• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

ホテル浦島 温泉療養最終日

ホテル浦島 温泉療養最終日さて、突発的に行く事にした紀伊勝浦のホテル浦島ですが、24日の朝には綺麗な日の出が部屋から拝めました。
当日は5時に起き暗いうちから忘帰洞へ。
温泉から日の出を見ようって魂胆でしたが、今日も海側の湯船な立ち入り禁止だったので、朝日が昇る前の雰囲気を楽しみ、滝の湯と言う内湯に軽く浸かりハシゴして部屋へ帰りました。
この温泉は非常に良いですね。何処に入っても満足です。

さて、部屋からは綺麗な朝日。見れて良かった。
朝日を見たら朝食です。
朝一なのに結構混んでます。

まぁ、朝飯もイマイチなんですが朝はまだ許せるかなぁ。

山上館の方に神社と展望台があるみたいなんで腹ごなし序でに朝の散歩を。

素晴らしい景色を堪能して部屋に戻り、少しだけ仮眠しチェックアウトし帰路に着きます。
勝浦の町でキハダマグロ、もちマグロやフライや唐揚げを購入し家を目指します。
道中

千畳敷なんかに寄り道し、

高速の🅿️で昼食をとり、夕食は

豪華にマグロ三昧。キハダの中トロにもちマグロの刺身。
宿より豪華で満足し、今回の旅は終了です。

宿の飯はイマイチでしたが温泉とロケーションは最高でした。
次回行くなら、飯無しで館内の居酒屋で食べるかな。
久しぶりに温泉にゆっくり浸かれました。
骨折も少しは良くなったかな。
Posted at 2022/11/28 07:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年11月26日 イイね!

紀伊勝浦 ホテル浦島 温泉療養 その2

紀伊勝浦 ホテル浦島 温泉療養 その2さて、部屋に入り寛ぐ間も無く温泉をもらいに行きます。
夕食まで時間も無いので急いでハシゴします。
先ずは玄武洞へ。洞窟の先端の海に面した所は立ち入り禁止で残念ですが、エグい波が🌊湯船をさらいます。これだけ凄いと諦めもつきます。
続いて忘帰洞。太古の昔から入られている洞窟の風呂です。
ここも海側の湯船は立ち入り禁止ですが、そこに入らなくても充分良い感じ。雰囲気あります。お湯も硫黄の匂いと薄ら白濁していて中々良いお湯です。硫黄が入っているのがポイント高いですね。
気に入りました。

さて、上がりましたら夕食の時間なんで食堂へ


他にもキハダマグロに鮨に和歌山ラーメンなんかも食べましたが
、、、
まぁなんて言うのか、、、食べなくても良いです。
食事が全てを台無しににしてます。
評判は悪いのは知って居ましたが、、、ここまでとは、、、
料金には見合わないかなぁ。一万二千円なら許せるけど、、、

さぁ、食事を食べたら温泉巡りの後半です。
磯の湯と言う内湯に入りました。お湯は浦島一良いと感じました。
ただし、普通のお風呂です。
洞窟風呂がインパクトあるだけに見劣りしちゃうのが残念です。と言うか可哀想。お湯が良いだけに。

って事で温泉を堪能しお休みなさい。
翌日編に続きます。
Posted at 2022/11/26 21:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年11月26日 イイね!

紀伊勝浦へ温泉療養?

紀伊勝浦へ温泉療養?勤労感謝の日と翌日で行きたかったけど行けていない温泉宿のホテル浦島に行ってきました。
紀伊勝浦は結構遠いですが無事に着くのか?
ホテルのチェックインは15時なんで14時30分か14時過ぎに着いて、温泉にゆっくり浸かろう。いつもバタバタ色々巡るので、今回はゆっくりしようって事で出発も9時でかなりゆっくり目。
何処にも寄らずホテルを目指します。
伊勢との分岐まではかなりの交通量で車が減ってから、奥伊勢🅿️でやっと休憩と軽く昼食です。やはり伊勢うどん

美味しゅうございました。
で、暫く無料区間を走って紀伊勝浦に行く予定でしたが、、、
尾鷲から下道に

尾鷲では美味しそうな食事処を見つけたので次回行かねば。
寄り道してソフトクリームにイチヂクソース、旨い。
って事で、42号の道の駅の各駅停車www
当然ですが、ホテル浦島の🅿️へは予定を大幅に遅れ16時前ww
🅿️からバスでホテルに行き、チェックインへは長蛇の列💦
無事にチェックインが終わったのは16時半でした。
今回泊まるのは日昇館と言う部屋で部屋から太平洋が拝めます。

部屋から日の出を見る予定で部屋を選びました。
中々の景色です。また、荒れっぷりも中々凄い。今日は海が荒れていて遊覧船は欠航しホテル自慢の洞窟風呂は海側立ち入り禁止らしい、、、
残念ですがしょうがない。
って事で前編は終了で次に続きます。
Posted at 2022/11/26 07:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年05月09日 イイね!

22GW 上高地から新平湯温泉へ

22GW  上高地から新平湯温泉へ上高地でご飯を食べ、バスターミナルに戻りアカンダナ駐車場行きのバスの列に並びます。
12時半過ぎですがかなりの行列です。
さわんど行きは凄い事になってます^^;

我々は何とか定刻の12時50分のバスに乗りこめました。
アカンダナからは宿に向けてオープンドライブ。
時間が少しあったので、新穂高ロープウェイの駐車場まで行って、宿に戻りました。
宿で温泉を堪能し、夕食です。

中々満足感ある夕食です。ボリューム満点で腹一杯です。
やばい、食べ過ぎて不覚にも寝落ち、、部屋に戻ったら寝てしまい、夜の温泉を堪能できなかった(T . T)

で早く寝たので4時に起きて温泉で夜明けを堪能。
また、少し寝て朝食前に再度入浴。
そして、朝食は

美味しく頂きました。

さて、チェックアウトギリギリまで惰眠を貪り帰路に着きます。
オープンドライブで下道で。

途中、道の駅平成でランチ。椎茸丼。
余りの暑さに関で屋根を閉じて帰りました。
しかし、暑かった💦
安くて良い宿だったなぁ
って事でGWは終わり。
Posted at 2022/05/09 08:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年03月27日 イイね!

志賀高原3日目 地獄谷野猿公苑

志賀高原3日目 地獄谷野猿公苑さて、志賀高原 熊の湯、横手山スキーの旅3日目になりました。
真冬?に一度、熊の湯と横手山、渋峠スキー場に行って見たかったので、ノルマ達成。ただ、ガスで見たかった眺望が楽しめなかったのは残念でしたので、またリベンジかなぁ?
朝風呂に入ってバイキングの朝食食べたら帰りの準備です。
スキーをケースにしまったり、ウエアーや防寒着しまったりと何かと荷物が多く大変です。
何とか9時には片付けてチェックアウト。
前置きが長くなりましたが、本日は以前から行きたかったスノーモンキーを見に野猿公苑へ。
3日目にして快晴で少し残念ではありますが、ゲレンデとはおさらばして、しばしドライブで景色を堪能します。
冬だとスキー場に行ってしまい中々見に行けなかったんですよね。
今回初めてやっといけましたが、、、
下界は雪がもう無かった💦残念。
下界は暖かく猿も温泉に入ってませんでした。💦さらに残念。

この野猿公苑までは、上林温泉の入り口から歩く事1時間位でやっと着きます。冬季は少し歩く距離が長いようです。
1時間も歩くのに観光客はひっきりなしにやってきます。

猿を見ているのか、猿が人間を見ているのか、、、、

って事で、地獄谷公苑を観光し帰路に着きました。

今回、冬の志賀高原の言ったことの無いゲレンデと地獄谷野猿公苑に行くミッションは達成しましたが、ゲレンデは霧でイマイチだったし、野猿公苑は雪が無かったりしたので、来年こそは、一月か二月に行きたいですね。
今回泊まった宿ですが、食事は最低でした。安いビジホのバイキング並み、、、でしたが、温泉は良かったです。熊の湯温泉と同じく硫黄臭のする緑色の温泉で肌に優しく心地の良い湯でした。また、ゲレンデにも近く良かったんですが、、、
次回は近所の違う宿に泊まってみたいですね。
Posted at 2022/03/27 10:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation