• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

洗車

今日は珍しく自分で洗車してみた、無論洗車したのはKeiのほう
といってもシャンプーかけて吹き上げ、ガラコ塗るだけの1時間もかかっとらん手抜き洗車

というか自力で洗車したのが買ってから半年もたつというのに今回初めて(オイ

やっぱり洗車機入れるよりは綺麗になった気がする

ガラコとか塗った後、「雨降らんへんかなぁ」と思うのは自分だけ?
Posted at 2013/03/25 00:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足クルマ | 日記
2013年03月24日 イイね!

初ナビ

といってもメモリーナビ(2GB)
ナビ自体の画像はもう珍しくもないので省略

年明けに兄貴が使わないからと言ってくれたものをつい最近まで付けずに放置してました。
貰えるもんは貰う主義ですが、通勤ではぶっちゃけ必要ない

というか、貰った謎メーカーのナビ、箱にどこの国製かも書いてない。
最近調べたらMediaTEKという台湾製のナビでした

いい加減そろそろつけておこうと、箱を開けてみると、ケーブル類の袋がまだ未開封だったり、ナビの保護シールがついたまんまだったりで、一応新品、ということにはなるのでしょうか?

つけてかれこれ2週間走ってみたのですが、やはり通勤程度で必要あるはずがない
というより、職場から自宅までナビさせてみたのですが、自分の頭の中でもうすぐ右折、と解っていても頓珍漢な場所で「次を右折です」とナビが入る。
まぁ・・・実際には次の次なんだが・・・その狭い路地に入って行けと言うのかと突っ込みを入れたくなる精度

これは知らない場所に行く時にナビさせたら間違いなく違う所で曲がる。

地図データはもうつぶれたコンビニがまだ載ってたり・・・と2~3年前の地図っぽい

やはりただの地図機能としては基本的に問題なさそうなので、クルマをとめて縮尺を換えて「この道で間違いない」とかその程度には使えそうです。

あと、おまけ昨日で常時速度が表示されるのが意外とGood
自分の着座姿勢、座高、ステアの握り位置の関係でスピードメーターが少し見難い時があったので、ナビの位置がオーソドックスなダッシュボード上センター、視点移動で言うとセンターメーター的に使えるので速度視認がしやすくなったのが一番うれしいかも(案外正確)

後ありがち昨日でFMトランスミッターもついてたのですが、SDカードの空き容量が全然ない上に、酷いノイズが入って使いものにならず、電源はソケットのみだったのでソケット増設して今まで使ってたFMトランスミッターをそのまま利用

まぁこれにお金を払ってたらがっくしきてたかもですが、タダなので満足♪

さて、次は7月のS2000の車検に向けて色々始めないとダメだな・・・と思う今日この頃
Posted at 2013/03/24 00:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足クルマ | 日記
2013年03月03日 イイね!

タイヤ換えた

結局交換しました。Keiのほう

純正サイズだとBSかYH、しかも1種類しかラインナップが無い挙句、15インチ&レアサイズ?のおかげで某有名店頭でみかけた値段が「まぢかっ」と突っ込みをいれたくなるくらい高い、というかすでに軽に入れるタイヤのイメージとかけ離れ過ぎ

ちなみに店頭においてた値段表は1本15500(工賃除く
「タイヤフェア!今なら2割引き!!!」と言われてもなんか精神的に高いので嫌

これで4本交換ならまぢでインチダウン化したほうが安い(多分
かといって謎ブランドのアルミとオ」リジナルブランドタイヤ4本セットです~の類のホイールは大抵見た目がいまいち、というか純正ホイールの見た目もそんなに悪くないので無理に換えてゴミを増やすのもいかがなものかでインチダウン化は無し

値段の安さ勝負なら素直にアジアンタイヤってことでアジアンタイヤのネット通販大手?でもそもそもサイズ設定すらないとかマジで泣ける

最終的にメーター誤差が車検に通る範囲であって欲しいと祈りながらサイズ違いを注文

165/60R15→165/55R15

というかサイズ変更をしても殆ど種類を選べないとかなんか切ない

タイヤはアジアンでは比較的メジャーなNANKANG製(台湾)

発注かけてなんとなくほっと?してたその直後、スタンドで交換前ではあるけどなんか妙にエアがなさそうに見えたのでエア補充をお願いしたら

スタンドの人「これパンクしてますね~、ここ釘みたいなの刺さってますよ、交換しますか?」

俺      「参考までにいくら?」
(発注済みなので当然この場で交換する気なし)

スタンドの人「安くしますよ~でもあまりメジャーなサイズじゃないのでだいたい1本17000」

俺      「ん~」

スタンドの人「見積もり出しましょうか?」

俺「だが断る(タイヤ注文済み的な意味で)」

工賃込の数字だと思うけどめちゃくちゃ高いよ、というかそもそも俺も聞くなよ

とりあえずエアは一気に抜けたはずではないので、一応エアを補充してもらい様子見することに
やっぱりじわじわと時間をかけてエアーは抜ける。でも一気にはエアー抜けないので走行に支障はなし(精神的には支障あるけどw

が、手持ちのコンプレッサーを最後にサーキットに行った時にソケットをうっかりご臨終させたので自前でエア補充ができないのが困った。最悪予備タイヤと交換か?とか考えながら、N氏に相談したら快くコンプレッサーを貸してくれてほんとに感謝感謝

んで無事、本日交換

釘が刺さってパンクしてると言われたタイヤ、交換時に釘の確認したら内側にまで突き抜けていない・・・釘というより小さな細い鉄片っぽい。バルブは問題ないとのことなので原因はこれではなさそう(引き抜いて確認まではしてませんが)

交換後乗った感じでは、静粛性、乗り心地全部改善
通勤に使う程度ならこれで何も不満がでないかもしれない
交換したタイヤが優れてるというより今まで履いてたタイヤが終わってたと言うのが正しい気がしないでもないけど

結局かかった費用はタイヤ代送料他17780+工賃6000で23780
最初に見た店と比較して半額以下、国産タイヤを通販を使ったとしてもタイヤ代が倍近いのでやっぱりこの安さは魅力、アジアンタイヤを選ぶ人が多いのも頷ける

そして

俺みたいなのが日本の景気を悪くしてる気がしないでもないw

Posted at 2013/03/03 00:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足クルマ | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation