• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2017年02月17日 イイね!

コンデジ一筋だけど 気になるな

デジタルカメラ

レンズを交換しないコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)一筋ですけど

気になるカメラが発売(発売予定)になってますね

Canonのミラーレスカメラ

EOS M5



ボディー形状が昔のフィルムカメラのようで好み
なぜか最近のデジ1は滑っとしたラインがあったりして ちょっと好きになれないところが
それを言ったら 今使っているコンデジのS5Is SX160ISもそうゆうラインがあるんですが
1眼カメラはあまり滑ったラインはいや~

EOS M6



こちらはクラシックkまら形状のスクエアーボディー
ブラックボディーとヘッド部がシルバーのボディー ファインダーがレスのモデルです。
CanonのG○Xシリーズも同じデザイン

EF-Mのレンズはまだ本数も少ないですが EFレンズがアダプターを介して使えます。

私 手が小さいのでデジ1などの大きいカメラは持て余しちゃうんですよね

とは言え 実際購入 しません(爆)よ~~~

やっぱり レンズとか含めると高額になりますからね

1眼カメラはレンズが財産って言いました。

なのでボディーも含めて 同じメーカーの機種を使い続けるようになるんです。

私の場合は銀塩の頃からのカメラ Nikonのフィルム用レンズが数本
これは 今のカメラにはすんなりと使えませんが

そうなると 最近好んで使っているCanonになります。
Canon用のストロボやアクセサリーを揃えちゃってますからね

いろいろ見てるのは楽しいものです。


いま欲しいのは連写性能とAFが シャッタースピードも

欲しい性能を揃えたコンデジは少なくて しばらくは購入もないでしょう







Posted at 2017/02/17 22:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ話題 | 日記
2017年02月13日 イイね!

デジカメ復活させるか!

ちょっと不具合が出たデジカメ

2009年に購入したデジカメです。

CASIO EX-FH20

撮影などは問題ないのですが 電池交換すると日付がリセットされてしまいます。

交換のたびに日付をセットしてますが面倒

修理代がどのくらいになるか見当がつかない

不具合はそれだけだから そのまま使ったほうがいいのか?


そんな状態なのに

なんでまた 復活なんて?

ここ2週間 鳥の撮影に行ってますが 連続撮影で被写体を逃してしまう

AF性能もですが 動物は動きが速い

連写時の間に被写体が~~~

う 残念な結果に

このデジカメはわずか1秒ですが 高速撮影ができます。

画素数910万画素 高速連写時は700万画素

その連写 1秒間に40枚を撮影

1/2.3型の撮像素子 ISO感度が低め(最高1600)なんで暗い場所では十分な性能が発揮できないのが痛いです。

レンズのほうは

光学倍率は20倍(26~520mm) 手持ちで撮影するにはこのくらいでしょう

去年購入したG3Xが25倍(24~600mm)です。

今は30倍以上の光学ズームは結構あるんですから すごい時代になったもんだ



今週末の日曜もチャレンジしに行こうと FH20も持っていきます。

シャッタースピードが速く 高速連写できる AF性能もよい機体

そうなるとデジ1になっちゃうのかな

1型の撮像素子の機体だとあれでしょうか



そういえば Nikonの1型撮像素子を採用した機種の発売が取りやめになったようです。

ちょっと残念ですね





Posted at 2017/02/13 20:19:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ話題 | 日記
2017年01月27日 イイね!

持ち歩きカメラを考える

去年 久しぶりにメインとなるカメラを変更

canon S5IS(2007年発売)から G3X(2015年発売) 購入時期で9年たってます。

持ち歩きのカメラ Nikon S4 Panasonic DMC LZ5 7 そしてcanon SX100IS(2007年発売)から 110 130 160(2012年発売)まで

持ち歩きのカメラも それなりの遍歴

使ったこと無いメーカーも

次に欲しいカメラ

が無い

乾電池使用のカメラは もう諦めるとしても

光学ズーム比がおおきいとマニュアル操作ができる

プラス画質の面で納得できる

ハイコンデジ系で光学10倍くらいは欲しい(広角24mmくらいから)

このクラスはPanasonicの1種類のみ

いまのサブ機も予備機があるから まだ大丈夫だけど

G3Xの1型撮像素子の描写と高感度性能を知るとサブ機のグレードアップをしたくなります。
Posted at 2017/01/27 22:57:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ話題 | 日記
2016年12月09日 イイね!

Nikon F2を動かしてみようかな

久々に1眼レフで撮影してみたくなりました。

でもカメラの露出計が動かないから デジカメを使って露出の参考にするか露出計を手にいれるか

小学生の時から成人してしばらく使っていたカメラ

父の形見です。

いまはフィルムも簡単には手に入りませんが

中学高校の時にはクラスの写真係でした。

露出も見ただけで大体わかるくらいになってましたね

アーサー100 F8で1/250だとか

どんなものを被写体に選ぶか (>_<)

やっぱり 花か建物かな
Posted at 2016/12/09 19:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ話題 | 日記
2016年11月24日 イイね!

4000円得した~

先日のブログ

新たにカメラバッグをもうひとつ

メーカーサイトで製品を確認してお店で大きさも確認

ネットで注文して本日自宅に配送のはず



昨日 同じ製品をショッピングサイトで確認していたら

えっ

10780円!!

ほとんどメーカーの販売価格に(((^_^;)

実際は近くのお店で8500円前後の販売価格

確認のためメーカーのサイトを見たら

製品案内に載ってません?

もしかすると生産終了??

それで価格上がったのか

届いたものが問題なければいいですが

しかし 4000円も価格アップとは

別のショッピングサイトでも8000円くらいに上がってましたし

いいタイミングで購入できたことに間違いない

これで カメラ本体とフィルター ストロボなど必要なものは全て入るのかな


あとは 小型のストロボ(メーカー純正)が欲しいかな

いま使用しているのは中古で手に入れたメーカー純正 型遅れ品

canon パワーショットS5is用に購入したもの SP420EXです。

24mmから105mmのレンズに対応しているから 購入したG3Xにも問題なく使用できたんで嬉しい

でも バウンス出来るのはいいのですが大きいので大変

小型の購入しちゃうかも



Posted at 2016/11/24 22:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ話題 | 日記

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation