• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSBのブログ一覧

2007年09月27日 イイね!

今週末はFUJI F1観戦!!

今週末はFUJI F1観戦!!え~またもご無沙汰しておりますww
公私ともに激務なこの数週間。。
お腹が痛くなったり背中が痛くなったりとちと
お疲れな日々を送っておりました♪


ま~でもそれも何とか乗り切り今週末は
産まれて初めてのF1観戦!!

公式レース自体も見に行った事が無かったので今から楽しみです♪

現地できっと数多くの「みんカラ」な皆様とひと時をご一緒する事と思いますが
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


それと!先週末に東雲にてFDオフに参加させて頂いた時に僕が昔使っていた
フルバケをひよこ2号さんにお買い上げいただきました!
それがこれ↓


かる~く洗って保管していたのですが・・・
久々に箱を開けてみると。。ちと臭い(爆
今週の月曜日から箱開けて陰干ししていますが。。。
ひよこさん臭かったらごめんね♪

現物をお渡ししていないのに「前払い」して頂きありがとうございます。
今週の土曜日には責任をもってお届けにあがりますww


え~それともう一つご報告がございまして~♪


これな~んだww
Posted at 2007/09/27 19:41:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年09月16日 イイね!

ニッケルはやっぱもたない?

ニッケルはやっぱもたない?群サイ走行会から早2週間
ホイール修正の現車確認&洗車で
久々にエンジンを始動してみたのだが・・・

アイドリングが安定しない。。orz

走行してしまえば問題ないのだが
停止時のアイドリングは今にも止まって
しまいそうに弱々しい・・

まあいつもの通りまずはプラグを疑ってみたわけですww


前回のブログを呼んで頂いた方はご存知かと思いますが
今回も純正ニッケルT9・L7です。

使用状況

交換日:2007 6/8 走行距離:約3800km スポーツ:西浦50分 群サイ一日


左上の画像がそのプラグです。

左がフロントで上がトレーリング側(9番)です。
よく見えないと思いますがやはり下側のリーディング(7番)が
異常に消耗しており角Rで表現すれば1.0R近く消耗しています。
トレーリング9番は0.5Rってとこでしょうか?

やけ具合は前後とも非常に安定しており個人的には満足です。
外電極側にも変なデポジットもなく燃焼が安定している?ことと思います。

さて観察も程々に本当にプラグが原因なのか若干心配になり
すぐに手持ちのレーシングプラグ11.5(100km未満使用)と交換すると
症状は徐々に改善されフィーリングも良くなった!

久しぶりのレーシングプラグはやっぱ良いですね~
個人的な観測なのでご参考までにとどめてほしいのですが

FDって2.500rpm付近からプライマリータービンが回りますよね
純正プラグだとここの段つきというか、いかにも回ったよ!
って感じがするんですよ
それがレーシングプラグだと一言で言えばスムーズ♪

中回転域から高回転域のスムーズな感じもやはり良いです。

が、やはり極低速域でのフィーリングと安定感は純正の方が良いですね!
この辺がきっとリーディング7番の良い仕事なのでしょう!!


で前回もお話していると思いますが~
やっぱプラグはどれが一番お得なの??ww

値段で言えば純正ニッケルと思いますがサーキット走行も含め4.000km未満
でお亡くなりになるのもやはりどうかと・・・
純正プラチナは微妙な値段とイマイチな寿命に・・・

レーシングプラグは良いのはわかる!でも一本\3.700って・・・

今までの経験上レーシングプラグももって半年か5.000km・・・
消耗というよりはカーボンの付着によるスキッシュエリアの汚染
(きっとこれが着火力の低下につながっていると僕は思うww)

かと言ってプラグの洗浄は素人には無理でしょう
ましてやスキッシュエリアなんて・・・

こう考えると一般走行はやはり純正ニッケルでサーキットではレーシング
が一番良い選択なのかしら??
Posted at 2007/09/16 23:10:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2007年09月12日 イイね!

群サイでのトラブルとは?

群サイでのトラブルとは?先日の群サイブログでちょっとしたアクシデント
と書きましたが。。。それはこれ!←

いや~久々にミスってしまいました。。汗

先に結果をご報告致しますと車体は問題ありません!ラッキー♪
(まあ泥だらけにはなりましたが。。汗)

事故の状況をご説明いたしますと・・・

今回はAコース上りだったのですがコース自体はBコースもOPEN
まあ基本、移動区間と設定されていたのですが~

変にもったいない精神が僕の中でこ~叫びさましたww

『前回の失敗を練習しなさい!爆』

もちろん全区間全開で走ったわけではないのですが
ど~しても納得のいかない区間があっていろいろと試していたわけです。
で!「練習していた区間」&「やっても~た」がここ↓

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" width="510" height="555" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=BoxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXljEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8gqIZgVPU2kkajleQNjYFem7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


皆さんもコケにはご注意ください。
Posted at 2007/09/12 11:58:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 群サイ | クルマ
2007年09月03日 イイね!

群サイはぎりぎりドライ♪

群サイはぎりぎりドライ♪今回も行ってまいりました
群馬サイクルスポーツセンター♪
お天気は・・・・お約束通り 汗

行きの関越で山の上の雲を見たら
正直諦めましてねww
前夜も雨が結構降ったようで
ところどころ泥だらけ。。

あ~こりゃ~無理かな~っと諦めていましたが
神は僕たちを見放してはおりませんでした!!

午前中の2・3セットは所々ウェットでしたが皆の全開走行でドライへ!
午後も雨は降らず全開アタック可能な状況に!!

その午後のタイムアタックのベストを動画でお送りします。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" width="510" height="555" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=/lxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXijEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8dqIZgVPU2kkZkl.YTgXFbg7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

今回はAコース上り!入門編にはもってこいのコース!!
あ~も~誰かさんくれば良い練習になったのに~ww

タイムは1:04.4と相変わらずの3番手~♪
まあなんとも中途半端な。。。

ちょっとしたアクシデントがありましたがやっぱ楽しい走行会でした
さ~次回は10月8日 月曜日(祝)どうですか~??
Posted at 2007/09/03 11:03:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 群サイ | クルマ

プロフィール

「数日乾燥〜 まっ暑くて作業なんてやりたくないんだけなんだけどねw」
何シテル?   08/17 18:51
のんびりドライブ楽しめる仕様になりつつあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 03:30:26
満身創痍の溶接剥がれ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 03:32:14
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 00:01:51

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車購入より早10年 意を決して生まれ変わらせました! 私的な思いですが今現在、自分 ...
アメリカその他 その他 VENGE EXPERT UI2 (アメリカその他 その他)
SPECIALIZED
ドイツその他 その他 FELT Z5 2013 (ドイツその他 その他)
初めてロードバイク 初めてのフルカーボン乗り物! 最高です♪ まさかこんなにハマってし ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
08年9月初旬に納車! 初年度で約5,000km走りました。 とても上質にバランスの取れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation