• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月26日

スパ西浦の泳ぎ方その1

スパ西浦の泳ぎ方その1 車載が無い変わりといちゃあ何ですが・・・
僕の記憶をたどってみたいと思います♪
(間違ってたらごめんねw)

トップ画像には全体のラインを入れてみました。

ちょっと画像が小さかったかな?みえます?

基本的にはセオリーなラインと思います?!


さて~まことに勝手ながらスパ西浦の泳ぎかた第一回目です。爆
第一回目は1・2コーナーについて書いてみたいとおもいます。

個人的に今回強くイメージしたのはブレーキングです。
01Rの特性を事前に聞いていたのでブレーキを残す位置を
かなり奥めにしてあります。


度胸が試される1・2コーナー!!


ストレートを4速全開で立ち上がってきますので1発目のブレーキングは結構ドキドキ?w
僕のイメージとしては拳半分くらいステアリングを切りながら最初のクリップに向けて
一定のブレーキで進入!
一個目のクリップを通過する辺りで2速までシフトダウンします。

1個目のクリップ付近で向きを確認し2個目のクリップまでアンダーを出さないよう
ブレーキをほんのすこ~しだけ残し立ち上がりのラインが見えるまで我慢!w
(アンダーが出そうならブレーキで調整します。)

で出口が見えたらアウトイッパイに元気よく全開!

するとギャラリーコーナーの2コーナーが迫ってきますw
ここは個人的にクリップはあまり重視しませんでした。
確かにクリップをとるとライン的には確かに綺麗かな~っと思いますが
出口の車速を稼ぐには向き、姿勢、最小舵角をイメージしました。

進入は向きをかえてからブレーキングをしてた?
この辺はちょと記憶が定かではありません。。

濃厚で芳醇なミソカスのせいであまり記憶がありません。。

ここは皆さんも同じかと思いますが進入でアンダーを出さないよう
ブレーキを残しフロント荷重を若干強めに進入されると思います。
進入時に若干オーバーが出ますがクリップ付近で修正できれば
立ち上がりで結構車速が稼げたと思います

ここは弱アンダーで立ち上がれればきっと気持ちよいでしょ~♪

あっでも橋桁が迫ってきますのでくれぐれもご注意を!核爆


次回はS字について書きたいと思います。
____________________________
2007 7/28 追記

え~っと誠に申し訳ございませんが私の記憶は全くあてにならない事が判明しました!!滝汗
も~ね。。僕も笑うしかありません爆

っと言う訳で上記のスパ西浦の泳ぎ方その1の答えはTak_s様のトラックバックをご覧ください。

でも~このシリーズは独断と偏見で進めて行きます!!核爆
ブログ一覧 | 遠征! | クルマ
Posted at 2007/07/26 10:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

HSBさんは、こう走っていた①(ロガ ... From [ 7's Space ] 2007年7月27日 23:17
まずは、HSBさんのプログスパ西浦の泳ぎ方その1 を見て下さいね。  今回のテーマは、HSBさんの記憶と実際の走行の違いを見てみます。 添付の図が、実際のHSBさんの走りをデータロガーDL1 ...
ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年7月26日 14:03
ほほう。
この攻略法シリーズは楽しみだ。
でもこのペースで次回の遠征までに書き終えるのか??(笑)

エスケープゾーンがきちんとあるので(笑)次回は参加してみたいっす。
コメントへの返答
2007年7月26日 22:47
攻略まで3年気長にまってね♪爆

そうそうここは安全ですよ!
次回遠征の時は是非一緒にいこう!
キャノンボールで・・・w

2007年7月26日 14:08
先日は遠いところ、ご苦労様でした。

雨の中、これだけブレーキを残して冷静に走れるのは流石です。

次回は冬のドライで再アタックしてください。

HSBさんならラジアルで57~58秒位いけそうですね。
コメントへの返答
2007年7月26日 22:50
いえいえこちらこそお疲れさまでした!
当日はセンサーの補修を手伝って頂きありがとうございました。

いや~雨でアンダー怖くていつまでもブレーキから足が離れませんでしたw
でも結構有効な手段だとおもいますよ!

流石にそのタイムは無理です。。
↑のあおFDなら可能かも!爆
2007年7月26日 17:50
そうか~泳げるのか~~
ふふーん。

泳げねえYO!!
コメントへの返答
2007年7月26日 22:51
M3で泳いでYO!!

あにじゃは何泳ぎが好き?
イメージからしてやっぱ横泳ぎか?
2007年7月26日 20:55
1コーナー、結構ブレーキポイントが遅いのと、結構ブレーキを残すんですね。

今度試してみます。
コメントへの返答
2007年7月26日 22:53
先程はど~も~!

ん~開始ポイントは正確かどうかちょと自信がありませんが残しはあってるとおもいます。

是非今度ためしてみてね!
2007年7月26日 21:59
度胸の1コーナーですね、ココまで
ブレーキ我慢してたんですね。

今度ためしにやってみます、でも出来るかな・・・
コメントへの返答
2007年7月26日 22:55
いや開始ポイントはちょとあってないかも?爆
まあ大凡です。。

どちらかと言うと残しの方を試してみてください。
きっと挙動が安定するはずです!
2007年7月26日 23:40
お!出た!!攻略ガイドだ!!

 うーん・・ロガーで見ると、確かに1コーナーはそんなイメージに近い!
しか-し、2コーナーは、ちょい違うかもしれないんですなぁ・・・

早くウィンドウズマシンで、見てみて下さいね。
コメントへの返答
2007年7月26日 23:55
おそまつながらネタにさせて頂きましたw

NO~やっぱ違うんだ・・・滝汗
せんせ~いぼくか~どぎゃんして走ってたんでしょうか?

ウィンちゃんは当分帰ってきません。。

プロフィール

「数日乾燥〜 まっ暑くて作業なんてやりたくないんだけなんだけどねw」
何シテル?   08/17 18:51
のんびりドライブ楽しめる仕様になりつつあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 03:30:26
満身創痍の溶接剥がれ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 03:32:14
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 00:01:51

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車購入より早10年 意を決して生まれ変わらせました! 私的な思いですが今現在、自分 ...
アメリカその他 その他 VENGE EXPERT UI2 (アメリカその他 その他)
SPECIALIZED
ドイツその他 その他 FELT Z5 2013 (ドイツその他 その他)
初めてロードバイク 初めてのフルカーボン乗り物! 最高です♪ まさかこんなにハマってし ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
08年9月初旬に納車! 初年度で約5,000km走りました。 とても上質にバランスの取れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation