• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

シビックRの件は決着がついた

売れちゃったそうですwww

まぁ下見にも行かず、商談状態にまで至ってなかったので仕方ないですね(苦笑

どこか自分の中で煮え切らない状態でしたし、頭を冷やす意味でもいいでしょう

で、毎回見積もり取って思うんですが・・・
(他の見積もりも取ってたらしいw)


中古車の諸費用って店によってすっげえ違うよねw


Posted at 2009/10/10 21:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 苦悩と葛藤(物欲) | 日記
2009年10月07日 イイね!

こうやって

現実的ではないような、暴走して現実になるのか解らないクルマ探しみたいな事を書いてるとふとこう考えることがあります

自分的な2台体制ラインナップは1台は趣味のオープンカー(現時点ではS2000)、足クルマは少し便利なスポーツ色の強いクルマ

現時点で2台目の候補は暫定でEK9で考えてたりするわけですが、なんか走り出したらスポーツ走行を純粋に楽しむ1台っていうのがどちらか解らなくなるって事にインテRの時同様なりそうな気がします

過去そういう組み合わせを何度かやって結果2台目が処分されていったという経緯もありますし
次の選択したクルマの扱いには強い自重が求められるよなぁ・・・と考えるわけです

インテRの時で言うと、インテRを優先させるような空気が一時流れましたが、幸か不幸かフルバケつけるまでで踏みとどまりましたし

過去の組み合わせを振り返る限り2台とも満足してても結果何やってんだか・・・で処分された2台目は

・S2000&DC2R
・S2000&NA8Cロードスター
・S2000&カプチーノ

これらの組み合わせの時を振り返ったら普段動く時ほんと楽しかったよなぁ・・・
カプチーノの時はS2000はサーキットで走らせることを前提としてませんでしたから素直にいろいろ部品つけれた気がするし、NA8Cはライトチューン済んでたからそんなに触らないといけないって部分も少なかったからそのまま乗っても充分楽しかったし

世間的にもそうかもしれないけど、どれも名車に入るよね、うん。

どれも売った値段で同じコンディションが買い戻せるなら買い戻したいくらい
インテRも今のオーナーが2回も貰い事故して事故車になったからもう交渉する気がないですけど、もし事故がなかったら買い戻し交渉しそうだし

ちなみに俺のインテRの次のオーナーさん、ただ今ジムニーに夢中ですwww

けどインテRもこつこつと弄ってるようなので・・・まぁ価格的に絶対交渉が成立しないでしょう(^^;
今は羽無し、ローダウン?爆音マフラーなインテRとなってるようです
手放す時、自分がインテRに対して中途半端な感じになってたのである意味インテRも幸せでしょう
(自分の考える方向性とは違う)
元86乗りだから話す度に「やっぱFRがええわ」と、事あるたびに86の話になりますけどwww
(断っておきますが次の候補に86が入る可能性は0です)

ここまでいろいろ乗り換えるのに当時はヤフオクが大活躍だったんですが、今ではダメですね
今はヤフオクでお買い得って感じるクルマ殆ど出てこないし、ガ○バーだとかの最低価格謎な出品ばっかり、挙句に登録費用等が追加されるし
あれってオクで売る気あるのかよ?って真剣に思う

何を書きたいのかどんどん解らなくなってきたw
Posted at 2009/10/07 23:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年10月06日 イイね!

凍結解除

まずおさらい
自分のメインカーは現在アルト

車検は来年2月まで

現在の不具合は見た目が悪いタイミングベルト、オイル吹きにより車検時O2検査に引っかかる恐れがかなり高い。
ボディべこべこ内装ドロドロ、おまけにボディの一部がツートンカラー仕様

なんだかんだで車検時に軽のクセに10万以上費用がかかりそう

で、次の候補について
基本的に趣味ではなくて「道具としてのクルマ」という考え方が主
なんですが・・・それであれば今のアルトを直すという選択肢が一番お金かかりません
Eg自体に不具合があるわけでなし、今の所エアコンも動いて冷えてたし

ロードスターなら「交差点ひとつを曲がって楽しい」

みたいなことを聞いたことがありますが、今のアルトだと

「交差点のひとつも苦痛」
アルトだと「ここまでロールしちゃうのか」と、視点も高いので転がりそうでまぢ怖い
ま、おかげで安全運転できていいんですけどね

変な話交差点曲がる時に楽しい必要なんてぶっちゃけ微塵も感じないのですが、やはり自分は余り高い視点はどうもいけない

先日実家で自分が昔乗ってたフィットにも乗る機会がありましたが、やっぱり同じ感覚に近い
そらフィットのほうが断然しっかりした感覚で交差点曲がるんですけど

視点がほどほどに低くて、ロールが小さく、しっかり曲がるって走ってて楽しいですよね
実際、松山から今治まで走る時、フィットの頃はいっつも196号線でしたけど、インテRなら迷わず317号線だったし

考えてみたらアルトに乗り換えてから普段クルマに乗る量も距離も減ったのも間違いないし
アルトを3月に譲り受けてから半年以上になりますが、まだ1300kmくらいしか走ってません
むしろ今年に入ってからのS2000の走行距離のほうが多いくらい・・・ぬお!今年2000km既に越えてる!

これはいかん!
(いいんぢゃね?)

と・・・まぁ経済感覚と趣味の世界とかがっぷり四つで今でも頭の中でバトルしてる最中です

あ、「候補がEK9で確定した」とは一言も言ってないですけどね

面白いから候補車種を羅列してみよう
トヨタ
MR-S
スターレットグランツァV
ヴィッツRS(5MTのみ)

ホンダ
シビック(EK9)
インテグラ(DC2、DB8)
フィット(1500ccモデル、1.5T除く、できれば5MT)
ビート

日産
シルビア(S15、含むNA)
マーチ12R

マツダ
ロードスター(NB型1800cc)
デミオ

三菱
ミラージュ(Mivec搭載のみ)
ランサーエボ4~6
コルトラリアートverR

スバル
インプレッサWRX

スズキ
カプチーノ
スイフト

ダイハツ
コペン
ブーン×4

すっげえノンポリwww
というか予算内に絶対入らない車種も入ってる上に実用性皆無のまで候補に入ってるwww

アルトの車検通してがんばって金貯めてFD2か3ドアのシビックあたり狙うのが賢そうな気がする今日この頃

むしろ直せませんって言われるまでアルトに乗りそうな気がするwww
Posted at 2009/10/06 23:31:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 苦悩と葛藤(物欲) | 日記
2009年10月04日 イイね!

下見

行きませんでした

本当に勢いだけで逝きそう

そんな感じだったので・・・

ちょっと冷静になる為にパチ屋に行きましたが何か?(´・ω・`)

パチ屋さんで打ってる時って単調作業がず~っと続くので

見に行くか?
  ↓
そこまで走るクルマである必要あるのか?
  ↓
アルトでもいいんじゃないか?
  ↓
やっぱ車検までにかかる費用が無駄に多くてダメ
  ↓
やっぱRだ(超飛躍)
  ↓
ドアは4枚あるほうが便利じゃね?
  ↓
EK9ぢゃだめぢゃね?
  ↓
アルトも3ドアぢゃね?
  ↓
やっぱ見に行くか
  ↓
上に戻る


エンドレス凹○


ドアの枚数拘って低予算ならDB8インテRとかいう提案は要りません

なんて状態で打ってたら途中でさらに気持ち悪くなってきましたw


この議論暫らく自己凍結します
Posted at 2009/10/04 22:24:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 苦悩と葛藤(物欲) | 日記
2009年10月03日 イイね!

・・・

一部の方の予想どおり、今回の対象はEK型のシビックRです
平成9年式チャンピオンシップホワイト、走行距離10.7万km、タイベルの交換時期は9.7kmと具体的なキロ数まで事前に回答頂きました

この車両、高松のテラスの店頭に1月以上前からあったのは知ってたのですが、これが松山のオートテラスのほうに移動したようです
高松のテラスにあるのを知った時点で物凄く気になってた車両で確認した結果限りなくオリジナルコンディションに近く自分みたいなタイプにぴったり
なによりDの保証が1年(距離無制限、多分ね)が付く様なのでもう10年以上前のクルマですし、その辺も安心かも

9割買うと決意を決めてれば高松から取り寄せてもらうのもOKでしたが、そこまでの購買意欲があるわけではなかったので担当営業にぼそっと話をした事はありましたけど、先日MJnetから姿を消してちょっとだけ残念な気分になっておりました

が、意表をついて松山に登場、しかもちょっとだけプライスダウン、これは運命に違いない!!1(馬鹿
ってわけで勝手にヒートアップして見積もりとか質問をMJネットを通じてしたわけなんですが・・・

この時点では

・曲がるFFってこれはこれで楽しい。シビックRでも大差ないのでは?
・馬がちょっと少ないのはご愛嬌、ってか多分阿讃の登りで差が出る程度ぢゃね?
・インテRを自分が納車?する時純正シートに戻したら快適性が戻って普段流すのも楽しくなった
・ヘリカルでもLSDは偉大
・どうせならいっそ違うRだ
・ハッチバックのほうが使い勝手がいい
・色的にもRらしくチャンピオンシップホワイト
などなど

さらに自分の中で認めたくないことではありますが、サーキットで走った後に「今日は攻めるだけ攻めた!」っていうのはインテの圧勝で、S2000はどこかアクセルを踏むのを躊躇してる部分があります。
インテでも躊躇してるわけですがS2000では「リアが逃げてコントロール不能になるのが怖くて踏めない、チキン」っていうのとインテの「ここは踏んでもアンダーになるだけだからコントロールする」と踏めないっていう質が違います(瀬戸内海オンボードとか見たら解り易いです)



いうわけで

これに乗ったらやっぱり



笑っちゃうくらい楽しいんだろうか???
インテRも大差ないと思うが・・・

と想像するだけでニヤニヤしてたんですが・・・

見に行く前に考え出すと、結果インテRと同じく結局フルバケいれちゃったりして不便になって足を組もうかやめとこかに陥って「もう嫌だ」とかになりそうな気がしそう・・・と一気に冷静になってまいりました
(予算的にはパッドと物によってはタイヤ交換も織り込むつもり)

今晩一晩寝て頭を冷やして「それでも・・・」と思ったら見に行きます
「やっぱり」になったら担当さんにお断りの連絡をいれよう・・・

事故車にはなってるけどインテRを買い戻す交渉をしたほうが現実的かもしれないですが・・・
インテRは羽が無くなって謎のダウンサス組んで爆音マフラーついてましたorz
(おいらはまったくやりそうにない方向性)
名義もきっちり変わってるしねぇ・・・困ったもんだ(いや、名義は変えるのが正しい)

やはりここは軽を修理してお金貯めてFD2を買うしかないのか・・・

ないなw
Posted at 2009/10/03 23:59:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | 苦悩と葛藤(物欲) | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation