
タイ旅行2日目です。今回のメインイベントはスコータイ王朝の遺跡群を巡る旅です。スコータイ王朝遺跡群へは、2泊3日でユネスコ世界遺産にスコータイで登録された、カムペーンペット、スコータイ、シーサッチャナーライのそれぞれの歴史公園を巡ります。
当初はスコータイだけで、帰りにシーサッチャナーライでも寄るかな?位に考えていたのですが、、
奥さんの大学の同窓会と言うか、タイの支部の方からレンタカーを紹介して貰い、3日間運転手付きのレンタカーを手配しました。かなり割高ではあったのですが、バスやソンテウはわかりにくいし、時間がかなり掛かるし、楽できるしで、、因みに1日8時間で4千バーツでした。だいたい20,000円、、、日本と変わらん😭
安いとこだと半額位。ただ、運転手の他にツアーアレンジしてくれる人がいるんで、トラブルはその人に連絡すると直ぐに運転手に指示が行きます。また、頼むと観光地のプランニングもしてくれるみたいなんで、高くは無いかな?
ただ、僕は細かくプランニング表作ったので、今回は関係無かったですが。また、ピッサロヌークやスコータイは田舎なんで、レンタカーは有るが地元のレンタカーしか無いので、英語出来るかは?
今回よく分かりましたが、バンコクはほぼ英語は通じるけど、田舎は?
片言も通じない事がまぁまぁ有りました。
って事で脱線しましたが、早朝の便で先ずはピッサロヌークへ飛び立ちました。初LCCでしたが、1時間弱なんで快適?に。ただ、中距離や長距離は乗りたくは無いかな、正直。
で、ピッサロヌーク経由にしたのは、タイ一美しい仏像がある、プラシー ラタナ マハタートに寄ってみたかったから、ついでだからね。
因みにバンコクからスコータイへは、夜行列車でピッサロヌーク経由かバスや飛行機でスコータイ空港かピッサロヌーク空港経由で行くのが一般的です。
で、仏像は、、金ピカで綺麗でしたが、そんな感動は無しです。
街にある仏像って感じ。因みに仏事があり屋台が出て賑やかでしたが朝一なのに車が停められず苦労しました。因みに写真は一眼で撮ったので、今回はアップなしです。
続いて、タウィー民族博物館に寄りました。これもピッサロヌークに寄ったついでです。こういった資料館は大好きなんて。この地を昔に統治していた軍人さんの私物みたい。

これ見れただけでテンション上がる⤴️
財宝は興味ありませんが、農耕器具とか昔の生活道具が沢山展示してあり、中々の見応えでしたが、時間がタイトなんで、急ぎみて回りました。
さて、次の目的地のカムペーンペット歴史公園に向かいます。
急いで1時間半は掛かります。
カムペーンペットの街中で

ランチ、バミーのクィッティアオとサティー、有名店らしく地元の人でかなり賑わってました。スコータイ界隈の名物のインゲンが無料トッピングでつきます。
で、スープはトムヤムとクリアとそれぞれの汁無しが選べます。
一杯の量が少ないので、2人で三杯頼みました。汁無しはクリアにしました。で、肝心のお味は旨いです。サティーもピーナッツダレが最高に旨い、しかもこれで200バーツ位、、1000円で少しお釣りがくるくらい。
腹七部でしたが、今から歩き回るので丁度良い感じですね。
因みにスコータイ名物はスコータイヌードルでインゲンが入っているらしい。先取り出来て良かった。インゲンは生なんでエグいけど😅
それと、カムペーンペットはモンキーバナナの産地みたいなんで、隣の店で干しバナナとバナナチップをお土産に買いました。干しバナナ大好きなんで良かった。
って事で、その2に続きます。
ブログ一覧 |
その他 | 旅行/地域
Posted at
2025/02/17 21:40:03