• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

ポッケのレストア 配線の処理や接点磨き他

ポッケのレストア 配線の処理や接点磨き他お盆休み初日にdax125の1年点検にだし、GROMを楽しんだ午後、市役所でポッケの登録をし、その足でまたバイク屋に行き保険を入れて来ました。最長の5年。で、夕方に汎用ステーを組み合わせてナンバーを簡易取り付けしました。ついにこの時が来ましたね。まだまだ、やる事は有りますが感慨深い。
さて、お盆休み3日目は掃除したり自分のメンテしたりで、夕方からポッケの整備。ウインカーリレーを正規の場所に取り付けるため、配線の延長作業と端子を磨きました。
あとは、気になる部分の端子を磨いていますが、、、根本的には端子交換ですね。配線はMR50なんで長いのと微妙に合わないので加工取り付けします。
以前はリレーなどの場所を移動していました。
また、購入していた中華のホーンの取り付け

良い感じに着きました。何用か不明なホーンが二つありましたが、新しいやつ何か良いですね。
これで、電装は完成、Nも点くし電装はokかな?
あとはオイル警告灯が付けば完璧ですね。
オイルは補充してしまったので減るまで待ちましょう。
あとアストロで

こんなん仕入れました。固着したネジの最終回にしたい、、、

あとは、スタンドが半額だったので購入。これでかなり整備性は上がります。
最後にキャブレターの調整を、ニードルピンを真ん中に戻して、エアスクリューとアイドリングの調整を。アイドリングは1200回転まに調整しながらエアースクリュー調整し完成。
ただ2次エアー吸っていると思われるため、固着ネジ外してクランクのパッキン交換してから再度調整ですね。
明日は少し走ってメインジェット調整出来たら良いな
Posted at 2024/08/18 08:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
456 7 8910
11121314 15 16 17
18 192021 222324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation