「安心できる」「中国の脅威、分かっていない」…国境の島では安堵と苦言
安保法案特別委採決2015.7.15
産經ニュース
辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗
安保法案特別委採決2015.7.15
産經ニュース
野党「自衛官のリスク」ばかり… 首相、南シナ海での後方支援否定せず
安保法案・論戦ハイライト2015.7.15
産經ニュース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
竹光では守れない
産経抄2015.7.16
▼海坂藩の下級武士の清兵衛は、上意討ちの討っ手として、一刀流の使い手、善右衛門の屋敷に乗り込んだ。しかし、相手に戦う意思はない。そのうちなぜか、お互いの亡妻の思い出話になる。
▼心を許した清兵衛がつい、葬式代に困って刀を売り、
竹光(たけみつ)であることを明かした。
次の瞬間、善右衛門が豹変(ひょうへん)し、刀を抜いて清兵衛に襲いかかる。山田洋次監督
『たそがれ清兵衛』の映画史に残る、決闘シーンである。
▼衆院平和安全法制特別委員会は昨日、安全保障関連法案の採決を行い、与党の賛成多数で可決した。一部の夕刊には、抗議の意味を込めて、「採決強行」の見出しが躍っていた。今日の朝刊にも、「戦争への道が開かれた」などと、読者の恐怖心をあおる記事が載っているだろう。
▼小欄は、
法案可決を断固支持する。日本にとって、最大の軍事的脅威である中国に、鞘から刀を抜かせてはならない。つまり、抑止力を強化するためには、集団的自衛権の行使を可能にする法律が絶対に必要だからだ。
▼確かに国民の間で、法案への理解が進んでいるとはとてもいえない。安倍晋三首相も認めている。ただそれは、「徴兵制」や「憲法論」など、野党が意図的に論点を横道にそらせて、議論を紛糾させてきたからだ。
▼
政府与党側も、中国を刺激するのを恐れて、脅威の実態を国民に伝えてこなかったきらいがある。
中国が東シナ海の日中中間線付近で、軍事転用が可能なガス田の海洋プラットホームを拡大している事実も、なぜか伏せられてきた。
▼左寄りの人が多い、テレビのコメンテーターの発言や世論調査の結果から、改めて思い知る。
憲法9条という名の竹光が日本を守ってきたと、本気で信じている人が、まだ相当数いるらしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://youtu.be/WmTxSJiq5qk
> ▼心を許した清兵衛がつい、葬式代に困って刀を売り、竹光(たけみつ)であることを明かした。次の瞬間、善右衛門が豹変(ひょうへん)し、刀を抜いて清兵衛に襲いかかる。山田洋次監督『たそがれ清兵衛』の映画史に残る、決闘シーンである。
> ▼衆院平和安全法制特別委員会は昨日、安全保障関連法案の採決を行い、与党の賛成多数で可決した。一部の夕刊には、抗議の意味を込めて、「採決強行」の見出しが躍っていた。今日の朝刊にも、「戦争への道が開かれた」などと、読者の恐怖心をあおる記事が載っているだろう。
> ▼小欄は、法案可決を断固支持する。日本にとって、最大の軍事的脅威である中国に、鞘から刀を抜かせてはならない。つまり、抑止力を強化するためには、集団的自衛権の行使を可能にする法律が絶対に必要だからだ。
~産經抄より、一部引用~
今日の産經抄のタイトルにある
「竹光」、そして、海坂藩下級武士
「清兵衛」の名を見て、思わず膝を打った。
「うまい! お見事! 座布団、3枚!」
武士が帯刀する刀が、真剣ではなく竹光であったら。
国を守る自衛隊が、まやかしで見せかけだけの武力であったら。
「敵」は躊躇なく領海を侵犯し、領土を奪い取るだろう。
米軍がいなくなったフィリピンの轍を踏ませない、国土と国民を守る法律を整備するのが政治家の果たす役割であり、広く国民に啓蒙するのがマスメディアの使命だと信じたいのだが・・・。
何はともあれ、無事に安全保障関連法案は賛成多数で可決された。
昨日の昼食時、NHKの生中継を見ていたら、各種笑いがこみ上げてきて、止まらなくなってしまった。
まずは、
苦笑い。
なぜ、野党・民主党議員は、あんなに味気ない、心にも全く届かず響かない、おかしなプラカード…、というか、ちゃっちい印刷された紙を持っているのか。センスも、皆無。
せめて、一人ひとりが、自筆で国民や選挙区民に伝えたいことを書けば、単なるパフォーマンス臭は薄まったのではないのか。
委員長に向けてではなく、テレビカメラを意識した真剣味のない行動には、苦笑いするしかない。
「ぼくちん、いちおう、はんたいしてました。みていてくれた?」
↑ まるで、単なるアリバイ作りのような、稚拙な行動。
委員会が解散されてから、紙を無造作に置いて、あっという間にあっさりと退室していく議員の姿に、こんな人たちが国会議員として高額な歳費を懐に入れてるのかと思うと、腹が立ってきた。
もしかすると、テレビカメラの向こうの国民、有権者を素通りして、中国共産党や南北朝鮮に向けて忠誠を誓っているのではないかと勘繰ってしまう。
日本に利することなく、敵対国のために、日本の税金で動く売国奴は、議員の資格などない。
委員長のそばで、怪我をさせないように気を遣いながら読み上げる紙を奪い、いかにも真剣に反対している風を装う我が県から比例でやっと当選した寺田氏の情けない姿を、恥ずかしく思う。
東日本大震災当時、菅直人首相の腰巾着だった政治家、民主党に投票した県民は、どう思っているのかしら。
つづいて訪れた、
失笑。
辻元議員の、視聴者からの同情を誘いたいためなのか、一転弱気なふりをした、三文猿芝居。
彼女の芝居かかった表情や声色が画面で大写しになると、鼻から笑ってしまった。
ピースボート時代に自衛隊に助けられたことは、彼女にとってはダブルスタンダード。
「恥を知れ」、といっても、日本人のメンタリティをもたない人とは、わかり合えるはずもない。
最後に、
大爆笑(≧▽≦)
採決を採る委員長の掛け声は間近できこえているのに、全員、立ったまま‼
(その場にしゃがまなくて、いいの?)
(座らなくていいの? いいの?)
(立ってると、賛成だよ♪)
多数決のルールに則って行われる、肝心な採決の時。
パフォーマンスに終始した野党、反日売国議員たちは、混乱に身を任せ為す統べもなく、賛成の意思表示をした♪
なんと滑稽で、情けなく、哀しい姿だろうか。
大笑いしながら、やがて、虚しく悲しくなってきた。
しかし。
法案は可決し、一歩前へ進んだ。
現憲法違反なら、結構。
憲法改正をしましょう、今度こそ、時間をかけて、日本人の手で、自国の憲法を創りましょう!
それでは、お別れに、今回もトバシてる『ク○コラ・グランプリ』をどうぞ \(^-^*)
夏休み、どこへ行きたい?
本音。
一番飲みたいお茶は?
あなたはどれがお気に入りですか?
私は、・・・『綾鷹』に1票(’-’*)♪
ブログ一覧 |
草不可避 | 日記
Posted at
2015/07/16 13:01:20