• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月25日

どうしようもなく、「かさこじぞう」の国。

どうしようもなく、「かさこじぞう」の国。
雪。
降りますねえ。

道路を走る車の音や振動が雪に吸収されて、毎日静か。
ふぶきの時には、自宅の庭で遭難しそうになるくらいの雪の量。

せっせと雪かき。朝2時間、夕方2時間。
降り続く雪で、雪かきの途中で「5マスもどる」になって、
翌朝起きると、また「ふりだし」に戻ってる。

積もった良質な雪は、子供たちにはたまらない楽しいアイテムです。
宿題が終わると雪かきのお手伝いをしてくれて、毎日少しずつ高くなる雪山からそりで滑るし。

雪国のみなさん、大変ですけど、がんばりましょう!


そして、寒い。
毎日、冷えますねえ。
沖縄以外の全国で、ほぼ、氷点下なんですってね。
風邪をひかない、家族にひかせないように、栄養と休養と手洗いうがい。

『止まない雪はない』
『明けない夜はない』

冬が厳しいと、訪れる春が、もっと待ち遠しく嬉しくなりますね。



ところで。

小さな頃に読んだ本や聴いたお話で、忘れられずずっと心に残っているものってありますか?

ワクワクして、何度も読みたくなる。
悲しくて、切なくて、涙が出てきてしまうものも。

教科書に載っているお話の中にもあります。

「ごんぎつね」
「スーホの白い馬」
「かわいそうなゾウ」

↑ だからと云って、そんなお話ばかり「音読の宿題」で聞かせなくてもいいのに、息子たち・・・。
↓ 図書館で、ピンポイントで選んで、「一緒に読もう」なんて誘わなくてもいいのに・・・。

「フランダースの犬」
「幸せな王子」

・・・おかーさんがすぐに泣くのが、見たいんだよね。

仕方ないのよ、救いのないお話は。

悲しくて悔しくて、どうすればこんなことにならないかって原因と対策を考えて、
物語のつづきのお話や、別の展開バージョンまで想像しないと、我慢できない。

抗えない大きな流れ、運命を受け入れてその中で努力することは大切だけど、
不条理、無慈悲な仕打ちを黙って受け入れるだけでは、ダメなんだ。

そんな人がいて、そんな国があったら、私がなんとかする。

感謝と寛容と微笑みの世界で生きている、そんな人や国は、私が護る!




小さい頃から大好きで大好きで、悲しくないのに涙が止まらないお話。
それが、「かさこじぞう」「かさじぞう」なんです。




秋田に嫁いできたときには、「かさこじぞう」の世界が実在したことに感動したものです。
昔ながらの農村の風景も、六地蔵さまがいらっしゃるのも、静かな雪の世界も感激ですが、
言葉がそのまんま、『日本昔ばなし』なところも!

なんにでも、「こ」をつけるのですよ!

「お茶っこ」
「がっこ(漬物)」
「みかんこ」
「お餅っこ」
「かさこ」
「わらしっこ(こども)」

なんて可愛らしいのでしょう。
一つひとつの物に対しても、愛情と優しさにあふれている感じがします。


私が、たまらなく好きな場面はここなんですよ。

笠が一つも売れずに帰ってくる途中でおじいさんがお地蔵さまにみんなかぶせて、
足りない笠の代わりに自分の手ぬぐいまでかぶせて帰ってきたとき。

おばあさんはこう言うんです。


「ほぉ~。それは、ええことをしなさった」


少しも怒らず、感心しながら、微笑みながら。

そうして二人で、新年の準備は何もできていなくても、満足して眠ってしまうんです。


なんて清々しく、潔よい、器の大きな、温かい日本人。


私の目指す理想の女性像は、「かさこじぞうのおばあさん」です。

こんな懐の広い、優しくて温かいおばあさんになりたい。

…実は、私のお姑さんは、リアル「かさこじぞうのおばあさん」。
理想の女性そのもので、そのご縁にも驚いてしまうのです。


************************************

そんなわけで、「かさこじぞう」の国、日本。


2017年を迎えて、「日本」という国のよさや特殊性を改めて感じています。

私たちはこの祖国で、一人ひとりがそれぞれに向上しながら生きていけばいい、
そのことの幸運をかみしめながら、日々生活していきたいと思います。

「もう、始まっている」

そんなことに気づかせられる出来事も、たくさん起きていますね。


◆韓国という国の真実
・従軍売春婦(慰安婦)像、偶像化宗教化。少女像のなぞ。
・無政府状態、パククネの正体。
・国の屋台骨が揺らいでしまうのに、感情だけでサムソンを攻撃。
・国際条約を守らない、守るつもりもない民度の低さ。信頼できない国民性の露見。
・2015年末「慰安婦問題日韓合意」の日本政府の意図。慧眼。
・韓国の裏にいるアメリカの策略。

◆生活保護、ゴネ得の実態

◆国家公務員、官僚の天下りの実態

◆電通の解体

◆アメリカの方向転換

◆イギリスや欧州の移民排斥、反グローバリズム

◆ブーメラン連発、ウソツキゴロツキ野党

◆皇室の真実
・憲法違反の生前退位は当然一代限り
・公共放送を使って、友達も使って、世論を使っての意味不明な「摂政否定」のゴリ押し。
・ベトナムやタイに行けるけど、東日本大震災の慰霊式典には行けない、不可思議な感覚。
・政府主催の大切な式典は、次代の天皇がおつとめに。

◆19年ぶり、日本人横綱の誕生

◆がんばるアパホテル



気になることもたくさんあるけど、真っ当な指導者の台頭、インターネットの発達、マスコミの惨敗、団塊世代の退場から、よい兆候が顕われています。

◇真実を伝え、多面的に物事をとらえ、よさを伸ばす教育
◇公の心を学び、歴史や先人のあゆみから日本のよさを学ぶ教育

◇利己的な公務員の摘発や排除
◇公的な職務への国籍条項適用

◇中韓押し、自虐史観に沿った報道を許さず、マスコミの操作を封じる
◇浅はかなグローバリズム、ヒューマニズムに寄らない、自国第一主義は結構。
  しかし、他国と分かち合えない日本人ならではの利他的価値観は大切にしたい。




今年も、日々の生活の中で気づいたこと、疑問に思うこと、どうしても伝えたいこと・・・。
そんなことがあるときには、ブログに思いをのせてみたいと思っています。


同じ時代を生きている価値観を共有できる人たちと学び合い、高め合っていきたいです。



(`・∀・´)っ 今朝は寒いですけど、雪はあまり積もらなかったので雪かきはすぐに終わりそうです♪


ブログ一覧 | 誇り | 日記
Posted at 2017/01/25 06:35:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

全然動きません😇
R_35さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年1月25日 6:58
おはようございます♪

関西も珍しく雪降ってます。

朝夕の雪かきご苦労様です!!

毎日の雪かきの為、日本の為のおつとめブログがアップされなかったんでしょうか?w

自分は文才0なので、これからも情報発信お願いしますね!!

援護射撃はさせてもらいますw

コメントへの返答
2017年1月26日 5:03
有琉さん、おはようございます♪

関西も雪ですか!お足元にご注意くださいね。

>毎日の雪かきの為、日本の為のおつとめブログがアップされなかったんでしょうか?w

前回のブログのコメント返信に理由(わけ)を書きましたが、…6股ってアホですね。
今は目の前の雪と闘わなくてはいけませんが、雪かきしながらいろんなこと考えています。…6股を成功させる秘訣とか。

>自分は文才0なので

~んなことないです。オモロイではないですかw
真田一族の心の子孫w有琉さんの武運長久を、日本のために生かして共に闘いましょう!
2017年1月25日 9:13
雪かきお疲れさまです
のほほん関東はもちろん、郷里の南東北ではなかなか無い苦労が しょっちゅう─
なまはげも見回るわけですねえ(?)と妙な感心をしております


…小学四年のころ
図書館にあった『五番街の日章旗』という本(本で読む『プロジェクトX』みたいな感じですかねw)を読み、
“ソニー信者”になりましたw
以降、ビデオデッキなどではまあオトナの事情的なものでアレでしたがw
長きにわたり「ソニー愛好者」ではありました─ カセットの「ウォークマン」は4機、買いました
─先日、もうじき無くなるソニービルに「It's a SONY展」を観に行きました
感慨深いものでしたw
コメントへの返答
2017年1月26日 5:22
渦流さま、おはようございます♪

ええ。雪かきをしてると、なまはげが上空を移動しているのを見ることがありますw
昨夜、郷里の先輩から、「今時のすごい子たち揃いの1年生なんだけど、サンタさんは信じてないのに鬼はいると思ってるの。なまはげみたいな怖い鬼のセット、貸出ししてるの?」とご所望がありましたが、なまはげは鬼ではなくて、大みそかに登場する神様の御遣いで、こちらの地方も豆まきはちゃっちい鬼。なまはげは神事だから、残念ながらお借りできないことを話しました。私も、以前は鬼の仲間だと失礼ながら思っていました。
なまはげ様は、当地の子育てには抜群の効果を発揮してくれますwありがたや、ありがたや。

さて。ソ二-ですが、私もウォークマンは二つ、歴代(今も)のパソコン、テレビもソニーでした。…信心はしていませんw
先日、友達と「東芝じゃないとダメだと思う電化製品てないよね」と。原発とか大きなモノも失策つづきですが、サザエさんと東芝日曜劇場のスポンサーだったわりに、製品が印象に残らないのは、企業の哲学や経営者の信念が心に響かなかったからかもしれません。経営者が器の小さい、私利私欲に走る人ではダメですよね。
あっ、ドラム式の洗濯乾燥機は優れモノです。
ソニービル、なくなってしまうのですか?日本のモノづくり、復興を願っています。
2017年1月25日 9:49
おはようございます

日々のふりだしに戻る生活も目に浮かぶようです(⌒-⌒; )

でも、リアル「かさこじぞうのおばあさん」が子供頃はよくあるの姿と思っていましたが
それは、よほどの苦労なりをしないと到達出来ないものだと、この歳になり焦ってきていますww
意地悪じいさんにならないよう今年から努めますσ^_^;
コメントへの返答
2017年1月26日 5:48
ホワイトコウキさん、おはようございます♪

>日々のふりだしに戻る生活も目に浮かぶようです(⌒-⌒; )

雪国の人間には実感できますよね~。
私は、全く雪かきとは無縁の世界に長いこと育ったので、この、黙々と、不毛とも思える雪かき作業を毎年毎年続けている雪国の人たちの我慢強さ、忍耐力に感服しています。
「貧困だ」「差別だ」「日本○ね」なんて大したことなくてもすぐに文句を垂れ流す人は、なんて軟弱で愚かなんだろうと。恥ずかしくなっちゃう。
何十年もこの季節に黙々と雪かきを続けているお年寄りの姿をみると、拝みたくなるほど。あ~、この姿が日本昔話の世界からつづく日本人なんだなあと。

だからきっと、雪国で黙々と雪かきをしている人たちには、リアル「かさこじぞう」の精神の一部は宿っているのだと思いますw

雪かきしながら考えていたんですけどw
そう言えば、南朝鮮では少女像(やけに若い今時の売春婦像だと思っていたら、米軍に轢かれてなくなった二人の女学生像?)にも、帽子やマフラーをかけてますね。でも、「かさこじぞう」の素朴な無償の愛、無私の行為に対し、用日目的の現世利益の偶像崇拝、自分たちのための行為。まさに、慾深く浅ましい「リアルいじわるじいさん、ばあさん」の住む国だと!

昔話から教わる教訓、生き方は大切なんだとしみじみ思います。TBS系の「日本昔ばなし」も今はなくなってしまったのは残念です。現代の子供たちにも親が読み聞かせしたり、幼稚園保育園で紙芝居で見せたりしてほしいなあ。Eテレ「おはなしのくに」も、大人も観れる時間に放送してくれるといいなあ。
今こそ、「日本昔話」で、素晴らしい先人の精神、日本人の心にふれることが大切かもしれませんね。
2017年1月25日 21:32
こんばんはw稜線さん♪
すみません、誤送信してしまいましたので、先ほどのは削除お願いします。

雪かきお疲れ様です!
韓国大使引き揚げといい、アパホテルのGJ対応といい。
日本を取り巻く状況が動きつつある年になると思います。

米国はトランプ大統領になり、取り巻くマスコミ(世界支配層の傘下)からの激しい叩かれようを見ても、支持したくなるのですが・・。
今年は世界からも目が離せない一年になりそうですね。
コメントへの返答
2017年1月26日 6:12
おはようございます♪ ritsukiyoさん。

了解です! 削除しましたよ~。

>韓国大使引き揚げといい、アパホテルのGJ対応といい。
>日本を取り巻く状況が動きつつある年になると思います。

はい! キテますね。陰謀論者一号、ritsukiyoさん率いるw「真実を語り伝え闘う集団」が望む現実に、一歩ずつ近づいている感じですね。
まさに、…あっ、しろいにさんのとこ、イイね!付け忘れてた、
http://minkara.carview.co.jp/userid/224701/blog/39208586/
井口先生のおっしゃる

>Justice moves slowly!
>正義はゆっくりと動く!

到来、ですね!

トランプ大統領の白人至上主義、無知すぎる上での唯我独尊、傲慢剛腕なところは好きじゃないですが、世界支配層とその手下(クリントンたち)、その傘下のマスコミとのバトルは応援しちゃいます。ガンガンやって、トランプさんどころではないめちゃくちゃ卑怯で傲慢な野望を暴いて欲しい!そのためだけの大統領だと割り切って、政治運営は共和党の優秀な側近に頑張ってもらって、その間に、日本も日本を取り戻す!

アホすぎる韓国、めちゃくちゃなアメリカ、それに、いままでこっそりと日本に寄生して旨味を吸い取っていた在日や特ア三国人、卑怯な「上級国民」の悪行も、わかりやすい形で露見しているので、刺激が強くないと気づかない情報弱者さんもそろそろ気づき始めた人もいるかもしれませんね。

さぁて、いよいよ本丸「皇室」関係についても、そろそろアップをはじめましょうかね~(笑)
2017年1月26日 0:16
「かさじぞう」、イイお話ですよね☆

やっぱ、正直者がバカを見ない世の中でないと、ダメだと思うんですよ。

ですから、先ずは日本をマトモな状態に戻して、次に世界かな。

まあ、不真面目な僕が言っても、全然説得力が無いんですけどね。(^-^;)

で、↓

>>「ごんぎつね」
>>「スーホの白い馬」
>>「かわいそうなゾウ」

↑幼い僕には哀し過ぎて、見事に全部、トラウマに成りましたね。

今でも記憶の片隅に残ってて、「馬頭琴」なんて単語が、スッと出て来ました。
(「ゴン、お前だったのか・・・」とかも^^;)

さて、今年はもっと仲間を増やしましょう。
(例えば・・・ホワイトコウキさんとか、共闘出来そうな予感☆)
コメントへの返答
2017年1月26日 8:46
しろにいさん、おはようございます♪

>「かさじぞう」、イイお話ですよね☆

んだ(^-^*)

>やっぱ、正直者がバカを見ない世の中でないと、ダメだと思うんですよ。

んだんだ!(^-^*)

>先ずは日本をマトモな状態に戻して、次に世界かな。

んだんだんだ‼(^-^*)

>>「ごんぎつね」
>>「スーホの白い馬」
>>「かわいそうなゾウ」

>↑幼い僕には哀し過ぎて、見事に全部、トラウマに成りましたね。

やっぱり、前世で姉弟だったね。しろにいさん。
私も大人になっても、まだヤバいの。何度読んでも、泣いて、考えさせられてしまう。
4年生の「ごんぎつね」の国語の授業は、自分と向き合う闘いでもありました。この物語を「かわいそう」で終わらせない、「ああ無常」では済ませないと。
「わかりあう」「赦し合う」タイミングが「死」を以ってであることは悲しいけど、真実に気づけたことの価値は「生」よりも重く、大切なのかもしれない(私にとっては)。
大切な人の真心、大切な人(国)の真実をできるだけ曲解せず真っ直ぐに受け止めることはものすごく大切なんだと、「ごん」と「兵十」から教わりました。相手を想ってする言動は、素直に伝えた方がいいな~、死んじゃったら伝わらないし、間に合わないのも切ないし。
だから、大好きな人、友人、家族には、素直に惜しげもなく自分の気持ちを伝えられればそれだけで幸せだし、同じ様な気持ちを相手からも受け取れたら、最高に幸せ。
母との最期も、めっちゃ伝えてお互い伝わった気がするので後悔も少ないです。大好きだった人とのお別れも。

対して、外国の悲しい話は、容赦ないの。
「スーホの白い馬」のモンゴルの王様のひどすぎる仕打ち、「フランダースの犬」の偏見と見下し、「幸せな王子←実はめっちゃ不幸せ」の民衆の私利私欲と無理解。救いようがない。
日本人は、他の国々とは違うんだと思い知らされます。もちろん、似ている価値観を持っている人もいると思いますが。

だから、潜在的な価値観、倫理観、道徳観、DNAを持っている日本人同士。
まだ気づいていない人は「真実」に気付けるように、また、思いを共有し合うことの大切さや嬉しさを実感していない人には惜しげもなく(たとえイヤがってもw)伝え、世界中を日本的な価値観で幸せにさせちゃうくらい高め合っていきたいです。
ホント、日本人に生まれて幸せだね。

ホワイトコウキさん、お茶目で前向きでイイ人ですよね~☆
you、誘っちゃいなよ(ジャニーさん風)

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation