
以前にちらっと書いたかも知れませんが、15年位かな?北海道を一周をした頃から意識しだした日本一周の旅。
本来なら一気にと逝きたい所ですが、仕事してるんでちょっと無理。
ならば?と細切れで海岸沿いを一周を狙って進めてました。
どっかで見た企画ですが、あの企画に共感するのは実はその前からコツコツ?と実行してたからなんですね。北海道はすでにバイクで3週間位滞在してますんで、すでに一周済み。
東北は10年ちょい前にバイクで企画し、朝日スーパー林道を走った新発田ー酒田間が海側未送。
そして、道中祖母が亡くなり、宮古から盛岡経由で急いで帰ったため、そこが未送。
で、昨年、常磐道経由で(これ下道で走ってます^^;;)横手から下り、酒田から新潟へ抜けました。
東北の未送は、宮古ー石巻間です。仙台ー石巻&金華山は高校生の時にスクーターで友達とツーリングしました^^;;
って事で金曜日に代休を取って2泊3日?2泊3.5日で東北温泉&グルメ&日本一周の旅を狙っており、実行してきました。
と言う事で、木曜日に日付が変わった位に出発♪東北道で仮眠して、最初の目的地の夏油温泉に向かいました。
外来は10時からで、10時過ぎに到着し、即効で入浴。
由緒正しき湯治宿って感じで、中々の趣。
川原にある露天のみが入浴可能でした。他は女性専用時間でした。
基本は混浴になってます。
非常に肌当たりの柔らかいお湯で長湯出来ます。
しっかり30分位、湯船に浸かってました。入ったのは真湯と女の湯です。

このの露天のすごい所は、全てに源泉があって微妙に温度や成分が違う事です。
雰囲気は良かったですが、お湯はさらりとして成分感は弱い感じでした。
残念ながら、僕の好みのお湯では無かったですが、ゆっくり1週間位湯治には来たいと思いました。
ちなみに露天風呂を仕切ってる?のは、元湯夏油で秘湯の会の宿でした。
今回のグルメで2つ狙いがありました。前沢牛の握りを食べる事と八戸でせんべい汁といちご煮を食べる事です。
前沢の近くの温泉・・・で浮かんだのが夏油^^;;行って見たかったし。
って事で、前沢に向かいます。
そこで前沢牛の握りの発祥の店で朝食?ブランチですってか昼ですが^^;;
で、そのまま八戸に向かうのも面白くないので、折角なんで盛岡で冷麺を、そして一度も食べた事の無い、発祥の店へって事で、盛岡に向かう事にしました。でも、ここで直で盛岡行ってもお腹は減らないしって事で、一度入った事がありますが花巻温泉郷に向かう事に。
ナビをチェックしてると・・・一度近く通ったら入って見たかった鉛温泉が・・・
って事で、鉛温泉に入浴です。
なぜかここも秘湯を守る会の宿でした^^;;
お金を払って、風呂に向かおうとするも、ここでも浴槽が沢山^^;;
バイト?のロン毛のピアスとリングジャラジャラのお兄ちゃんが、案内してくれましたwww
それがびっくり、非常に丁寧で質問にもしっかり答えてくれて・・・満面の笑み。おもてなしの心がしっかり教育されてるんですね。人は見かけによらないってマジで思いました。
気分良く入浴です。
ここのお湯もさっぱりした感じで・・・確か単純温泉、刺激が少ないのでゆっくり入れました。
お勧めの立って入るお風呂も面白かったです。
内湯が野沢の風呂みたいな感じでここでも、清く正しい湯治の施設って感じでした。
ここも外来よりゆっくり湯治に訪れたい宿ですね。
で、すっかり時間が過ぎてしまい、盛岡をあきらめるか?ちょっと考えましたが、折角近くを通るので、冷麺を昼飯?としていただきました。
そして、八戸へ高速を飛ばします。
ホテルでお勧めの居酒屋を教えて貰い、あぶらののった秋刀魚の刺身にイカの塩辛と、いちご煮に、3種の青森産の肉の握りを頂き〆でせんべい汁を・・・・・食いすぎて気持ち悪くなっちゃった^^;;
って事で、その1終了です。
Posted at 2010/09/26 22:14:46 | |
トラックバック(0) |
温泉 | クルマ