• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

ルーテシアRSの長距離インプレ

ルーテシアRSの長距離インプレこのネジ見ても触って無いと言い張るのかなぁ・・・・

やっぱり、修理だすのも自己責任ですねぇ~
しっかり奥の奥まで点検しないとねwwww


さてさて、先週のロングランですが色々感じる事がありました。

さぁ、何処かインプレしましょうか?

フランス車と言えばシート?足?

では、シートから、このシートちょい乗りには非常に乗り心地が良く最高なんですが、流石に350kmは疲れます。背中の長さが非常に短いんです。これがNG。それ以外は結構良いんですけどね・・・

って事で通勤は快適です♪

で、サスは以前同様、やっぱり良いですね。こしのある硬さで中々好みです。
ただ、やっぱり攻めると柔いけど、これは仕方ないですね。

で、EGですが、片道350km走ったら・・・カーボンが燃焼したのか結構軽く回るようになってきました。
往復の700km走った後では、まぁ、我慢出来るレベルまで回るようになりましたが、まだ6000回転位が実用の限度かな・・・・
妄想が強すぎて、EGは思ったよりがさつです。というかガサツです。
MY VR6エンジンは気持ちよく突き上がるのですが、ルノーはがぁ~~~って回ります。
6発と4発を比べちゃいけないのかもしれないけど・・・・

取りあえずココは、少し手を加える^^;?と言うか・・・・

で、ロングランした感想は疲れましたwww

やっぱりパワーだけでは無いですね。パワー的には充分ですが・・・まぁもうちょっと欲しいのが本音ですけどね。小さい事が影響してます。
ホイルベースが短いので、外乱を受け易いのでハンドルを細かく修正しないといけないですしね。

この点、Myパサートは、350kmはノンストップ可能ですから、全然疲労感が違います。


結論は、ちょこちょこ乗って、日帰りのツーリング向きですかね。
クルージングはパサに任せて。

ただ、クルージングはNGな訳では無いです。
同じ位の大きさの車と比べたら明らかに得意だと思います。
エンジンの特性もしかり。

あと、期待していなかったボディー剛性が結構高いのが良いですね。
まだまだ、パワー上げられます。

同じようなカテゴリーだと、以前aradonが乗っていたプントアバルトと比べると、剛性はこちらの勝ちかな?EGのフィールは似たり寄ったりかな?パワーは一回り上ですが、プントのが色んな意味で大人しく感じました。サスは桁違いにルーテシアRSです。
単純にどっちが乗りやすいか?と問われるとプントかな・・・

ってな感じで、現在毎日楽しく乗っております^^;;
やっぱりMTは楽しいなぁ。

Posted at 2011/12/22 22:26:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
456 7 89 10
11 121314 151617
181920 21 2223 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation