• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

カメラのレンズの色合わせ

カメラのレンズの色合わせ先日のゴルフカップの時にhiroーpoohさんが、奥様の赤いカメラを…

おぉ、試して見たかった組み合わせ。
無理言って、レンズを付けさせて貰いました冷や汗

成る程、赤が結構朱色っぽいんですね。
今後のモディファイに非常に参考になりました。

有り難うございます。
Posted at 2010/11/30 22:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2010年11月29日 イイね!

タイヤオーダー

さてさて、またまたやって来ました。僕のシーズン^^;;

って事で、夕方になじみのタイヤ屋さんで、スタッドレスを発注です。

2年おきに交換。そしてパサは235/45/17と太くて扁平したサイズ(><)

お値段高いんですよね。

鯔は16”だったからお財布に優しかったけど。


今シーズンは・・・・今シーズンも横浜のトリプルなんたらにします。

コストパフォーマンス重視です。

最近はずっと横浜だなぁ・・・・
Posted at 2010/11/29 00:12:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2010年11月28日 イイね!

マフラーのテールピースを交換、今度は高音系??

マフラーのテールピースを交換、今度は高音系??午前中は久しぶりに半田使って、抵抗をゴニョゴニョしましたが、午後は重い腰を上げないといけません。

とりあえず、マフラーでも交換と思い、ラダーに乗せて作業開始・・・・・

^^;;^^;;;^^;;;;^^;;;;;・・・・・・・・・^^;

ボルト&ナットが錆付いて動かん(><)

とりあえず、CRC掛けて、作業開始。

車が動く位力入れてなんとか、回りましたが・・・中々外れない、、、で、事件はあっけなく起こりました。

嫌な感触と共に、ぽっきり・・・・折れた・・・・そして、心も折れた^^;


来週車検に出す時までこのままにして、そん時に一緒に処理して貰おうかな??と思いましたが・・・

以前に、志村工業さんから予備のナットセットを貰ってた事を思い出し、部屋を探すと出てきました^^

とりあえず、さらに作業を続けて、なんとかネジを外して、リアピースを交換。

ガスケットも再利用しましたが、かなりギリギリな感じ。

春には、ガスケットも交換しないと。

しかし、この錆凄いなぁ^^;;

マフラー交換に2時間も掛かっちゃいました^^;;

30分で終わるはずだったのに・・・・

これで、あとはサスを交換して、車検へだせば完璧?

結局トランクは手がつけられませんでした(T_T)

Posted at 2010/11/28 17:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2010年11月28日 イイね!

サブウーハーボックスの手直しと密閉化

サブウーハーボックスの手直しと密閉化昨日、外したネジを本日、爪付きナットを付け直し、固定しなおしました。

また、その際にスピーカーケーブルを通してる穴に、ゴムの接着剤を昨晩塗布しましたが、本日さらに塗布しました。
これで、結構充分な量を塗布したことになります。

本日触った感触では、まだやわらかいですが、結構良い感じでしたので、外からも塗布してウーハーは固定。

これで、音漏れが無くなれば完璧?ですね。


ついでに、靴のゴムが剥がれかかって物も補修してみました。
Posted at 2010/11/28 12:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2010年11月28日 イイね!

ウインカーLED エラー対策

ウインカーLED エラー対策先日、フロントウインカーをLEDにしたのですが、時たま始動時に、ウインカーの玉切れ警告が点灯するのでその対策をしてみました。

この警告ですが、イグニッションがONの時に途中で点灯する事が無く、始動時のイグニッションONした時に点灯します。

ただ、玉切れ警告のでた側のウインカーを暫く点灯させてるとエラーは消えます。

なので、暖気してる時に警告側のウインカーを点滅させて、エラーを消せば全く支障は無いと思います。
この警告は、5回位点滅すれば消え普通に点灯します。

これらの事から、ウインカーに関しては、イグニッションONの時に電流を流して通電を確認してると思われます。このときにオープンの場合は、ウインカーのエラーと警告すると思われます。

そこで、今回は1KΩの抵抗をパラに入れてみて様子を見る事にしました。

これで、警告灯が点かなければラッキーですが・・・・
この対策には問題も。。。。


もし、本当に玉切れした場合に抵抗が噛んでるので、オープンを感知しない事が考えられます。

さぁ、どうなるかな??

暫く様子を見てまた報告いたします。

ちなみにこの警告ですが、ウインカーをLED化して出る固体と全くなんとも無い固体があります。

僕のはLEDにするとことごとくエラーが出ます^^;;

Posted at 2010/11/28 12:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ

プロフィール

バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 2 345 6
7 89 1011 12 13
14 1516 171819 20
21 22 23 24 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation