
今年の夏は、COVID-19が蔓延しどうしようかと迷っておりました。
取りあえず、帰省はしない事にしたのですが、1日位は出かけたいなぁ。って事で、県内の行って見たい旅館を2週間前に予約。援助もあるので、スイートを予約しました。1泊だけだしね。
って事でしたが、いざ夏休みに入り‥‥結局1日は自宅で仕事…?夏休み???
そんなこんなで、急遽、前泊で伊良湖ホテル&リゾートって所に予約してみました。
フレンチが売りらしいですが、創作和フレンチで予約。
そして、2泊目は、西浦温泉の銀波荘のスイートの中で将棋の王将戦がされていた部屋が偶々空いたので、そこを予約しました。
さて、出発です。
朝10時前に、自宅を出発し下道で伊良湖岬へ向かいます。
途中、豊橋では

豊橋カレーうどん 豊橋のB級グルメ カレーうどんの下にご飯が隠れてますwww
ご飯とカレーはトロロで仕切られて、豊橋名産のウズラが乗って居ます。
これ1杯で2度美味しい。そんな感じ^^;
って事で、先を急ぎますが、今回、渥美半島でメロンジュースを飲む事をミッションに出掛けたのでwww田原市に入ってすぐに

誰もお客さんが居ない中、生メロンジュースを頂きました。平日とコロナで人は少なかったですね。美味しかったけど、すごく美味しいとはいかずちょっと残念。
そのまま、伊良湖に15時に到着したので、ホテルにチェックインし少し休んで岬まで、30分位の散歩。これが効いた…熱波‥‥暑くて…
部屋に戻って、シャワー浴びで涼んで終了ですwww

部屋からはこんな景色に癒されました。
夜は美味しい夕食、そして朝食前に昨日と一緒で岬まで散歩。
運動しないとね。散歩中に伊良湖岬の朽ち果てた車の中に。。。猫が…可愛い。
さて、朝食を済ませゆっくりしたら、蒲郡に移動です。
12時過ぎに目的の銀波荘に到着し、少しロビーで休んで…海水浴!!!
超久しぶりの海水浴で予定時間より多めに海に使ってました。
宿の前がビーチで宿から専用通路でプライベート状のビーチに行けます。
途中に砂を洗うシャワーもあり、海水浴したらシャワーで砂を落として、そのまま、着替えを浴場で出来ます。これ最高に便利。いや~楽しかった。
そんなこんなで14時過ぎに上がって、温泉に簡単に使ってロビーで少し早めのチェックイン。

ここは、平成まで王将戦をしていた宿で、その中でも王将戦をしていた部屋?
壺中庵スイートへ。こんな、掛け軸が…書いた方は…今は解説者?として活躍されている方ですね。おじいちゃん。数々の記録を藤井さんに抜かれた方でした。
更に

部屋は離れなので、1階でこんな景色が。。。先ほど海水浴したプライベート状のビーチの真ん前に建ってます。植木の向こうは通路www
朝、パンイチで釣り人と目が有っちゃいましたwww
ただ、ほぼプライベート状の奥になっているので、満潮の時くらいしか近くを歩く人はいないようです。
最高の景色と部屋と癒されました。旅館の対応も心地よかったし。
そんな時間も一瞬で終わり、翌日は蒲郡の観光市場に寄って

パッケージプランのメヒカリの唐揚げとニギスのフライに白ムツのフライをお昼代わりに頂いて、お土産を購入し帰宅しました。
中々楽しかったです。
ホテル&旅館の食事はその2で。
Posted at 2020/08/23 21:41:07 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域