• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

木工加工の工具が欲しいなぁ・・・・・

車にオーディオをインストする時に、現在一番使用するのがドリルとジグソーなんですが、ジグソーで綺麗なマルを切り出すのは、相当難しい・・・(T_T)
決まった??って思っても歪んでるし・・

で、自由錘を使うのですが、僕が持てるのはφ120まで。。。
しかも、過去にかなり怖い思いをしてるので、あんまり使用したくないって事で最近妄想してるのが、トリマー。

綺麗にドーナツ作れるし、面取りも出来る。。
これに、ボール盤を揃えればかなり綺麗に作成出来るんだよね^^;;

う~~ん、買っちゃおうかな???
Posted at 2009/07/13 23:17:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | 趣味
2009年07月12日 イイね!

GTIに憧れて・・・・・・・

GTIに憧れて・・・・・・・マネして見ましたが・・・・ちょっと微妙だったかな???

Posted at 2009/07/12 18:13:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

良い感じ

良い感じ痛車?に変身?
カッティングシートで、イメチェン中ダッシュ(走り出すさま)
かなり逝けてます。
ピットには、RE雨宮の本物の痛車が…冷や汗
結局、全周に渡って作業してもらってます。
Posted at 2009/07/12 15:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

洗車ダッシュ(走り出すさま)

洗車昨晩は軽く洗って、コーティングのメンテ液で拭き取り。
そして…今朝は…冷や汗
シャンプー洗車にホイールをコーティングのメンテ液で拭き取り。
久しぶりにピカピカで気持良いわーい(嬉しい顔)
少し休んで、悪巧みしに行きます手(チョキ)
Posted at 2009/07/12 09:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2009年07月11日 イイね!

チンクアウターバッフル 取り合えず完成?かな????

チンクアウターバッフル 取り合えず完成?かな????本日もチンクこと、FIAT500のスピーカー取り付けって事で、アウターバッフルを作成しました。
オーナーさんの事情により、本日19時までに終了させ且つ見栄えする状態にしないといけないと言ったかなり厳しい条件付きでスタート・・・
のはずでしたが。。。。今日は道路が非常に混んでいて、普段より1時間近く早く出たにもかかわらず、30分以上の遅刻^^;;
腹ごしらえしたりで、結局11時スタートになっちゃいました。やばいやばい急がないと~~~~。

って事で、先日作成したアウターバッフルのドーナツにSP取り付け穴を開けます。
そして、インナーバッフルにも取り付け穴を開けます。
アウターバッフルをスピーカーとグリルで挟み込んで、ロングなネジでインナーに固定する予定です。
インナーは鬼目ナットで処理しましたが・・・問題発生。。。
取り合えず、後日インナーバッフルを作り直す事にします(T_T)

で、アウターバッフルの外側に3mmMDFのリングをスピーカーとグリルで内張りと挟み込み、パテ加工し化粧パネルとします。
この化粧パネルはアウターと一体に加工します。
まずは、化粧パネルを作成するために、割り箸でつっかえ棒を作ります。
それを、瞬間接着剤で固定していきます。


次にその隙間にパテを入れていきます。取り合えずアウターバッフルとしっかり固定されるように、しっかり流し込みます。


乾いたら、アウターバッフルを外して仕上げのパテ入れにかかります。
外した状態で、パテを何回か流し込んで、しっかり盛っていきます。


で、パテを乾かしてヤスリがけ。綺麗にラインを出していきます。
また、左右対称になるように左右を確認しながら気長に削っていきます。
で、途中何回かパテを足しては削ってを繰り返して・・・・

綺麗に削れました。フィッティングもばっちり良い感じです^^

本来なら此処でポリエステル樹脂を塗って強度を出すのですが、時間が無いので本日は省略して防水のため塗装しました。


で、皮を貼ってSP取り付け部をカットします。

思ったより難しかった^^;
急いで作業したので、ちょっと不満足な出来となってしまいました。
と言っても、気が付かないレベルだとは思います・・・多分・・・・
何気に皮貼り得意なんです^^;;

で、スピーカーとグリル取り付けて完成です。
思ってたより、良い出来に感激!!
もう一回作り直すかと思いながらの作業でしたが、アウターはこれでもOK???


取り合えず、見栄えだけは完成させましたが・・・音出ませんwwww
だって、配線してないもん^^;;

時間が無かったので本日はここまで。
かなりのハイペースで作業できました。
何となく、最近技量が上がってきてる事を実感してますが・・・初心に帰ってしっかり作り上げましょう。
ちょっと充実感(笑)

ってか今日は皮貼りと穴あけしかしてないwww
一番大変なパテの削りだしは、オーナーさんがしっかり綺麗に仕上げました。。
流石パテ職人♪
Posted at 2009/07/11 23:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「ハンダは苦手だ、、、
超イモハンダ付けになってしまった、、🤦」
何シテル?   08/30 10:21
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13141516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation