• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2024年12月10日 イイね!

今日も霜が、、、そしてバッテリーがやばい、、

今日も霜が、、、そしてバッテリーがやばい、、今朝スパイダーに乗ろうとエンジンかけるもかろうじてクランキング、、
エンジンはかかったけど会社でバッテリーあがりそうなんと、フロントガラスがガチガチに凍っていたので、急遽、ステルヴィオに乗り換えて出勤しました。
帰宅し充電器繋いだら、、、バッドバッテリー急いで交換を勧めますとな。取り敢えず、明朝まで充電してみましょう。
Posted at 2024/12/10 21:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2024年07月18日 イイね!

ステルヴィオのバッテリー

ステルヴィオのバッテリーステルヴィオのバッテリーの純正はAGMでは何故かない。
そして、新車新古問わず早い段階でバッテリーが死亡する事が多いみたいです。当たり外れが有るのか?まぁ、純正バッテリーも何故何故なバッテリーってのも有りますけどね。
そんな中、我がステルヴィオは無事に5年無交換。そして、長距離走るとアイドリングストップが復活します。
7年は持たしたいと思っていますが、、、どうでしょう?
のび〜太を導入していますが、効果がかなり有るかも知れません。
因みにここ1年位は月一位で帆充電しています。
Posted at 2024/07/18 07:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2023年08月16日 イイね!

夏休みの宿題?課題の消化 サーモスタットとウインドリフターのレストア?

夏休みの宿題?課題の消化 サーモスタットとウインドリフターのレストア?アルファスパイダーの予備部品として交換一年半で不動になったパワーウインドリフターと前回、繋ぎ目からの水漏れで交換したサーモスタットを予備としてとっておいたので、使える様にして予備としてとっておこうと言う魂胆です。共に欠品パーツでOE品も殆ど流通しておらず入手に苦労したパーツです。

先ずは簡単そうなサーモスタットを


サーモスタットと一体にサーモハウジングを形成しており、簡単には分解出来ないので基本は一体交換です。年式によって出口に種類があり、このツインスパーク用の初期型用は基本OE品が現在は流通しておりません。かなり苦労しやっと見つけました。
これは購入時に交換したOE品?純正品?
数年前までは流通していたみたい、、、
色んな部品がどんどん欠品になります、、、
で、先ずは洗浄します。
内腔はサビで赤茶、、旧車あるあるで冷却水が茶色、、、
しっかりメンテされていれば、赤や青の綺麗な色、、、僕のも購入後にすぐメンテ入院した際に洗浄してもらい、現在は綺麗なピンクです。
でも、、サーモの中はこんなサビがしかも下側と言うわかりやすい感じで、、


洗剤で中と外をしっかり綺麗に洗います。ブラシ使ってゴシゴシと、、
外側はピンクのシミになっており、あまり綺麗にはならず、、でも、中のサビは綺麗に落ちました。
そして今回の問題児のエルボーを外します。なんと22mm、、、
流石イタリア製、、ちなみに今入っているのはイギリス製です。
でエルボーのネジ部も綺麗に清掃します。

因みにサーモスタットはこんな感じで中に収まっております。
外すとしたら右の太いパイプを外してなんだろうが、太いパイプは工具を掛ける場所が無い、、、
で、エルボーには水道用の止水テープを巻いて防水しておきます。
で取り付けると向きが合わない、、、
向きを合わせると閉まりきらない、、、う〜む、、、
そういえば、接着剤使われていたなぁ。この接着剤は樹脂をねじ込むだけだと弱いから使っているんだと思ったのですが、どうやら違うようです。向きを合わすためなんですねwww
きっちり合う場所にネジ切れば良いのに、、、
って事でやり直し

で接着剤では無くOリングを咬ましてちょうど良い所までしめこんでみようと思いますが、耐熱のフッ素樹脂を使いたいやねでモノタロウへ発注し着いってから組み直し。って事で宿題は持ち越し。

次にサイドウインドの昇降機です。
流石に使用一年半で綺麗です。
ネジを外してモーターを抜こうとしましたが、、モーターユニットとしてネジで3箇所留まっていますが、1箇所どうしても外せない。
色々しましたが本体のカシメを外さないと無理、、
カシメを壊すわけにはいかないので取り敢えずモーター部の配線などを確認します。
見た感じ配線は問題ないようですが、たまに軸を回すとガリガリ、、、

わかり難いと思いますが、ブラシが折れて挟まっていました。
バラバラと小さな磁石が、、
これを直すのは無理なんで、もったいないですがこのパーツの再生は諦めます。カシメを壊すなら、先人の方の知恵で純正品を加工修理されているので壊れた純正品を予備にします。
Posted at 2023/08/16 13:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2023年04月17日 イイね!

アルファスパイダー 修理完了、引き取り

アルファスパイダー 修理完了、引き取り昨日、アルファスパイダーの修理が完了し引き取りに行ってきました。
リビルドのオルタネーターに交換、そしてクーラント漏れしていたサーモスタットを交換と劣化したホースの交換です。
詳細は整備手帳に後ほど。
今回も部品手配が色々と大変でした、、
サーモスタットに接続されているホースは欠品、本国オーダー納期未定。オーダーしても無いと言う返事の可能性あり、、
サーモスタットは生産終了。欠品、、
サーモスタットは適合するものが無く、やっと探して江東区?のミニ系パーツを扱っている業者で在庫があり、イギリスのOEメーカー品を購入し持ち込み。ホースはフィアット系専門店で似た物を手配してくれて何とか対応。
冒頭の写真です。
最近段々部品がなきなりつつあり、見つけるのに一苦労。まだ見つかるから良いですが、中々維持しにくくなってます。
さて、オルタネーターも交換出来たので、大物は大体交換されたかな?
後は運任せ💦
今回、保険のお車QQ隊を使用し、少し離れたフィアット系専門修理工場にレッカーと修理期間最大2週間のレンタカーを出していただけました。
ただ縛りが有り、年に一回しか使えません💦
なんで、一年はスパイダーの遠出は気をつけないと。
Posted at 2023/04/17 07:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2023年04月09日 イイね!

アルファスパイダーの故障特定 オルタネーター

アルファスパイダーの故障特定 オルタネーター先日レッカーでドナドナされポロと入れ替わったアルファスパイダーですが、やはり充電されていないそうです。
オルタネーターをリビルド品に交換することになりました。
また、サーモスタットからの水漏れのためサーモスタットと劣化でひび割れしているホースを交換してもらいます。
サーモスタットは欠品再生産無しとなっており、代替品を自分で手配、、、
しかも916の前期の代替品は全然無い、、うーん。本格的にパーツが無くなりだしている、、
ホースはディーラーで調べて貰ったら、本国オーダー可。生産終了、在庫対応ですが、納期未定で航空機の手配が厳しいのでいつ入るか全くわかりませんだそうです。
取り敢えず、修理工場の回答は、国内在庫無しで似たようなチューブで代替えで見積りは3000円でした。純正も2500円位だからまぁそんなもんですね。
有るうちに予備でディーラーにオーダーしておこうかな、、、
他のホースも在庫と品番しらべとこ。

オルタネーターは11月の点検の際に交換するか迷って、見送ったのが仇になりました。
折角のオープン日和な季節を逃してしまった(T . T)
保険の代車の関係でポロはあと一周間だけですが、楽しんでいきましょう。
でも、早くスパイダー戻らないかな、、
Posted at 2023/04/09 11:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ

プロフィール

「行燈カブC90エンジン始動✌️
ただし、ヒューズボックスが割れていてテープとゴム系の接着剤で補修されていた、、、
安いんだから、ミニフューズで配線作れば良いのに、、
何だか手入れはされているがかなりヤバめ、、、」
何シテル?   08/03 17:24
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation