
前回、台風のため中止になったうたせ真鯛釣りに行ってきました。
今回は船宿を変えて、リベンジです。
予約の際に、坊主覚悟で大鯛狙うか、小鯛の数釣りどっちが良い?
って事で、速攻、釣れなきゃ楽しくないから小鯛でwwwwと返事しました。
時期的に小鯛が多いので、、まぁしょうがない。
って事で、同僚4人と元同僚1人とその友人の6人でスタート
目標を10尾とし、スタートしましたが、前半はポツポツ。。。4尾位で数釣りの遠く及ばず・・・
そんな中、ちょっと酔い止めの切れだして気分がすぐれない中、小鯛っぽいアタリを合わせ、さらにゆっくり巻きながら誘いながら、引き合わせをしていると・・・大きなアタリ!!!でしっかり合わせ、心の中でガッツポーズ!!
ドラグが出ながら巻きますが、どうやら鯛では無い。。。途中大人しくなったものの、水面近くまで上げた所で外に向かって走り出し、ドラグが出まくり。青物??やった~~と思いながら、なんとか船に近づけると・・・船頭が鮫・・・www↓↓テンションだださがり。
そしてよく見るとシュモクザメ・・・ハンマーヘッドシャークでした。
船頭がどうするか迷って、タモで引き揚げ、針を外してくれましたwww
今、思えばハリスを切ろうか迷ったんだろうなぁ・・・でも、客の仕掛け切るのもって思ったのかもしれません。取りあえず、ありがとうございます。1m位あったので、間違いなく過去最高の大きさですwww
その前のレコードはドチ鮫www
シュモクザメって人食い鮫なんですよね(;'∀')、船頭は触るな!!!って言ってたよ、そういえば。
さて、ちょっと休憩して、水分補給とゼリー飲料で栄養補給。そして、酔い止めを飲んで、後半戦に備えます。取りあえず真鯛?10尾釣らねば・・・
なんとか7尾がやっとでそろそろ11時・・・もう2時間も無い、後半戦ですがアタリが少なく苦しい状況でしたが、移動した先と下げ潮の潮が動いたタイミングで、急にアタリが良くなり、ついに3尾掛けwww
一気に10尾突破。その後、一投で1尾釣り上げる感じで順調に数を伸ばします。そして、黒鯛2連ちゃんと奇跡?の石鯛を釣り上げ4種目達成!!石鯛も黒鯛も大きく、今までの小鯛と違い重量感がありました。まぁ、あとで見たら40㎝前後でそんなでも無いという・・・
って事で、久しぶりに爆釣して、さらに釣った事の無い、シュモク鮫と石鯛を釣れて、楽しかった。
なお、黒鯛はすでに今年3尾も釣り上げるという・・・
天気は雨もあったけど、風が無く釣りやすい状況でした。
で、釣果は写真の通り、船中で石鯛2尾(大きい方が僕のねwww)、黒鯛3尾(小さいのともう一尾が僕のねwww)、マゴチ2尾、真鯛は20前後の小鯛が中心ですが、80以上釣れました。
で、帰宅後、同僚3人でせっせとせっせと、捌きます。捌いても捌いてもクーラーボックスの中が減らないwww
小鯛は、鯛めし

めちゃウマwww
コチは薄造り

僕は釣れませんでしたが、コチの薄造りは最高です。
夏のフグと言われるだけあります。
そして、石鯛の刺身、真鯛の刺身と油霜造りに黒鯛の刺身の鯛シリーズ3種盛り!!!!

一度にこれは滅多に食べられません。。捌くのに4時間以上かかったけど、これは旨い!!
石鯛は脂ノリノリで、コリコリした大トロみたい。
まぁ、おじさんには脂がきつく沢山は食べれませんけどね。
そして、石鯛のアラ煮

コラーゲンたっぷりでこれも絶品。今までの煮魚はなんだったのって感じ。
頬肉は、鶏肉のよう。
旨し♪
やっぱり煮魚が一番好き。
って事で、久しぶりに爆釣♪
でもでもでも・・・この後、数日魚料理が待ってました^^;
そして冷凍庫は、小鯛の腸と頭占領してます。。ゴミの日までアイスを入れられないwww
Posted at 2018/09/05 21:04:40 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味