• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月31日

日曜日は久しぶりに山へ芝刈り・・・じゃ無くって・・・・スキーしに^^;;

日曜日は久しぶりに山へ芝刈り・・・じゃ無くって・・・・スキーしに^^;; 土曜日に試乗したついでに、日曜日は久しぶりに山に入りました。

新潟の二居から入山。

ここは、お手軽で結構な斜度を楽しめるので最近のお気に入りスポット。

比較的人も少ないですしね。

って事で、二居俣の頭って所に行ってきました。
国土地理院の地図では、山の名前が載って無いんです^^;

ちょっと、ラッセルが有りそうだったのと、帰りの渋滞が嫌だったんで早めにスタートです。

林道を進みますが、なんか調子悪いっす・・・偏頭痛するし・・・息切れが激しいし・・・・
取り合えず、ひたすらがんばるしかないので頑張って登ります。


こんな、素敵な林を登って癒され。。。。振り返ると

田代スキー場の後ろに苗場山がそびえます。

今回はだれもアプローチして無かったので、トレースが有る訳でも無く道の無い中を地図とGPSでテクテクと登って行きます。

日白山を目標にしてましたが・・・雪質が二居俣の頭のが良さげだったんで、予定変更です。

途中で

向かいの東谷山に登山者が蟻のように見えました。
今回は全く人の気配が無かったので、ちょっとほっとしたり・・・www


頑張って登りきると稜線です。
この登りがきつかった・・・・・。登りに掛かって、10cm位のラッセルでしたが25度位の斜度になると、20cm位で・・・最後の30度を越える斜度では、30cm位のラッセル・・・・この斜度とラッセル。。
かなり自分の限界の登りです。。テクニックがもっと無いと厳しい・・・・
取り合えず、なんとか稜線までたどり着きました・・・ってか、最後は戻る事も出来ないから登る?恐る恐るトラバースしながらの登りでした。
登りきると、平標や谷川岳が見えます。
さてさて、ピークまでひと頑張りですが、既にバテバテ(泣

セッピに注意しながら、よろよろと何とか山頂に向かいます。
近くて遠い・・・・

途中で綺麗な霧氷が・・・そして、太陽が幻想的に・・・・

これを見れて来て良かった~~~って気持ちになって、山頂まで頑張ります。


山頂で休憩をしてると、平標からの縦走パーティーが来ました。。おお、珍しいですね。
ここを縦走してくるなんて。

さて、昼食を採ってしっかり休憩してから、お待ちかねの滑走です。
ただ、ちょっと不安がよぎります。登りは軽いパウダーでしたが・・・・長く休憩し昼を回ってしまいました。
もしかすると重いネットリな雪質な新雪か???

さぁ、山頂からドロップ!!
山頂から少しだけ藪が濃いですが、そこを抜けると沢になり、快適に滑れます。最初は斜度も35度位でしょうか?最大はもうちょっとキツイかな?

で、重く曲がり難い雪ですが、それでも楽しく滑走♪


楽しく滑れました。
動画の最後はGPSで現在地を確認してる所です。
一応、ちゃんと目的の場所に降りれたようです^^

久しぶりに登ったので、バテバテでしが楽しかった~~~

で車に戻って着替えをしてると、朝30分前に出発した2人組みが下山してきました・・
途中で別の方向にトレースがあったので、どこに行ったか聞いたら・・・平標だそうです。
僕のコースの2倍以上はある距離を、1時間増しで登ってくるなんて・・・凄いスピードにただただ唖然としました。
歳も僕より上だし。。。頑張らねば!!!
ブログ一覧 | 山スキー | 趣味
Posted at 2010/03/31 21:08:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年4月1日 0:03
おおっ、久し振りの入山レポ、読ませていただきました。
最近の僕の興味は既にGPS(笑)、しばらくはガイドツアーだけなんですけどね、、。

K2SKISSさんよりもそんなに早く登る化け物のような方がいるなんて、、、
凄い、、。
コメントへの返答
2010年4月1日 7:57
僕はかなり登るの遅いですよ。
山屋さんは、半端無く早いです・・・・
夏の半分?1/3位でしょうか?
びっくりします。

僕はGPS必須です。
これがあるので、読図が大分楽になってます。
2010年4月1日 1:28
日曜の天候はまずまずだった様ですが、単独での入山はチョイとスリルでしたね。
月曜の大雪かぐらでコース外を滑ったので、FAT板とGPSの必要性を感じました!
コメントへの返答
2010年4月1日 7:59
まぁ、スリルってほどでも・・・・・
登る技術がもう少しあれば楽に登れるのですが・・・・
頑張らねば。。。
これでも、初心者?コースだと思うんですけどね^^;;

最後の急斜以外は楽ねんですけどね。
板外してツボ足の方も居ますね。最後は。
2010年4月1日 10:18
私は先週土曜は山に芝刈りに(笑)
息子2人は26日から4泊で蔵王にスキーへ、、
長男(小3)はジュニア2級に合格!
私はスキーをやらないのでわかりませんが
これで一般3級が受けられるとか、、
次男(5歳)はジュニア6級に
合格したそうです。
コメントへの返答
2010年4月1日 19:55
お~凄いですねぇ。
このまま、スキー好きにスクスク育って欲しいです。

プロフィール

バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation