• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

ローターの慣らし序に、甲府の温泉へ

で、修理工場で作業を終えて、甲州街道を山梨へ。
平日の日中はトラックが多いんですね^^;;
しかもすれ違えないしwwww
急ぐ旅では無いけど、ゆっくりしてると、温泉入るのが遅くなっちゃう=帰りが遅れる^^;
で、だらだらと走って、笹子トンネルの先の道の駅で舞茸ソバの昼飯。
舞茸の油炒めが沢山乗ってましたが・・・・ソバマズイ・・・(T_T)
500円だししょうがないか・・・ちょっと残念。
色々体の事を心配して暫くは粗食を目指します(><)

さてさて、先を急ぎますか!!

目指すは、山口温泉。山梨の温泉と言うか甲府近郊はそこそこ入ってますが、まだまだ残ってますので、制覇目的と評判が良いので・・・・・・
炭酸泉でアワアワが沢山付きます。ちょっと肌がつるつるする感じの柔らかいフレッシュな温泉でした。
中々良いお湯です。
温めのお湯が凄い量、掛け流しされてます。
しっかりお湯を楽しんだら、次を目指します。
はやぶさ行ってみようかと思ってましたが・・・・ゆっくりのんびり癒されたいので、急遽、みたまの湯へ。
ここは、マッサージ(整体)があるんで、時間を予約してから温泉へ!!
いや~~~相変わらず、立派な眺望。温めのモール泉のような褐色と匂いの、アルカリ単純温泉です。
ここは、のんびり癒されるなぁ~~~気持ち良いっす。
そして、〆はマッサージをして頂き、桃と甲州ぶどうとトマトを仕入れて高速で帰ります。

いや~~日帰りでしたが、癒されました。
やっぱりみたまの湯は良いなぁ・・・綺麗だし。
食事も出来るから、今度は1日居ようかな??^^;;
それとも、甲府盆地の夜景を見ながら入浴か・・・??
Posted at 2009/09/15 21:57:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ
2009年09月15日 イイね!

フロントローター装着

フロントローター装着本日は代休を取って、朝一で馴染みの修理工場へ。
フロントローター交換してもらいました。

以前に何度もCRC攻撃とプラハン攻撃したのが効いたのか、あっさり外れちゃいました^^;;
工賃はIEの半分^^;;
ベルとローターの組み付けはサービスしてもらいました。

で、その後は甲府へトリップ!!

って事で、慣らしは次に!!

#純正ローターは家のヘルスメーターで12Kg位でした。
大体片側で4.5kgの軽量化。

これは効きますね。多分。
Posted at 2009/09/15 21:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2009年09月14日 イイね!

ナビと別体ヘッドユニットの共存

僕の車は、カロの普通のサイバーナビ 4chのICアンプがついてるタイプで、普通はこのアンプ使ってフロントとリアのドアを鳴らすと思います。

ちょっとオーディオ弄りだすと、フロントのみとかフロントとサブウーハーとかになるんですが・・・・

この、サイバーに別のヘッドユニットにオーディオを任すと・・・・ナビの音声は???
そうなんです、別にナビ用のスピーカーとかを取り付けないと音声案内できないーー)ってな事に。

で、ここでどうしてるかと言うと、このサイバーナビはフロントの右と左の指定が出来るので、フロントの左に設定します。右でもOKですよ。
そして、フロントの左のスピーカーの配線をリアの左へ取り付けします。
そうです、リアスピーカーからナビの案内が。

フロントはヘッドユニットの音を鳴らします。

で、サイバーナビのミュージックサーバーは・・・・・ナビのオーディオのフェーダーをリアにしてフロントを鳴らないようにします。
そして、リアの出力をヘッドユニットのAUXへ!!

これで、音楽は全てヘッドユニット経由で鳴らせるようになります。

こんなマニアなシステムを組む人は少ないと思いますが、ご参考になれば。

因みにサイバーナビはオーディオ組む人向けのモデルもあるんですが・・・・HDDのミュージックサーバー使えないんですよね。
これ、チェンジャー代わりにBGMとして聞くには便利です。
Posted at 2009/09/14 21:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2009年09月14日 イイね!

ワンオフリアローターの装着

ワンオフリアローターの装着日曜日にIEさんで装着してきました。
ドンピシャリ。問題無く交換出来ました。

ベルはハードアルマイト処理して貰いました。
ちょっと、金色かな?少し薄い金色な感じです。

リアもフローティングにしてます。

組みあがって見ると・・・・純正と判らないですね^^;;
じっくりみないと。
そんな感じです・・・・・

取り合えず、次回フロントを取り付けます。

インプレはそれからで!!!
Posted at 2009/09/14 00:37:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2009年09月13日 イイね!

リアローターの重量

リアローターの重量純正6.5kg純正6.75kgで、デッキ6kgでした。
リアはそんなに変わらないですね。
750gの違いです。
バネ下だから結構効くのですかね??

走った感じは全く違いがわかりません。
早くフロント付けないと・・・・

追記 フロント デッキ ローターは7.4kgでした。

メモ ベル15N
Posted at 2009/09/13 12:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ

プロフィール

「行燈カブC90の再生 完成? http://cvw.jp/b/213932/48697688/
何シテル?   10/06 21:47
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
678 9 101112
13 14 1516 1718 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

ハイコンプヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:44:52
25 夏休みタイ旅行 3日目 遂にバイク街へ行く? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 16:47:35
ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation