
3連休初日に今年最後?の釣りと言う事で、4人でノコノコと若狭湾へ。
今回は新たな漁港の開拓って事で、いつもの場所の湾の反対側へ。今話題の・・・・モンジュの方へ。
僕は青イソメメインでちょい投げと投げサビキで回遊している青物を狙います。
今回の場所は少し外海に向いているので、いつもとちょと狙いを変更。
暗いうちに投げサビキは全く釣れず、偶にウキが変な動きを・・・針が大きいからかな?
ちょい投げは、14㎝位のカサゴを一番に釣り上げてリリース。その後は久しぶりにゴンズイのラッシュwww 5匹位釣ってはリリースと・・本日は毒日和な予感が頭をよぎります。
日が上がってからは、25オーバーの巨大なベラを筆頭に結構大きなヒガンフグ?
そしてサビキには、豆鯵が2匹の後はバリバリバリとアイゴを沢山(><)
そうこうしているうちに、いつもの場所に移動しようよと9時過ぎに^^;提案が。
まぁ、お持ち帰りが豆鯵2匹じゃね・・・・・
って事で場所をいつもの漁港に移動すると????ナブラが湧いて、ボイルが起こってます。
先端のルアーマンは、70オーバーのスズキと50位のサゴシを釣り上げたそうで、いやでも期待が・・・
4人の内の1人がルアーを持っているので、○○(名前)ルアールアー早く用意しろボヶ!!!!
早くしろアホ!!!と急かして、ルアー開始。僕は船竿でジグヘッドにワームで投げてみましたが、ボイルには届きません。。一方ルアーは・・これも届かない。暫く格闘するも無理みたいなので、諦めて投げ釣りを。
そうこうしていると、今度は十分ルアー届く範囲で小ボイル。イケェ~~~早くしろ!!!
と、またまた急かして、ルアー投入。・・・・・かかった。と声が聞こえてみてみると、結構でっかそうで引きが良い。そして、まずはサゴシ50弱を1匹ゲット。
釣り上げた本人は満足げ。
でも我々は、夕食6人分だから、もう一匹釣り上げてくれと訳の判らない命令♪
先端で団子していたもう一人から、周りに寄った鯵とかにサゴシが寄ってきているみたいとの情報をくれたので、早速ルアーを投入。アミアミwwwって騒いで居たので、タモを持っていくと、もい一匹追加で
結局サゴシが2匹に18㎝位の鯵多数で、何時になく豪華な夕食に。
サゴシ1匹は、焼霜造りで刺身に、残り1匹は塩焼きでシンプルに。
鯵はナメロウと刺身と南蛮付け。
ウマズラと大きなヒイラギ(12cm)は煮つけ。キスはから揚げと鯵の骨せんべいで美味しく頂きました。
今年最後?にやっと、大物?ゲット。
来年はルアーセット買おうかな^^;
今回は、いつもの場所に夜明け前から入っていれば、ルアーでもう少し釣果を伸ばせたかも?
*サゴシは堤防で、血抜きしてハラワタとエラに血合いを丁寧に除いて持って帰りましたが、臭みも無く非常に美味しく頂けました。三河で買ったのより旨かったと言うか、さらに新鮮でした。
Posted at 2015/11/23 21:52:19 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味