2014年12月14日
なんでまた 風速計なんて
え~~
マルチコプターを外で飛ばすときに気になること
天気 特に風ですね
練習をしている公園は家のすぐ近くなんですが 我が家は風の通り道
冬なんかもう大変ってくらい風が強い
今までも家が揺れるほど。。。。。
う~~ん 家の基礎は大丈夫?
隣の家が取り壊されて ますます風が強い
どのくらい風速あるのかなどなど気にはなっていました。
そこに趣味として 自転車に乗り始め
向かい風。。。。。。
マルチコプターで流される~
おもうこと
いったい どのくらいの風が吹いているんだ!
で 購入に踏み切りました。
もちろん 高い物は無理 でも安すぎると壊れやすい? 精度は?
購入したのも海外製ですが 輸入したところでチェックしているようです。
届いて
えっ 小さい
もう少し大きい物かなとおもってましたから
持ち歩くのには便利ですがね
この大きさなら 壊れるの覚悟で安いのをもう一つ(自転車で持ち歩きように)購入するかな
さて 家の周りはどのくらいの風が吹くか
家にいるときに計測できるかな
Posted at 2014/12/14 19:09:37 | |
トラックバック(0) |
■ マルチコプター | 日記
2014年12月13日
Galaxy Visitor3
先週までの飛行で機体重量を今のままでは支えられないのか?
モーターの出力が小さい?
それともローターの翼面が小さいのか?
口コミでもそこら辺は話に出ていない
モーターはギアで回転数を落としている
う~~~ん
安定のいいマルチコプターがふらつくのはもともとなのか 私の操縦技術が未熟?・・・・・
さてさて
そんなわけで
掟破りをやってみましょう
翼面の拡大
これは本来無謀です。
均一の素材で強度が無いといけないわけですから しかもモーターやギアに負担がかかります。
軽くて薄くて強度のあり弾力がある素材が。。。。。。
ローターはGalaxy Visitor3の羽に戻して貼り付けます。
本当は塩ビ板かポリカーボネートがいいのですが無いのでプラ板です。
ノーマルから比べて 翼面は1.4倍くらいでしょうか
天候がいいときにテストフライトをしたいとおもいます。
Posted at 2014/12/13 21:29:53 | |
トラックバック(0) |
■ マルチコプター | 日記
2014年12月07日
マルチコプター Galaxy Visitor3
急降下で軟着陸の影響でスキッドが破損
最初 予備パーツに交換しました。
そしたら反対側も破損ってことになり
ネットで注文
でも また同じ場所に負担がかかるんだろうなと
前のを引っ張り出してホットボンドで補強補修
重量増になるのは承知の上でです。
他にアーム下の前後識別用のカバーがショックで外れてしまった
これも部品を外して 裏からホットボンドで補修です。
最大の修理
3っ目のモーター故障と相成り 予備に
モーター代がかさみます。
けっこういい価格
まともに飛ばせるようになるのは?
さて ここまできたので
ついでに本体もばらして 気圧センサーの取り付け場所を変更
最初にあけたときは 上ボディーに無造作に固定されていました。
それを下ボディーのバッテリー上の隙間に固定したんですがバッテリー配線が干渉する。
それをこの機会に基板上に水平な位置に取り付けました。
不具合が出ない場所だとおもいます。
次のフライトは来週
予備パーツとして一機分のモーター4っつを注文しておいた方がいいかもしれませんね
Posted at 2014/12/07 22:17:59 | |
トラックバック(0) |
■ マルチコプター | 日記
2014年12月06日
visitor3のプロペラを交換しての初フライトになります。
さて効果のほどは?
あまり変わらない(笑)
いや 風が吹いていて検証に値しませんでした。
翼面積はGalaxy Visitor3もGalaxy Visitor6もほとんどわからない
直径はGalaxy Visitor6が全長で14ミリ長く (実寸Visitor3:146mm Visitor160mm)
翼端の幅は3が広いです。
写真参照
それぞれ交換できますが 最初は全てをセットで交換になりますから注意が必要です。
プロペラの色が変わったので気に入っているんで まずはよしとします。
もう一つ
動画撮影ですが惨敗 記録速度が早いカードにしましたが途中でフリーズ状態に なってました。
今回は飛行条件が悪かったので再度挑戦ですね
前回撮影したといきは天候も良かった カードも変えたから比較は難しい
今日は午前中は風が吹いていました 午後から冷え込んで雪も降ってきましたし
明日のリベンジは難しいでしょう
Posted at 2014/12/06 20:20:08 | |
トラックバック(0) |
■ マルチコプター | 日記
2014年12月05日
自分へのバースデープレゼント?
マルチコプターが届いていませんでした。
注文から二週間になるんですが 海外からの発送に
いま どこら辺かな?
他に頼んだパーツは届きました。
Galaxy Visitor3用の物にと
どうも上昇力が足りないような気がします。
クチコミでも飛び上がらない等々 雑誌では好評化なんですが
モーターの力が弱いのか プロペラの推力(揚力)を発生する力が足りない?
モーターはどうしようもないから プロペラを変えれば性能アップかと
でも 合うものがわからないし
後継のGalaxy Visitor6なら使えるかと
3より6の方がプロペラの直径が大きいのです。
翼面の面積なども関係するので正のアップになるかは?
届いたパーツを
モーターの軸径 取り付けビスの位置は問題ありませんでした。
これでうまくいけばいいな
機体の写真 取り付けたのがGalaxy Visitor6(ブラック・レッド)のプロペラです。
機体の上に載せてあるのがもともとのプロペラ(ブラック・ホワイト)
あと 高所からの軟着陸で傷んだスキッドも交換しました。

Posted at 2014/12/05 21:24:32 | |
トラックバック(0) |
■ マルチコプター | モブログ