
本日、出来上がった車を引き取りにいきました。
定時で会社を切り上げて、向かいました。
で、一通り説明をうけて、EGをオン!!
おっとその前に、エキマニはφ42.7で6-2(管長は750mm) ここから純正のフロントパイプと純正の触媒になって、純正のフロントパイプ以降はφ60からφ50の2本の配管のマフラーです。
そう、フロントパイプは純正採用ですww触媒もね^^;
ではインプレスタート
??音は変化はあんまりないけど。。。。。。。。。?????負荷掛けてないから???????
明らかにレスポンスが別物に・・・??こんなにレスポンス良かったかなぁ??
それと、完全等長効果か音の雑身が激減。ちょっとさっぱりした音に。
それでは、支払い前に近所を試走!!!Gooooo!!!
あ~~~~気持ちいいいいいいぃぃぃぃぃ~~~~
レスポンスはかなり良い。そして、一気に6500回転のレッドゾーンまで吹けます。
今までは実用5000位だったけど、6000位までは全く問題無くパワーとトルクがついてくる。いやレッドまで・・・1速や2速だとさらに回ろうとする勢いです。
で、皆さんの興味のある音は、、大きくは変化なし。でも、わかる人にはわかるチューニングされたEGの音に変わってます。自然な音色ですね。結構好みですが、5000以上ではもう少し、倍音が聞こえてもよいかなぁ・・・って感じです。まわす程音色が揃い音が静かに感じます。
この辺りは好みの分かれるところですかね。
F様の音が好きな人はイマイチかも・・・その場合はφ38をチョイスすればそれなりになりそうな感じがします。この音を聴く限り。
って事で、インプレッションを報告して、支払いを済まして帰路に向かいます。
基本インプレは変わりません。
パワーは出てる感じ。トルクは一回り太ったかな?ただ1000回転以下は少しやせたかなぁ?
今まで途中で気持ち息継ぎがあったけど、まったく無くなりモーターのようにふけあがります。
そして、3000以上は明らかにパワー感を感じます。多分10から20馬程度の感覚です。
トルクも一回り上がった感じで非常に走りやすい。
で、家に帰ってからザクティーを取ってきて、トンネルへ・・おや今まで聞こえてなかった倍音成分が結構聞こえてますね。しかも回転の上昇が速いから良い感じ。ただ、3次とかの成分が少ないのかなぁ?
高音感は薄いですかね。あと気持ちだけ出れば100点なんだけど。自分の好みでは。
で・・動画ですが、というか録音ですがザクティーにメモリーカード入れ忘れました^^照
週末のお楽しみにww
って事でファーストインプレッションです。
これ、ハイカムとCP弄ったらかなり化けそう・・・・
次のステップへ画策しようっと^^;;
Posted at 2011/06/29 23:55:35 | |
トラックバック(0) |
排気 | クルマ