこともあるのでしょうが、すぐに対応してくれました。

部品的にはなんか今更感がありますけど(汗
俺のS2000は油圧と油温を取る為にオイルブロックを挟んでるので対応してるものにしました。

今回感心?したことがひとつ

両方とも郵便だったのですが、俺のHNを見てもらえれば解るとおり
「愛媛」
の人なのです・・・俺(汗)

思いっきりあて先が
「愛知県」になってるんですが?( ̄ω ̄;




それでもきちんと届く郵便って素敵です♪
(郵便番号は合ってるからね、そこも違ってたら届かないでしょうけどw)

改めて愛媛県の知名度の低さを実感w
そういや昔ゲームセンターのクイズゲームで四国4県の地図を出して「愛媛県はどれ?」なんてのが出てきて苦笑いした記憶がありますね(^^;
確かに俺も東北のほうはあやふやだw
Posted at 2008/01/17 20:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマでおもふ | 日記
2008年01月17日 イイね!

DVDに

DVDにちょっとオンボード画像が増えてきたので見易い様に?実験も兼ねてDVDに焼いてみました。

ってたかが1時間半弱の映像を圧縮させるのに何時間かける気だ???
結果
圧縮→そのた→焼付け

で2時間弱もかかりましたorz
圧縮中は常にCPU使用率100%でメーター真っ赤w
メモリーは半分もやっぱ使わないんですねっと

まぁメモリー増設してから使用率が50以上になったことすらないだけどねw
やっぱこういう作業はCPUとグラボで勝負かねぇ・・・俺の省スペースPCだからこれ以上の性能は求めれないのですが・・・(´;ω;`)

MP4ってこういうものなのか?映像の時間をもうちょい考えて圧縮無しだったらもっと早かったのか?って拡張子変わってるし・・・

仕上がったDVDはメニュー画面とかもなんか市販されてるDVDぽく出来ててカッコはいいけど・・・これをまた焼く気力が起きるのか???

しかも圧縮された関係かしらんが微妙にコマ落ちしてるっぽいし
(サンヨーの添付ソフトはそういう仕様という噂は聞いてた)

映ってる視野とかも微妙に変わってるし・・・画面ちっさくてもPCで見たほうがましなのか?もしくは今度からもっと映像の保存をちっさくするとか
(今はHDモードではない通常の最高画質モードで撮影、ゆうつべのはかなり荒くなってます)

めんどくさいけど今度無圧縮状態のも作成してみよう・・・今回は手抜きでコメントみたいなのは省略したし・・・ってそういうことするのもめんどくさそうorz

きちんと編集するマイホームパパさんって、とっても偉いと思います凹○
Posted at 2008/01/17 00:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車載カメラ | 日記
2008年01月15日 イイね!

瀬戸内海サーキットローカルルール?

さて、今日現在の時点でも2月10日に瀬戸内海サーキットに占有は入っていませんので2月10日のオフ会はフリーOKが濃厚になってきました。

瀬戸内海サーキットのルールを瀬戸内海サーキットHPからコピペします。

~以下抜粋部分~
・安全基準に適合したヘルメット、シートベルトの着用
・逆走の禁止
・乗車側窓の全閉(サンルーフの全閉)
・パドック内、指定場所以外での喫煙禁止
・走行時間中のコース内への立ち入り禁止
・ショートカット、コース内での乗り降り禁止
・持込のゴミは各自お持ち帰りください

(若干一部を削除しています)

特にテーピングの指示はありません。俺も普段していませんし、実際殆どしている人はいません。
ヘルメットは最近(いまさら?)義務付になったようです。12月の時点では俺も一時ノーヘルだったりするのですが、走行禁止になったらいけないので当日は必ず持ってきてください。
またサンルーフ全閉となっているのでオープンカーはこれに該当すると思われます。但しロールバーorロールケージ付は問題ないようです。
また、特に同乗走行については定めがありません。同乗走行はOKです。
(同乗者もヘルメットを被ってください、一応)
また、フリー走行ではグリップ、ドリフトの区分分けはありません。
↑のルールでショートカット禁止になっていますが、ドリフトと周回が重なると相手が譲る意思が無い場合はショートカットをしてもOKと捉えていますが、ショートカットの際は必ず後方及び合流時に安全確認をして下さい。逆に言えば、前走車がハザードを点灯をさせてない状態では追い抜かないで下さい。
(コース幅が無いので非常に危険です。またショートカットをする為に急に減速すると後続がいると同じく危険です)

・ピットアウト(コースイン)について
ピットアウト(コースイン)についてですが通常のサーキットの場合、ピットレーンがありますが、瀬戸内海サーキットにピットレーンはありません。
本コース入り口で一時停止してからホームストレート上を走行している車両がいないのを確認してコースインして下さい。

・ピットインについて
過去に走行経験がある人の場合、走行会によってはピットイン・アウトをホームストレートエンドでするよう指示されている場合がありますが、フリー走行の場合は最終コーナーの所からコースアウトして、駐車場を抜けてピットへゆっくりと移動して下さい。
フリー走行の時は最終コーナー側からピットインするのが普通のようです。

正直瀬戸内海サーキットの運営は旗を振ったりとかそういうことはしません。
ドライバーの判断に任される場合が多いので、走行上危険と判断したら走行を中止して下さい。


これはルールでもなんでもないですが・・・
瀬戸内海サーキットではタイム計測機のレンタル等はありませんので数字を計りたい人はストップウォッチを持参するか、サーキットアタックカウンター、P-LAP等の磁気センサー式の車載計測機であれば使用可能です。

以上、自分が感じた?ローカルルール???でした。
Posted at 2008/01/15 23:28:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年01月15日 イイね!

湾岸ミッドナイト39巻

S2000の次はまたFDですかいって感じで38巻終わってましたけど
今回はRX-7の歴史とかに触れてるのがおもしろいですね

読んでて

「へぇ」ボタン押してましたwww
↑懐かしいな、おい

個人的には湾岸のほうが頭文字よりも好き♪
最初は逆だったけど巻数が増えて行くと逆転しました

あんま書くとネタばれになるから自粛しますw



Posted at 2008/01/15 19:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガ | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
2021 22 23 242526
27 2829 3031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation