• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

2015年8月29日 若狭 へ堤防釣り

2015年8月29日 若狭 へ堤防釣り昨日は久しぶりに釣りに若狭に行って来ました。

取りあえず、青イソメとゴールドイソメ、それにオキアミを仕入て、GO!!!

2時に愛知を出ましたが・・・大雨。。直前の予報では曇り雨に変わっているwww

が、到着するとなんとか持ちこたえている曇り。

で、結局、途中少し降りましたが、日中は晴れ♪

で、皮膚真っ赤(TT)

何時もと違う波止場に行きましたが・・・

僕の釣果は、ウマズラ小1、ミニカサゴ1、豆鯵1、クサふぐ小1、ベラ多数www
同僚、さより大1、メゴチ大1、豆鯵1、チビかさご、キス小1、ベラ多数にクサふぐ・・・・

持ち帰りは、さより大1、メゴチ大1、針飲んで死んだチビカサゴ1、針飲んで死んだキス小1

丁度、1人前の刺身定食が出来ました^^;;

今回初めて、メゴチを刺身で食しましたが・・・・今回の1番♪

メゴチの刺身旨い♪
見た目はグロですけどね^^;


さて、肝心な釣果は今一でしたが、流石福井、何かしら釣れるんですよね・・・しかも20位は・・・

今回の敗因は、エサ取りに全て遣られたwww、巻き餌用のオキアミを買わなかったことですね。

次回は、キジハタ狙いか、キスか・・・・

早急にリベンジしたい。
Posted at 2015/08/30 20:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2015年08月30日 イイね!

F30 12ヶ月点検

やっと?購入1年になりました。まぁ、納車されて11か月ですが・・・
走行距離も11000kmと、過去の車では有りえない?低走行距離www
5年乗るつもりだけど。。。。5万超える位?

大きな問題も無く、点検、今回の依頼は、エアコンフィルター BMではマイクロフィルターと言うらしい。とオイル交換。

あとは、ミラーの異音でこれはグリスアップで対応。それと、年末に交換したシートカバーですが、また、外れる兆候が出てきてるので、点検してみますとの事でした。

さてさて、期待の代車?は、116M-spoで前回といっしょじゃんと思いきや・・・6月登録の新車、年末も新車だったんですが、在庫車登録だから、型落ち、マイナー前の?
今回もFR最後の最後のモデル。こっちのも僕の320X-driveより楽しいwwww
やっぱり、M-spoのサスは良いなあ。小さい分軽く機敏でハンドリングがシャープで楽しい。
FRはやっぱり、乗ると良いですね。

少し、休憩したら近所を、走りにいってみます。

これ乗ると135が欲しくなります。

しかし、内装は何回みても1と3は一緒www
3のベースモデル320だと、1と大差無いし。。。こっちのが良いなぁ。。。^^;

Posted at 2015/08/30 11:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2015年08月27日 イイね!

西浦朝市 真夏編

西浦朝市 真夏編夏休みの疲労が残っていましたが・・・早寝早起きが抜けず・・・・22日の土曜日は、真夏の西浦漁港の朝市に出かけました。3時半、マンション出発♪

5時ちょっと前に到着しましたが、流石夏休み、凄い賑わい。細い道が渋滞そして、車を止める場所が・・・遠くになんとか停めて、お買い物。

生き〆な平目が買いたかったけど・・・野締めの平目中小2匹で800円www
お刺身

昆布〆

煮つけ

煮つけは旨かった♪

で、イシモチ大が4匹で500円これも野締め

かなり新鮮で、身が締まっていたので、1匹は刺身と皮を炙って刺身と

そして、塩焼きと

塩焼き旨い。
残り2匹は、干物へ!!

後はイワシ大6匹で500円
2匹をお刺身で、4匹をかば焼き

イワシは旬で脂がノリノリ、刺身は凄い事に。
そんなにイワシ好きでは無かったけど、毎回毎回買ってしまいます。

ってな事で、週末は刺身三昧満喫♪

で、日曜日、白神で歩き足らなかった??猿投山を登って来ましたwwwダイエット♪
Posted at 2015/08/27 21:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年08月24日 イイね!

2015 夏休み 東北旅行 後編

ってな事で、夏休み2日目は不老不死温泉で何とか目的達成です。これで、ミッション2つ達成♪
そして、最後のミッション、白神山地のブナ林で森林浴登山と言う事で、翌朝は6:30から食事。
当初の予定では、ずっと晴れ予報だったのですが、夏休み前日の予報で微妙な感じ、白神山地にハイキング予定日が雨予報に(TT)。で実際は、1日目、2日目とギリギリ雨をかわす感じで何とか、目的を達成している状況でした。白神も前日の予報は雨。当日は、ぐずついた微妙な感じですが、取りあえず目的の十二湖に行って見ます。
天気もなんとか持ちそうだったので、予定通り大崩山へ。

ハイキングと言うか登山に近い感じで、急登りを・・・日頃の運動不足が崇り、グロッキーwww
なんとか尾根に乗り、あとちょっとってとこで、登山道が崩壊、ロープは張ってありましたが、無理してもしょうがないので、あっさり敗退決定!!あと500㎜位でした(TT)
まぁ、ブナや久しぶりにキツツキのドラミング聞けたし、運動になったし良かったかな?0.5勝0.5敗って事で(笑)帰りに会った軽装のおばちゃんとおじさんは、ロープ使って崩壊してる道をトラバースして展望台まで行ったらしい^^;
まぁ、僕は高所恐怖症なんで・・・
で、下山して適当に、十二湖回りを巡って。。。雨www
さっさと、十二湖近辺の宿にチェックイン、15分ほどフライングさせて頂きありがとうございます。
アオーネ白神だたかな?第3セクターのようです。早速、洗濯と乾燥機オン!!!

この宿ですが、中々、良い対応を、洗礼はされていないけどホスピタリティーを感じる対応で凄く良かったです。
地元のおばちゃんらが食事を作ってくれるとの事でしたが、旅館のそれとは全く変わりなく、良かったです。夕食を食べ終わる頃に夕日が沈んできたのですが、眺望の良い食堂から海に沈む夕日が眺められるらしいのですが、夕食の開始は雨でしたが、奇跡的に沈む直前に太陽の周りだけ雲が切れ、夕日が沈みました。昨晩も泊まった方の話だと昨晩は夕日見られなかったとの事だったので、再びラッキーが訪れたようですv

で、翌日は、秋田に向かって出発。ノープランでしたが、折角なんで男鹿半島に寄り道して、なまはげ観光会館でなまはげに触れてみる事に。3回目の男鹿でしたが、やっとなまはげ会館に。

そこで見た、なまはげの本物?を見せてくれるのですが・・・いや~~迫力満点、周りの子供が泣き出します。ありゃほんとに怖いwww
近年はこの儀式が激減してるそうですが、長く伝統を守って続けて欲しいですね。僕は何も手伝えませんけど。

あと、秋田と言えばババヘラ。大分昔に食べた物より美味しく、そして芸術的に進化していました。これは満足♪

で、秋田市内に到着で適当な居酒屋に

お盆だったのでしょうがないんだろうけど、ハタハタ、岩カキは在庫無し(TT)
で、ジュンサイ、とんぶり豆腐、黒モズクと秋田の地の物を頂きます、このジュンサイは今まで食べた中で一番うまかった。でっかくて。
あとは、きりたんぽと日内地鳥の親子丼。これが最高です。ここで一番旨かった^^

で、翌日は仙台までのリエゾンとしたのですが、途中で温泉をと思い、栗駒を目指す事に。
道中、ブランチで横手の焼そば食べて、須川温泉には昼到着。
程々の期待で、露天に行くと・・・絶景!!そして、硫黄臭と酸性泉、ほんのりレモン水の味です。
こりゃ~すげ~~でも、時間が無いので15分の入浴と・・・
残念ですが、帰りの渋滞はまると嫌なので、仙台を目指します。

途中、仙台藩花山村寒湯番所跡で歴史を学び、熱心な受付の方の講演を1時間ほどwww
為になりました。

で、仙台に到着しましたが、疲れていたので近場で食事して、夏休みの東北旅行は9割9分終了です。あとの1分は、栗原で買いそびれたササニシキと味噌購入ですが、翌朝空港へ向かう途中に味噌屋で味噌と空港近くのスーパーでササニシキをその場で精米して購入。ミッション完了!!!

これで、2015 夏休み終了です。さて、来年のために頑張って働きますか!!!


Posted at 2015/08/24 18:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2015年08月24日 イイね!

2015 夏休みの東北旅行 前編

2015 夏休みの東北旅行 前編今年の夏休みは、東北へ♪ちょと温泉巡って・・・・
って事で、プロペラで仙台へwww
朝早くてしんどかった。。。
本当は秋田から入りたかったのですが、予約取れませんでした(TT)

で、今回は北東北の真ん中あたりと、一度泊まりたかった、不老不死温泉に&白神ハイキングと。

仙台からは、旧マツダレンタにしたのに、レンタカーはノテ・・・新しいデミオに乗りたかったのに><
でも、このノテ、三菱のナビが・・・おぉぉ・・・と思ったけど、電波でしか外部機器つなげない・・危機でしたが、開き直ってずっと、高校野球を聴いてました^^;寄付したし。
って事で音質はわかりませんでした。ナビは評価の通りですねww

てな訳で、仙台から岩手までは、リエゾン区間なんでまったり高速を流します。
道中、大きな渋滞も無かったので、盛岡で昼食・・・色々迷いましたが、

定番?の食堂園での冷麺。

今回の目的の一つの、藤七温泉を目指しますが、その前に後生掛温泉で、リフレッシュ。
午後から、予報に反して雨だったので、ちょと寄り道しました。

で、目的の藤七へ到着です。なんと雨が止んでます。
写真は無いですが・・最高の露天風呂と山菜料理を堪能。料理はほぼ山菜で肉は限りなくない感じで、これ位わりきっていると凄いと感じます。バイキング形式ですが、山菜だけで20種以上?凄い種類でした。温泉はかなり上位のランク。僕の中での1位にしても良い位良かったです。
露天の足元からブクブクと湧いて、最高の眺めで疲れる幸せ。
部屋や廊下は、山小屋レベルですけどねwwwこれが、我慢できれば超お勧め。

そして翌日は、もう一つの目的の温泉 黄金不老不死温泉へ向かいます。
で、寄り道は、弘前でフレンチ!!!
リンゴ尽くしのコースを頂きました。リンゴのスープというかムースから始まって


牛頬肉のパイ包み、リンゴソテー乗せ。等々その他、リンゴ尽くし。
多少無理やり感も否めませんでしたが、正統派で中々美味しく頂けました。

てな寄り道をしつつ、無事不老不死温泉に到着しましたが、夕方の到着時は晴れで雲多め。
早速露天行って。。。ってな段階で、嵐のような大雨!!!!

うわぁ~~、これは、海際にある温泉に浸かりながら、夕日を見る目的が・・・となりましたが、奇跡的に日の入り20分前位に雨が上がりなんとか天気が回復。早速露天に。夕日を待つが・・太陽は雲の中。諦めかけたその瞬間に奇跡的に、雲に切れ間♪
水平線に夕日は沈みませんでしたが、夕日が沈むまで眺めながら温泉に浸かれました♪
超ラッキー!!!持ってるなと実感♪
で、食事

美味しく頂きましたが、朝市で最近舌を鍛えているんで。量も種類も満足して、速攻、寝ちゃいましたww

長文なんで、前編終了としますww

Posted at 2015/08/24 17:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味

プロフィール

バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation