
雨の合間をついて?敦賀に釣りに行って来ました。
元々予定では、知多からボートでヒラメを狙う予定でしたが、水曜日の時点で雨予報だったのでキャンセル。金曜日に敦賀は曇り予報に変わっていたため、急きょ敦賀のいつもの堤防に出掛けました。
今回は同僚と2人なんで、自宅を11時の早めの出発。
2時半からの釣行となりました。
今回はコマセサビキで鯵を釣って、それを泳がせで青物やイカを狙おうって魂胆でスタートです。
まずは、サビキで鯵を狙います、狙います、そして狙います・・・・・・・・
しーーーーんんんんんん・・・・・・orz
反応がありませんwww
まったく・・・結局、暗い内にサビキで釣れたのは、18㎝位の鯵1尾でした。。
前回は夜から昼までずっと釣れ続けたんですけどね。
でも、日が昇ると一転。鯵が釣れ出しました。そして大き目のフライサイズです。
大き目の18㎝位の鯵をアジフライ用にキープして、適当なところで、リリース。
あとは、来週の船からの五目サビキのエサ用に豆鯵を数尾キープ。
これは冷凍して、エサとして使います。
また、生き豆鯵を泳がせ用のエサとして使用しますが、反応なし・・・
サビキでは、鯵を釣り終える頃に凄い勢いでウキが消し込まれまして、即合わせしリールを巻きますが、横に凄い勢いで走ります。何とか寄せようと努力しますが、鯵の泳がせの仕掛けと絡んで何とかゲットしたのが、28㎝のサバ・・・ここの堤防で初めて釣りました。そして、結構良いサイズです。
ただ、絡んだ仕掛けを治すのに手間取り、サバは1尾だけなのが残念。
後はサンバソウが数匹と木端グレが多数。サンバソウは一番大きかった15㎝位のを1尾持って帰りました。小さくても刺身で非常に旨いんですよね。この時期のは。
また、キス仕掛けと胴付をイソメでぶっこんで、23㎝のデカキスをゲットしましたが、続かず。。デカフグやチャリコの嵐でした。。
で、最終的には2人で11目達成。鯵とサバ、キスとサンバソウを持ち帰りとなりました。
鯵はアジフライ

ムカゴごはんを添えて
キスは塩焼き
鯖は一夜干し
サンバソウは刺身で日曜日に美味しく頂きました。
で、釣りの帰りに、敦賀ヨーロッパ軒にて、ソースカツ丼をガッツリ頂き、お腹いっぱい。。。
夜までお腹いっぱいだったのと、睡眠不足の極みで夕食は抜きでした。。
さてさて、来週は船五目、雨降らないでね。中止になりませんように♪
ブログ一覧 |
釣り | 趣味
Posted at
2017/10/16 23:18:23