2012年08月12日
お盆です
車屋の休みが増えてまいりました
危うく中古車を松山まで閉まってるの知らずに見に行きそうになりましたよ
さて、昨日のS2000の作業ついでにフィットRSの見積もり、現車確認してきました
新車です、が現車確認ありです
もはや新車買う感覚じゃないですが、未登録車なので新車には違いありません
未登録なので当然試乗はできません
が、「この1台限り」的な話ではあったので新車のくせに選択肢無し
仕様はメーカーOPのスマートキー付き
色は黒、シートはブラック&オレンジでCVT
12モデル?ではなくて11モデル?と呼ぶのでしょうか、今年のマイナーチェンジ前モデルです
シートがブラック&オレンジはカタログ写真だとオレンジが鮮やかすぎて個人的には「何の罰ゲームだよ」って思ってましたが実物はそんな鮮やかなオレンジはなく、落ち着いた感じではあるのでまぁこれはこれでありなんでしょう
選べるなら普通の黒シートにしますけどね・・・
とか話してたら他にも同程度の値引きができるRSで
メーカーOP一切無しの10周年記念車、ガンメタ、CVTは選べるそうです
(10周年記念なのでシートはブラック)
まぁいずれにせよ1.3と比較しても支払いは一気に拡大するので「だが断る」とまでは言いませんでしたが「即答はできません」で終了です
注)RSは補助金対象外なので焦っても1文の得もない、ついでに言うと減税も対象外
というかこれいつから在庫だよ
出入りしてるホンダ&一部中古車屋は今日(日曜)返事を貰えても登録作業等開始は20日以降になります
とのことで走るサウナで8月超える事になりそうです。熱中症にならないよう気をつけよう、俺
Posted at 2012/08/12 21:21:34 | |
トラックバック(0) |
足クルマ | 日記
2012年08月12日
自分の借りているガレージ
8台分のガレージがありますが、シャッター付きなので正直何が止まっているのか殆ど解りません。
過去に何台か止めてるor出ていく所を見かけた事はありますが両隣は知りません
賃貸アパートなら顔くらい解りそうなもんですが、ガレージなので借りた時に挨拶に行く・・・なんてことはないので当然かも
今日駐車をしようとS2000で丁度ガレージのところに到着すると自分の借りている前に大きなSUVが止まっててその隣のシャッターが開いてました。
(SUVは基本的に疎いので暗いのもあって車種すら解りませんでした)
ガレージ前にはあまり大きなスペースがないのでガレージ前から動かしてもらわないとどうにもならないのですが(ずらしたら駐車できるとかいう余裕はない)、車の入れ替えだとお互いさまなので少し待つことに、自分もガレージの中のアルトと入れ替えしないとダメですし。
自分がガレージの侵入口くらいでその車を見てると気がついたその人がSUVを動かしてくれました。
自分と同じく他の車と入れ替え作業をしてるのかなぁ・・・と
相手が動かすかもしれないのでとりあえずS2000を少し離れた場所に止めてアルトをガレージから出しに行く途中、その人のガレージの中が見えたのですが中に鎮座してたのは「バイク」でした。
ガレージに電源がないので明かりはないのですが、その人はLEDランプをいくつか用意して作業が出来るようにしてたのでガレージの中がそれなりに見えたのですが、どうもこのガレージはそのバイクの為に借りているように見えました。置いているバイクもペカペカ状態に見えましたし。
アルトを動かす前に少し挨拶をしてアルトを出した後、S2000を移動させて少しだけクーリングさせてから自分はガレージを後にしましたが、その人はその後も何か作業をしてたようです。
今借りているガレージ、車の作業をするにはちと狭いですが、バイクだとライトさえ確保してしまえば、雨がしのげて誰の邪魔もされずに作業が出来る素敵なガレージなんだな・・・と感心
なんだかいいなぁ・・・と感じたひとコマでした
Posted at 2012/08/12 02:45:31 | |
トラックバック(0) |
クルマでおもふ | 日記
2012年08月11日
本日はハンチング対策でRACVの交換
午前中はあいにくの雨、というか土砂降り
雨だと貸ガレージでの乗り換えがめんどう
こういう時だけシャッター付きを呪う、どんだけ贅沢な話
午前中で作業予約もいれてたので仕方なく久しぶりに雨の中S2000で走りました
エアコンは冷気が白いのが噴き出すくらいで快適
あ、当たり前か?
が、病み上がりで頭痛が残ってたので堅い足回りがもろ響いて辛い
営業さんに頭痛が辛いと話しすると頭痛薬をだしてくれましたw
おかげで楽になりました、超感謝♪
作業は1時間程度で完了
RACV交換後はアイドリングもばっちり安定
アイドリング時の回転数ダウン&油圧ダウンで警告ランプがうざかったのが出なくなったのですっきりしました
ナガパチ氏と昼食&雑談、次の足車の商談などなどを済ませて帰る頃にはもう夕方
雨も上がってすっかり幌も乾いたのでオープンを満喫
湿度が高く、幌閉めてエアコンかけた走ったほうがよっぽど快適なんでしょうがオープンの雰囲気込だと楽しさはアップするのが不思議
他から見たら多分アホな子
Posted at 2012/08/11 21:08:55 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記
2012年08月09日
先月引いたばっかりなのにまたもや夏風邪
昨日の朝38度、すぐ解熱剤を使って37度強になったのでなんとか出勤したのですがお昼手前に病状悪化
ちと辛さに限界を感じ(後で計ったらやはり38度超えてた)、この日は仕事の後に飲み会があったので、「飲み会はキャンセルしてもいいですか?」と上司に漏らしたら直ちに帰って静養しろと逆に怒られましたorz
超いい上司、まぢ感謝
とりあえず素直に早退して診療所へ
お約束の聴診器を使った診察でどうもよくない音がでてるとのことでレントゲン検査
機械がトラブったらしく1回目撮影失敗して2回撮られたのですが、終わった後看護師さんが「従来の20%くらいの放射線なので2回でも全く問題ありませんのでご安心ください」とか謝ってました。
ってかそんなに気にしないし、どの程度だと危険とか知らん
100人中100人が放射線にナーバスになってるわけではなかろうに
んでレントゲンを見たら気管支炎、だそうです。
医者に「今は咳があまりでてないようだけど、あとから咳でるよ~」と脅されましたが、今の所大した咳は出てないのでこのまま咳が出ない事を祈ってる所です。
原因は多分アルト(走るサウナ仕様)
Posted at 2012/08/09 21:42:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日
ちと追加で試乗してきました。
今度は中古
ほめる部分が無いので車種は伏せちゃった方がいいと思いますが、モデル的には試乗した中古は既にモデルが2個も進んでるので結構古い車です。といっても平成10年式のアルトよりはよっぽど新しいですが
1300ccのMT車、装備的とか雰囲気はスポーティな感じ
自分の中で1300ccのイメージが世間一般とずいぶんずれている感じなので比較も兼ねて試乗してみました。もちろん今回の対象は中古ですから試乗しないと買う方向にも進み難いですし
んで結論からいうと流石に現行型フィットのほうが当たり前ですが圧倒的にEgいいです。
というより値段以外、何もこの中古に優位性はないでしょう。
古い分、軽く小さいというのは自分としてはプラス評価
ネットとかでよくある比較レビュー的なものを見るとやっぱり同じ排気量で比較したらそうなっちゃうのかなぁと
当時の旧型比較でもEgを含めはフィットのほうが評価高かったですし
結果前回のホンダでの試乗を振り返って「1.3のフィットがどうこういうより自分的には1300ccクラスではやはり物足りない」というのが正しいのでしょう。
結構感覚ってあてにならんねぇ←この辺がアバウトらしい
けど通勤に使うのが主ですし、今回試乗した車がフィット1.3の値段の半分以下なのでこれでもいいかなぁって気もかなりしてます。
というのを察したのかどうか知りませんが、ホンダの担当営業から「1.3から考え方を切り替えてRSどうですか?」と電話かかってきたw
ん~~~
多分ないなw
あ、一応「他の1.3と比較したら1.3の現行フィットのほうがいいです」と担当営業には謝っておきましたw
かといって個人的に物足りないという評価は変わらないけど
でもやっぱRSはない
と思う
Posted at 2012/08/07 21:38:55 | |
トラックバック(0) |
クルマでおもふ | 日記