• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSBのブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

新ネオバの初期インプレ

一昨日、ちょいと房総方面へドライブしてきました♪

いやー流石俺!思いつきドライブでも過激なウェットが・・・爆

一般道&高速ですがまあ簡単な初期インプレを覚え書き程度にUPしてみたいと思います。


タイヤの状況ですがド新品状態!
ゲート跡もまだありシッカリとした接地ではないと思われます。

冷間エア圧:2.5Kg

1、都内街乗り

フロント255って割に素直です♪先日の初体験ではお古のP-ZEROだったんですが
それと比較すると総てに置いて素直な感じです。
普通に街乗りをする分にはステアが若干重いだけで何も問題ありません。
しいて言えばブレーキが楽♪


2、高速巡航

これは大きく違います。
一定Rのコーナーを今までの半分くらいの舵角で素直に曲がっていきます。
ただし、バリ山なのかネオバの特徴なのか路面からのインフォメーションがカナリ少ないです。

例えば特殊舗装と一般舗装って路面からのインフォメーションが変わりますよね?!
少なくとも3年使用のRE-01Rはハッキリと路面の違いを体で感じ取れるタイヤだったんですが
AD08はそれがかな~り少ない。。。

もち安心感はあるのですが01Rからだと若干戸惑いを感じるのは私だけでしょうか?w

あとタイヤのレスポンスって所では横浜らしいナーバスな感じと思います。
まあこれは横浜と石橋との大きなちがいですよね!

このナーバスな感じが良く取れば安心感になる。
でも悪く取ればグリップの頂点付近が解り難い。

これは好みでんな♪

あっそうそう意外にワダチ部分も素直でしたよ!



3、峠道(一般道)

えー上手い事ドライ&ウェット両方走れましたw

やはりAD08&255にした効果は絶大!舵角は少ない♪
流す程度なら路面からのインフォメーション無しでスルスル曲がっていきます。
以前なら若干前荷重が欲しいと思う所もアクセルオフでする~っとw

多分ですがフロントを太くした分、舵を入れた時の抵抗が増えて軽いブレーキ状態?
まあ失速感を感じる程ではないけどね
この延長上でいけば確かにオーバーな挙動になりそうな予感ですw

で途中から激ウェットになりましたがこれまたインフォメーションが薄い...
わざと水たまりに片足突っ込んでみましたがグリップ感はあるものの
インフォメーションは?
ん~グリップで安心感はあるけどハイドロ察知が難しいかな??
ま~逆に言えばそれだけウェット性能は高いと評価できるけど
もう少し限界まで追い込んでみないとわからん


4、現時点までの総評

大きな進化とは言えどもやはり横浜さんらしいタイヤと思います。
以前のネオバと同様、石橋さんと比較するとラインがタイヤ半分くらい
ナーバスな感じに収まる。

グリップ感は高いが路面からのインフォメーションが薄く限界点で
どのようなインフォメーションを得る事ができるのか期待!

これである程度のライフが見込めれば元は取れるかな???
Posted at 2009/06/16 11:26:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「26年間お疲れ様・でした!」
何シテル?   08/09 18:10
のんびりドライブ楽しめる仕様になりつつあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 23 456
7 8 9 10111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 03:30:26
満身創痍の溶接剥がれ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 03:32:14
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 00:01:51

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車購入より早10年 意を決して生まれ変わらせました! 私的な思いですが今現在、自分 ...
アメリカその他 その他 VENGE EXPERT UI2 (アメリカその他 その他)
SPECIALIZED
ドイツその他 その他 FELT Z5 2013 (ドイツその他 その他)
初めてロードバイク 初めてのフルカーボン乗り物! 最高です♪ まさかこんなにハマってし ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
08年9月初旬に納車! 初年度で約5,000km走りました。 とても上質にバランスの取れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation