2017年10月07日
候補の三台にプラス1、自分の用途から利点欠点を。
まず、候補は、バルケッタ、Z3、ボクスターにアルファスパイダー
デザインはダントツでバルケッタ。続いてスパイダーでZ3とボクスターは3位かな。
トランク容量は、ボクスター、バルケッタかな。ボクスターはフロントとリア、バルケッタはリアに深めのトランクで、小さいスーツケースは入りそうです。
微妙なのはZ3、リアトランクにダッフルバッグなら入るかな。工夫すれば使えるかなって感じ。クーラーボックスは無理そう。
室内はボクスター以外は似たり寄ったりかな?スパイダーはわかりません。
バルケッタのベースグレードはチープの極みな感じかな(^_^;)
ただ、限定モデルになると、内装が革になり一気にボクスター並みに。
水漏れはダントツでバルケッタ‼️オプション装着です。
なんせ、キャビンは袋状のビニールな床材ですからね。
マットがビニールだしwww
維持が難しいのはバルケッタかな?
生産台数が少ないのと、精度がわるい。ボディは手作りみたいな感じ。
維持しやすいのは、ボクスターかな。壊れると高いと思いますが。
最近ますます混沌としています。
Posted at 2017/10/07 15:34:17 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ
2017年10月06日
さてさて、CLIO君の後継か、、、追加か、、、
いずれにしても、LH MT ホロのオープンカーってな条件で探して居ます。
具体的には、バルケッタ、Z3、ボクスター、アルファスパイダーあたりが候補です。ただ、僕の欲しいスパイダーはLHが非常に少ないので、候補になり難いかな。
前置きは長くなりましたが、先週末は大阪、奈良、岐阜と3台のバルケッタと博物館級な貴重な車を見させて頂きました。大阪でのハネペンベンツ良かった。縦目ベンツが沢山確保されていて、バルケッタより時間割いたかも(^_^;)。また、222SRも貴重なMTで、値段も手頃でハンコ押しそうでした。あの辺りのマセラティは色気プンプンですね。外装はシンプルだし最高です。
また、奈良ではメガーヌクーペのMAXI仕様ってのかな?
貴重な物見させて頂きました。
岐阜では、最近の絶滅危惧種の155を一度にあんなに沢山見たのは初めて。155も乗りたかった車なんで、バルケッタそっちのけで見学。
そして、土曜日は京都の親戚の家に泊めさせて頂いたのですが、その家のサーブのオープンカーに乗せて頂きました。
4人乗りのオープンは気持ち良いですね。緩やかな感じ。
やばい、本題に突入してないwww
ディーラーとは違うコアな中古車屋さん巡りは、メチャ楽しいですね。オーナーとのお喋りも楽しいし。段々目的がそれてます。
長くなったので、買いたい車の話は別途www
さて、今週末は帰省がてら横浜にバルケッタ見に行きます。
バルケッタは大分わかってきたし、今販売されている半数は個体見たので、、、そろそろ決断をしますかね。
Posted at 2017/10/06 17:40:41 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ