• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

S660試乗

今日昨日の話ではないのですが、1週間くらい前に試乗してきました。
グレードはαのCVT

まぁ一言でいっちゃうと「重いせいか遅い」
と、文句言いたい人は言うんでしょうねw

試乗した分には予想の範囲内だったので自分は重さによるパワー不足感はあまり気になりませんでした。

営業の人にいつものコースで好きに走ってきてくださいって言われたのでほぼスポーツモードON

スポーツモードOFFだとこれはほんとうにたるい。環境燃費云々あるのだと思いますが、車の性格に合わない感じ

スポーツモードだとレスポンスも悪くなく、最近のターボ車とは思えないくらいブローオフバルブのプシュンプシュンと往年のターボ車を意識させるようなセッティングになってます。

ハンドルレスポンスはミッドシップらしく頭が軽く、これにはさすがのS2000も敵わないかなあ
アジャイルハンドリングアシストが効くのかオーバーステアと勘違いするくらい頭が入るタイミングがあったのですが、これはアシストの影響かセッティングなのかまでは解りませんでした。

道路が混んでいたのでフル制動テストは試してません

総括すると、ビートを所有したことはないので比較できませんが、この車は楽しい
S2000との比較なら公道で乗るならS660のほうがEgパワーを使いながら走れて雰囲気も十分楽しめます。(無論全開だとK察の御厄介になるだけのパワーはあるので注意)

ドライビングポジションが典型的な手足を投げ出した感じで本当にゴーカート感覚
個人的にはもう少し視点が低い方が雰囲気的によりいいのでしょうが普通に乗る分にはこのままでも十分な感じ

重いとはいえターボついてますから普段の加速は十分なトルクがあるので「すす」っと加速してくれてますしちょっと安っぽい音ですが後ろからのEg音が「あまり普通じゃない車に乗ってる」というオーナー心もくすぐります

CVTか6MTどっちがいいかとなると個人的にはおもちゃとして乗るのならやっぱりMTをチョイスしますが、ゴーカート感覚ならCVTでイージードライブを兼ねて、と言う選択肢も大いにありでしょう
MTモード時のCVTレスポンスはやはりシフトダウン時にラグが少し気になりますが許容範囲内ではないでしょうか?

S2000、S660ともにまぁ「大人のおもちゃ」(変な想像するんじゃね~ぞ~)なわけなのでステージ、とオーナーが求めるものが何かでどっちの車が最適か?という答えが変わると思います。

サーキットで数字まで気にしちゃうならS2000が間違いないですし、一般公道で雰囲気を楽しむのならS2000はオーバースペック、S660のほうが間違いなく楽しいと思います。
まぁ現時点でS2000オーナーだから思うのかもしれませんけど

というわけで


用品カタログまで貰って帰りました
S2000を下取りにだすなら査定価格は3桁の大台には乗りました。16年落ちの車にこの下取り価格はある意味すげえ



Posted at 2015/05/02 00:28:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 苦悩と葛藤 | 日記
2015年04月20日 イイね!

S660見てきた

S660見てきた画像はホンダカーズ愛媛のデモカーのモデューロ仕様
残念ながら試乗はできませんでした。

運転してないので断言はできないですが、直線だけなら他の軽ターボのほうが速いんじゃないでしょうか?

車両重量がS660のMTで830kg、Keiスポ780kg、昔乗ってたカプチーノは700kg?でしたし、今度出たアルトRSは640kgくらいじゃなかったかな?重い分は遅くても普段乗るのには雰囲気補正で過不足ないでしょう

見た印象としては軽自動車でよくこのワイド感を出したなぁと感心です。
全高が1180mmしかないのでそう見えて当然なんでしょうが、今日日の車では珍しいほど低いです
(似た高さはNSX、ビート等)

シートの着座点は予想通り低く街乗りゴーカートそのものになるんじゃないかなぁ

ミッドシップのせいだと思いますが、横滑り防止装置(VSA)装着してても「危険な車」と言われたくないのかリアのタイヤが195と自分の感覚ではありえないサイズが入ってます。

デザインは自分の好みで、最近のホンダ車の中ではNO1と感じました

Ifではありますが、S660とS2000を並べてあってどっちを買うか?と聞かれたら今の自分の車の価値観だと「S660」と答えます

だからどうした的な内容になりましたが気にしないでくださいw
Posted at 2015/04/20 20:20:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 苦悩と葛藤(物欲) | 日記
2015年04月05日 イイね!

S660

エスロッピャクロクジュウではなく、エスロクロクマルと読むらしい

土曜日親父のフィットのタイヤ交換でホンダに言ったら営業からS660のカタログ(正規品ではなくカラーコピー)を貰いました。

用品カタログも見せてもらいましたが、もう軽四の用品の値段じゃないですねw
下手すりゃS2000のオプションより高いw

ハードトップルーフの値段がS2000のハードトップよりちょっと安いだけとか信じられんwww

ホンダカーズ四国ではCVTと6MTの展示車を各1台ずつ卸して各営業店で回すらしいそうです。
自分はCVTは興味ないので6MTが試乗できる日を連絡してくれるとのことでした

というか買う予定はないんですけどねw

と、言いたいところですが、納期が当初自分の行く系列だと2年かかるとのことだったのがだいぶ早くなってきたようで1年程度とのことでした。自分の経験上1年程度ならもう少し早く納車になるのかも・・・とか思いましたけど

実車を試乗してよければS2000から乗り換えを前向きに検討しようかなぁ・・・
と少し思ったりしたとかどうとか

ちなみに先日S2000を何となく買い取り専門店で1社だけ査定してもらったら95マソ+αとのことでした

Posted at 2015/04/05 08:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマでおもふ | 日記
2014年12月09日 イイね!

S660

昨日担当営業から予約始まったとの電話かかってきました

細かい情報は一切なしですが既に10台以上予約入ったそうです

納期はもう来年の夏になるとかどうとか

まぁ

買う予定ないですが・・・

というより
現物見てない、試乗もしないでよく買う決断できるなぁ・・・と

自分はS2000は見積もり&試乗して悩みに悩んで?買った人なので・・・

というか

S660よりもEG・EKシビック、DC2インテみたいなのを出してほしいなぁ・・・

FITのルーフ高を低くしたような感じでもいいんだけど

まぁどうでもいい話でした

Posted at 2014/12/09 21:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2014年04月20日 イイね!

意味ワカンネ

画像無しでお送りします

今日片側2車線、計4車線の道路を走ってたのです

センターには木の植え込みがしっかりある感じの道路

んで自分はUターン

この部分はUターン用の右レーンがあります。

交通量が多く、反対車線の車の切れ目を探すため一時停止中
まぁ具体的な場所はここ
うん、文章より解り易い?


そしたら

反対車線側をマイクロバスが走ってきて右にウィンカーだしてます。

そのバスが何を思ったか

自分の車、進行方向の「右手側」に入ろうとしてきました。

自分の右側は中央分離帯があって当然通る隙間なんてありません
丁度↑のリンク先の車の位置に自分がいるイメージ、ちなみに自分はセオリーどおり内側に寄せる癖あると思います。

無論バスに前を塞がれてUターンできなくなりました。

反対側車線の右車線側はバスが停車した状態なので後続車が詰まりだす始末

もうまったく意味が解らない

この場所、見た感じマイクロバスがUターンできないほど狭くないんですが・・・
サイズはこれ
かな?もう一回り小さかった気もするけど

いずれにせよ、どちらかが動かない事には他の車に迷惑ですし、こっちはボディが小さいのでどうとでもなりますし左のスペースに切り返して退避しましたが

でもなんか色々おかしくないですか?

大きい車優先ってルールありました?こういう場合で

相手のバスが先にUターンしようとしてたなら当然前をふさぐようなことはしません。まぁ今回はこっちが先に停車してUターンするタイミング待ちでしたし

会社名晒したいレベルなのですが、あえてその部分は自重します。
どこかにヒントはあるよw

このドライバーがちょっとおかしいのだとは思いますが、そういう人にバス運転してもらいたくないな、と思ったとかどうとか

特にオチ無し
Posted at 2014/04/20 21:16:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation