• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSBのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

エゴイスト発見!!

エゴイスト発見!!今日は次男坊のリクエストで34Zを見に亀戸日産ハイパフォーマンスセンターに遊びにいってきました!(=´∀`)人(´∀`=)

次男坊は今の所結構な車バカで寝る時も肌身離さずZ34トミカを大事に握りしめています♪

ちなみにFDよりZ(次男坊は今の所問題はジェットと言う)が好きなようですw
まあ確かにいい車だしカッコいいよね♪(´ε` )

でデーラーさんに行ってみると~

なんと!!ちょうビックリ!!!(◎_◎;)

エゴイストが特別展示してるではないですか!!
しかもホワイトオパール♪

いやー超イイ色でしたよ~
近年まれに見るとっても素敵な色ですね~

感じとしては、その昔お約束だったソアラの3パールを品良く手間かけたスペシャルな色ですわよ!!

ん~思わず見入っちゃいましたね~

まさにエゴイスト!!

流石に1600万円(; ̄ェ ̄)

ん~欲しいかもw


さてさて次男坊くんお目当てのZ34ですがデーラーさんのご好意で試乗までさせて頂きました♪

仕様はSTのアニバーサリーで7AT♪

何度か見た事はあっても試乗は初なんで嬉しかったですね~
次男坊もご満悦♪デジカメもって撮影会♪

単純に一言 すっごくイイ車です!!!

マジでツボにハマりそうで怖いくらいいい車です!!!

何がイイって全体的にすっごくスポーツカーとしてバランスが取れてて気持がイイ!

乗ると車格の良さが良く伝わってきます

エンジンも流石は日産スポーツ3.7L!!!

何処からでも気持ちのいい出力です

7ATってのも効いてるね~
もっさりした感じがないもんね~

性能、演出ともに大変見事なお車でしたm(_ _)m


エゴイストも乗って見たかったwww
Posted at 2011/02/26 14:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショップ | クルマ
2011年02月19日 イイね!

iPhoneでGT5リモープレイは?

iPhoneでGT5リモープレイは?塾長さんのドライバーさん達にご協力頂いておりますm(_ _)m

エントリーまではできるんだけどレース開始がてきない( ´Д`)y━・~~

試しにPS3でやったら普通にできたよ( ;´Д`)

んーiPhoneやiPadではできんのかな?
Posted at 2011/02/19 08:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | nur | 日記
2011年02月18日 イイね!

update!!

update!!早いものでGT5も二回目のupdateがやってまいりました♪

今回はかなり大幅なupdateのようでまだ全機能を把握しきれてません

私的にリモープレイが1番かな?

こんな事できたらイイな~

なんて思ってたらこんなにも早く現実のものに!(◎_◎;)

んが!PS3が常に起動してないといけないのでちょと心配です。

ちまたで問題だったデータ問題も改善されたようです。

ん~まるわらさん。・゜・(ノД`)・゜・。


以下、コピペ


『グランツーリスモ5』のアップデートをリリースしました。主な内容は以下の通りです。

【主要な機能追加、変更点】
・リモートレース
[GTモード]->[コミュニティ]内の画面左下に[リモートレース]が追加されました。
自分、およびフレンドがオンラインに公開しているマイドライバーを組み合わせて、全自動のBスペックレースを開催し、賞金や経験値を獲得することができます。
詳しくはゲームトップ画面->[マニュアル]の11-4「リモートレース」と「グランツーリスモ・ドットコム」の『GT5』製品情報ページ内に新設された「リモートレース」コーナーをご参照ください。

・ウェブブラウザからのリモートレース
[リモートレース]は公式ウェブサイト「グランツーリスモ・ドットコム」からウェブブラウザを使って自宅のPS3®を遠隔操作し、スタート、経過のモニタリング、結果の確認などができます。これにより、「Gran Turismo Anywhere」とも呼ぶべき、新しいプレイスタイルが誕生しました。
サイト右上の[GT5マイホーム]ボタンからサインインしてご利用ください。

・オンライン対戦におけるコースメーカーの利用
オンライン対戦(オープンロビー、マイラウンジ)で[コースメーカー]で作成したマイコースを選択したり、その場でテーマから自動生成したコースを利用できるようになりました。(今回のアップデート以降に作成したマイコースのみ選択可能です)

・オンライン対戦におけるパフォーマンスポイントの導入
クルマごとに性能の指標となるパフォーマンスポイント(PP)という数値を導入しました。オンライン対戦(オープンロビー、マイラウンジ)では、このPPをレギュレーションにすることで、参加車両を規定できます。
詳しくはゲームトップ画面->[マニュアル]の9-15「パフォーマンスポイントとは」をご参照ください。

・オンラインでの賞金と経験値アップ
オンライン対戦(オープンロビー、マイラウンジ)と[配信イベント]の賞金と経験値をアップしました。

・オンライン対戦におけるイベント設定の拡張
オンライン対戦(オープンロビー、マイラウンジ)のイベント設定に[自動レース開始サイクル]と[タイヤ/燃料の消耗]を追加しました。

・配信イベントにおけるペナルティの強化
[GTモード]->[GTライフ]内の[配信イベント]において、コース外走行や壁に車体を当てるなどの不正走行に対するペナルティを強化しました。

・イベントにおける賞金と経験値調整
[GTモード]->[GTライフ]内の[ライセンス]と[スペシャルイベント]の賞金と経験値をアップしました。Aスペック、Bスペックイベントは経験値を増額し、賞金は1.05アップデート以前の状態に減額しました。

・イベントにおけるクルマのレンタル
[GTモード]->[GTライフ]内のAスペック、Bスペックイベントや[スペシャルイベント]参加時に、フレンドが公開しているクルマをレンタルできるようになりました。
詳しくはゲームトップ画面->[マニュアル]の9-16「クルマのレンタル」をご参照ください。

・セッティングの拡張
セッティングに各速ギア比調整、パワーリミッター、ウェイト調整の3項目が追加されました。
詳しくはゲームトップ画面->[マニュアル]の「18.セッティングガイド」内各項目ををご参照ください。

・マルチモニター
[オプション]->[デバイス]->[マルチモニター]で複数のPS3®を使用したマルチモニター表示の設定ができるようになりました。
これにより、複数のPS3とモニタを組み合わせた広大な表示環境で『グランツーリスモ5』をお楽しみいただけます。詳しくは「グランツーリスモ・ドットコム」のサポートページをご参照ください。


【操作性の改善、拡張】
-[2P対戦]でレース後のリプレイ再生と保存が可能になりました。
-[ドライビングオプション]に[パッド操舵スピード調整]を追加しました。
-[コースメーカー]の各セクション設定項目に[カーブの傾き]を追加しました。
- 耐久レースを含むAスペックイベントで、レースを最初からやり直すときにダイアログを表示して確認するようにしました。
- リプレイ、Bスペック、観戦時において、ターゲット変更時に別ウィンドウを経由せず、直接リストから変更できるようになりました。
-[ラウンジ]でボイスチャットを無効にした場合に限り、ユーザーBGMが使用できるようになりました。
-[ラウンジ]でお気に入り登録していない[ガレージ]のクルマも選択可能になりました。
-[ラウンジ]のレギュレーションでタイヤ制限が有効な場合には、該当するタイヤを所持しているクルマだけを[ガレージ]に表示するようにしました。
- レース中のドライバー、クルマ表示選択を記憶するようにしました。
- カートに対して[クイックメニュー]でセッティングができるようになりました。
-[ガレージ]のお気に入りON/OFFなど主要な場面で項目の複数選択が可能になりました。


【AIの調整】
- ライセンス試験とAスペックイベントのレース展開、敵車AIの制御を調整しました。
- Bスペックレース時の敵車AIの制御を改良しました。
- 自車がコースを塞いだ場合の敵車の回避動作を改良しました。


【不具合の修正】
- ドリフトトライアルで不正にポイントが稼げる不具合を修正しました。
- ライブタイミングで4つめのセクターを見られない不具合を修正しました。
-[クイックメニュー]の[セッティング]から排気系、タービンキットを交換した時にサウンドが変わらなかった不具合を修正しました。
- 一定のファイルサイズを超えるとセーブデータがロードできなくなる不具合を修正しました。


【その他の変更点】
-[オープンロビー]のルーム作成時に[ポリシー]を追加し、検索項目にしました。
-[スペシャルイベント]内「X Challenge」のタイムを調整しました。
- セーブを高速化しました。
- ゲーム起動時に出ていたHDDアクセスについての注意文を非表示にし、起動を高速化しました。
-[オートデモ]におけるクルマデモの背景が[ディーラー]と同じ4種類(朝・昼・夜・白)からランダムで表示されるようになりました。
- 三菱ランサーエボリューションXの統合4輪駆動システム「S-AWC」の制御を調整しました
- スラストマスターT500RSの[フォースの強さ]をより幅広い範囲で調整可能にしました。


【バージョン確認方法】
バージョン情報の確認のためには、ゲーム起動後のトップ画面下部にあるボタンから[マニュアル]を開き、目次の左上に表示される数字をご参照ください。

「Ver. 1.06」から始まる数字になっていれば最新版です。

最新版になっていない場合はPSボタンを押してゲームを終了し、ネットワークに接続された状態で再び起動してください。自動的にアップデートが適用されます。








まだまだ忙しく楽しい時間が続きそうです♪( ´θ`)ノ
Posted at 2011/02/18 23:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | nur | 日記
2011年02月17日 イイね!

ボディはやっぱ生きている?!

ボディはやっぱ生きている?!今日久々にFDに乗りました♪

最近ちょと素晴しく忙し日々を送ってまして、ちょこちょこ動くにはやっぱアルファードの方が便利なんですわ( ´Д`)y━・~~

まあ物理的に荷物を載せるから仕方ないんですがねw
でも燃費はFDさんと何ら変わりません( ;´Д`)

さてさて今日のお題はボディ!

ちょいと昔から疑問に思っていた事があって今日何となく解った気がしたので考察ぽく上げてみたいと思いますm(_ _)m


早速でなんですが、皆さんに質問です!

特にサーキット走行常連客さん♪

サーキット走行を無事楽しくアタックし終えた後ってなんか車が疲れてる感じしません?

もち機械ですから各部が消耗して出力の変化や駆動系の潤滑変化などがおき、まさに疲れた車体になっていると思いますがボディもそう感じません?

サーキットの帰り道とかでなんとなく車体がしゃっきりしない感じがしてるんですが、一週間ほど経つとそのダル~い感じが消えるんですよ

もちショックってのもあると思いますが個人的にボディって思ったんですよ

なんて言うのかフロアのふにゃふにゃした感じが消える感じに思えるんだ

で思い立ったのがボディはある一定の疲労に対してたわんだり張りが失われるが、同じくある一定の時間をおくとプレス整形された形状に戻ろうとしある程度は張りが回復するものではないか?

そーおもーた訳です。

皆さんはどーおもいますか?
Posted at 2011/02/17 21:19:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 考える | クルマ
2011年02月14日 イイね!

東京大雪!!

東京大雪!!明日の東京は凄いですよ~

かな~りヤヴァイw

って思いながらも子供と夜な夜な雪遊びしてましたがね(=´∀`)人(´∀`=)


ん~明日どうやって保育園まで辿り着こうか。。。

ちょっと冒険気分♪
Posted at 2011/02/14 22:59:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | こまったこまった | 日記

プロフィール

「26年間お疲れ様・でした!」
何シテル?   08/09 18:10
のんびりドライブ楽しめる仕様になりつつあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13 141516 17 18 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 03:30:26
満身創痍の溶接剥がれ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 03:32:14
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 00:01:51

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車購入より早10年 意を決して生まれ変わらせました! 私的な思いですが今現在、自分 ...
アメリカその他 その他 VENGE EXPERT UI2 (アメリカその他 その他)
SPECIALIZED
ドイツその他 その他 FELT Z5 2013 (ドイツその他 その他)
初めてロードバイク 初めてのフルカーボン乗り物! 最高です♪ まさかこんなにハマってし ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
08年9月初旬に納車! 初年度で約5,000km走りました。 とても上質にバランスの取れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation