• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSBのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

長男くん初めてのプラモデル!

長男くん初めてのプラモデル!皆さんダンボール戦記ってしってます?

今期話題のアニメの一つではないでしょうか

まあ私は見てはいませんが(⌒-⌒; )

長男くんは初めから見てないにしても最近は毎週欠かさず見ている様です。

(ガンダムファンの皆様お悔やみ申し上げます)

何度かチラ見してるんですが指摘に

プラモ狂四郎を思い出す。

手塩に掛けた力作愛機を用い闘いに挑んでいく

まーどんなストーリーだったか覚えてませんがね

先日、ちょいと赤羽で久々の集いがあって駐車場代稼ぐのにオモチャ買うたんですよ

それがこのプラモ

まー良くできますよ!!

パーツをライナーから切り離すのにニッパー不要((((;゚Д゚)))))))

その昔、とっても大変だった機体表情の演出もあっという間に組み立て完了!
(ガキの頃マッキーやら鉛筆やら駆使してたw)

各部関節がこれまた凄いわ!!
(ガキの頃は針金入れてただタダ一つのポージングさせるのに必死だったのに!)
ほぼ思い通りのポージングが可能!!

凄い、マジで凄い

これちゃんと仕上げたらかなりイイよ!
っと思うのは父だけ

長男くんは微妙に不満らしい。・゜・(ノД`)・゜・。

直ぐにパーツが取れてしまうのが納得いかない

違う!違うよ!!
これはプラモなのだよ!!

っと説明しても解るはずがなく汗
渋々、また組み立てる

面白かったのか?と聞くとこれまた微妙な返答(; ̄ェ ̄)

ん~ん~ん~ん~ん~


進化する事はとても大切な事なのだか何かづれないか?バンダイさん

カスタマイズはメーカーが提案して浸透または身につく物ではない

個々の想像力が爆発した時にカスタマイズは成り立っていく

今のプラモでは子供に想像力を与えるのではなく
常識や形態を見せつけているだけの様に思える

ヤスリで磨いたり

接着剤で固めたり

足りない部品を作り出したり

自分で生み出すからこそ、そこには最高の思いいれが芽生え、個々に思考の逸品が生み出されるのだと思う

変わらない物は変わらないと思う

まあおサーんなのかな?


きっとうちの子供らにフルスクラッチで作るって話したらマジでわからなそうw


ん~プラモはこれからどうなって行くのであろう

追伸、ガンプラファンの皆様お悔やみ申し上げますw
Posted at 2011/12/12 22:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 趣味

プロフィール

「異常気象にも程があるだろ!
スミマセン、エンジンルームに忘れてただけです汗」
何シテル?   08/05 22:10
のんびりドライブ楽しめる仕様になりつつあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
45 6 7 89 10
11 1213 14151617
18 192021 22 23 24
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 03:30:26
満身創痍の溶接剥がれ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 03:32:14
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 00:01:51

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車購入より早10年 意を決して生まれ変わらせました! 私的な思いですが今現在、自分 ...
アメリカその他 その他 VENGE EXPERT UI2 (アメリカその他 その他)
SPECIALIZED
ドイツその他 その他 FELT Z5 2013 (ドイツその他 その他)
初めてロードバイク 初めてのフルカーボン乗り物! 最高です♪ まさかこんなにハマってし ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
08年9月初旬に納車! 初年度で約5,000km走りました。 とても上質にバランスの取れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation