• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2008年01月05日 イイね!

【次回】俺の歴史にまた1ページ?【予告】

2月9日みんカラ讃岐人走行会に参加しま~す
多分今年の阿讃初出走になるんぢゃないかと

みんカラ讃岐人走行会は過去DC2で1回、AP1で1回参加
今回はS2000で参加予定です。
雪の恐れがある場合はDC2もありえますがwww

昨年の阿讃をS2000で走った時は毎回随分不甲斐ない思い&あんまり楽しくなかったのですけど・・・
タイヤリフレッシュして先日の瀬戸内海でリアの逃げ方の気持ち悪さも消えましたし、乗る怖さがだいぶ軽減されたので楽しく走れそうです

まぁドライならって話ですけどねwww

まだ1ヶ月以上先の話か・・・(遠い目)

2月の阿讃がドライってほうが奇跡に近いほうが気がする・・・がきちんと準備は進めよう・・・
2008年01月05日 イイね!

ひさしぶりに

結果年末年始はバタバタだったので、今朝はゆっくり寝ようかと思ったら普段と目が覚めるのが変わらない、むしろ早い

年末年始の6連休からの不眠が悪化してる感じ、今日は昼に1時間半ほど仮眠を取るも睡眠感は当然無く状況悪化、昼過ぎから頭痛まで悪化

職場に持っていって手元に無いと思ってた鎮痛剤が意外と薬箱に1シート近く残ってたので先ほど発見したので急いで投薬
って空腹時に飲むのも問題だ、胃がやられそうだwww

今晩は薬を多めにかじって8時間くらいは寝たいねぇ
今までの投薬量では睡眠現状維持困難っぽいので今晩はひさしぶりにロヒを2mgに増やしてみようか・・・

週明けの病院では不眠悪化の事も相談しておいたほうがいいかもしれない

この最近体調はいいのになんで週末に悪化させるかねぇ・・・風邪ではないと思うけど、熱無いし

あかん気持ちわるw
Posted at 2008/01/05 16:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 体調 | 日記
2008年01月05日 イイね!

2007年のガソリン車総走行距離総括

今更な内容ですみません(照)

さて
主軸?の
・インテR
総走行距離:9348km
総給油量 :749.1L
平均燃費 :12.47/L
総使用ガス代:111,773円

言わずとしれたオールラウンド主軸機、実家への帰省(爆)お買い物、瀬戸内海2回に阿讃2回等と大活躍

・S2000
総走行距離:1788km
総給油量 :190.2L
平均燃費 :9.40/L
総使用ガス代:29,124円

こっちは昨年7月に再車検を取得、阿讃2回(内1回はウェット)、瀬戸内海2回と使用方法は主にサーキットとオフ会、完全な趣味のクルマとして使用
使われ方が使われ方なので燃費がインテRと比較するとちょい可哀相

んで
合計・・・ではなくって

影の主力戦闘機
・Dio(原付・2スト)
総走行距離:1261.7km
総給油量 :51.6L
平均燃費 :24.45/L
総使用ガス代:8,130円

通勤手段はこいつ、雨の日も風の日も雪の日もカッパで轟
チャリで今住んでる所の坂はちょっと・・・あ、健康になっていいか


って中坊が下手したら降りて押してるんだよ!
まぁ行きは良い良い、帰りがメッチャ怖いってやつですね

これを踏まえてのトータルが
・トータル
総走行距離:12397.7km
総給油量 :939.3L
総使用ガス代:149,027円

でした。ガス単価高騰でかなり早い時期からちょい乗りの場合クルマは自重してたので多少ですが・・・経済的でした



S2000を1台と原付でいいぢゃん
っていう意見は一切却下ですw
Posted at 2008/01/05 02:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんでもデータ? | 日記
2008年01月04日 イイね!

瀬戸内海オンボード(1月3日)

はい、S2000&瀬戸内海サーキットグリップファンのみなさんおまたせしました

癒しの世界へようこそ(´・ω・`)y━~~

テレビで見たらこれは使えないと思ったんですが、PCで見たら結構見れないこともないのでお約束のオンボード画像です。FR乗りなのにドリしてなくてすみません(照

今回は前回の反省を踏まえ、画像に操作&スピードメーターが映るようにセットしたってのは既に書いてますが、実際ステアと手が邪魔になってない所ではどこで何kmでてるか解ります。

3速を使ってないのでホームストレートでMAX104km
(レブを2~3回叩いて稀に105kmが表示されることもありました)

S2000で16インチ225-45の場合、計算上の2速吹けきりの速度が約105.6kmなのでまぁ大体メーター読み通りと捉えて良さそうです。

俺の場合ファルケンコーナー、中ヘアピン、最終コーナーともに1速の守備範囲まで速度が落ちるので小理屈的に言えば全て1速を使ったほうが速いってことになります。

ちなみに他に2速ホールドで走ってる画像もあるのですが、そっちは冗談抜きでめんどくさいので動画省略です。ぶっちゃけ1速を使ったタイムと2速ホールドで走ったタイムに殆ど差はなかったようです。

メーターチェックもついでにしてみました(アップした画像では解り難いので)
ホームストレート以外での速度も比較してみると・・・

意外と差がありませんでした(´;ω;`)

まず、中のヘアピンでMAXが約90km
(突っ込みすぎた時が一番伸びますが意味がありませんので大体で)

最終コーナー手前でも90km弱です。最終コーナーは手前の左への進入が精神的に結構きついので数字にばらつきがかなりありました。

1速使っても2速ホールドでも殆ど同じ数字、まぁ要約すると1速だとリアが逃げない程度にしかアクセルが踏めてないっていうチキンな結果ですorz



やはりびびり度全開でムラが凄い・・・(汗
つうか変なところでレブ叩きまくったり、シフトアップミスったりwww

まだまだ精進でタイム詰めれそうです・・・が精進よりチキン直すほうが先かも(自爆
2008年01月03日 イイね!

【ひとつ】オンボード【勉強になった】

さて、毎度下手くそが恥ずかしげもなく、オンボード映像を晒すこのコーナー

もちろん今回もオンボード撮影してましたよん♪
ベストは1速使用時のようです

前回晒した映像は全て2速ホールドなので音、加速感等全てにおいて残念な空気でいっぱいですが(自爆)1速使用だとやっぱり進入の詰めの甘さが気になりますが音が速そうですwww











↑はい、上の文章に違和感感じた人挙手~(´・ω・`)ノ

実際に「見えた」所の加速は速いです、ええ
今オンボード全部見てみたんですがぁ・・・

残念な事に殆どコースが写ってませんorz

前回ちょっと操作系があまり写ってなかったので液晶の枠にスピードメーター等が映るようにセットしたんですが、本日非常によい天気に恵まれまして・・・その・・・なんです





確かに操作系はバッチリ映ってるけど路面が光っちゃってどこ走ってるのか殆ど解らないorz


まぁまったく解らん事もないんですが・・・2コーナーからファルケン進入まで、中のヘアピンからホームストレートまで・・・が、ダッシュボード類で光の調整?がされたらしくフロントガラス部分が真っ白で何がなにやらさっぱり・・・

極端に言うと1コーナーの進入と最終コーナーの立ち上がりしか映ってないやんけ!!!

って状態です(汗

ぶっちゃけカメラとか詳しくないのでそこまで頭回りませんでした・・・なんでもオートに頼っちゃダメ、俺

あ、あと今回ステアのセンターにテープ張ってマーキングしたんですが張ったテープが赤、はい、これまた目立たないっと。
みんなだから黄色なのか?

これでひとつ経験を積んで大人の階段登ったね♪
(大人もくそも既におっさんの領域だろうが)



ってなわけで今回はアップしても無駄っぽいのでオンボード省略です

俺のオンボードを見て癒されたかったみなさん本当にすみませんm(_ _)m

暇な時に見直して使えそうな部分があればアップします・・・がやっぱ期待しないで下さいorz

追伸
テレビで見たら非常に見難かったのですがPCで見ると意外と・・・なので明日にでもUPします。



プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
2021 22 23 242526
27 2829 3031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation