• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

'18,2,24 今年初の一色朝市にて

'18,2,24 今年初の一色朝市にてそろそろ春めいてきましたが、冬の一色朝市に行きたかったので、土曜日に無理?して決行。
前日は飲み会ですた^^;

さて、何時ものように?3時に起きて3時半に自宅を出発。
お魚センターの近くの鶏卵販売所で新鮮な鶏卵を仕入、一色へGO!!

鰤や鰆があれば、多少高くても買うつもりでしたが・・・・ツバスのみ・・・

しかし、巨大な鯖発見@@ 900円で45㎝の鯖購入。今日の目玉かな。
同じお店で、鯵 500円

安い。

それと、もう最後と思い奮発し、寒ビラメ 1500円(生きていた物をその場で〆て貰います)

あとは、ヤリイカ600円でした。

帰宅して、早速捌いていきますが、こんな巨大な鯖初めて見ました。
かなり脂も乗っていてこれは良いサバです。そして、カマ・・・サバのカマ付きの頭を割って塩を振り、干していきますwww鰤のかまみたいwww。
鯵は1尾を刺身にして、残りの6尾を干物に。序に平目の頭も一緒に干してみました。

さてさて、夕食は、鯖のかまの干物と中骨の干物、それに平目の頭の干物を焼いていきます。

30㎝以上あるお皿に乗せても・・・・このサバのカマの干物は絶品でした。勿論、平目の旨かったのですが・・・

続いて〆サバ

最近〆サバデビューしました^^;
ちょっと前までは苦手な部類でしたが、最近は自分で作ったもののみ食べられるように。
腹身の脂が・・・旨過ぎです。

続いて、竜田揚げしたサバに、中華風の野菜あんかけを添えて、序に鯵の中骨も。

これでまだ、鯖半身です。
残り半身は、西京漬けにしました。

最後に、ヤリイカと鯵、平目の刺身で豪華、鯖尽くしの海鮮料理の完成です。


旨し!!!


Posted at 2018/02/26 22:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年02月25日 イイね!

2/18志賀高原 大雪v^^ 日曜日は満腹

2/18志賀高原 大雪v^^ 日曜日は満腹時間が空きましたが、土曜日は散々な結果でつまらなかったですが、午後からの大荒れの影響で、日曜日は大雪。ちょっと残念なのはゴンドラは停まっていた事ですが、そこは大きな志賀。近場で迷子になってきました。

久しぶりのフェイスショット。体力が落ちた事が悔やまれますが、愛知に来てからは1回有ったか無かったの最高な一日でした。


次は来年かな?

今シーズンあと何回滑れるのだろう??

Posted at 2018/02/25 11:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2018年02月17日 イイね!

志賀で迷ってみた。・・そして、シャトルバス難民💢

志賀で迷ってみた。・・そして、シャトルバス難民💢今日は久しぶりに志賀高原に来てみました。
朝は暖かく、道路には雪も無く、、、嫌な予感。
何回も道に迷いましたが、何処も修行か苦行!
下はガタガタの氷で、その上に薄っすら新雪。
あまりの苦行っぷりなんで奥志賀方面へ。
昼前から今度は激寒。10度近くはいった感じ。
雪は深くなり良かったけど、道迷いの筈なのにトラック入りまくり。残念。でも、明日は期待出来るかな。

ただ奥志賀は風が強くゴンドラが止まってます。
ここから脱出するためには、シャトルバスのみ。
しかし、皆んな戻れない難民。バスは一時間に一本、、、バス停には長蛇の列。奥志賀ほてるから来るバスは既に人が一杯乗ってます。
何台かバスが来ましたが殆ど乗れず、極寒の吹雪の中に一時間半💢。
何台も奥志賀ホテルに回送バス行っているのに、一時間半後に蓮池行きの空の増便が来ました。
全員無理矢理乗って、何とか皆さん移動出来ました。
病人出なくて良かった。しかし、もっと早くどうにかならなかったのかね。
Posted at 2018/02/17 16:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 趣味
2018年02月14日 イイね!

豚料理

豚料理たまには魚以外も。
BBQ、ポークリブに塩胡椒して、ニンニクすりおろしとバルサミコとローズマリーで1日漬け込みます。
で、野菜はあらかじめ電子レンジで硬めに火を通しておきます。肉はフライパンで焼き目を付けてからグリルパンに野菜と共に乗せて、オーブンで250度で10分200度で5分焼いて、予熱で数分馴染ませてからお皿に。
最初に肉を焼いたフライパンにバルサミコを入れ赤ワインが無かったので日本酒少々いれ煮たせます。そこに、ラズベリーと桃のジャムを入れてソースを作ったら、お皿の肉に掛けて完成です。
ソースの酸味と甘みが肉の味を引き立てます。

旨し!
Posted at 2018/02/14 22:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年02月13日 イイね!

アルファスパイダーETC、オーディオ配線作業

アルファスパイダーETC、オーディオ配線作業日曜日に少しと昨日半日、アルファスパイダーのバッ直配線作業しました。
いかんせん20年選手なのと、配線図が今ひとつあてにならないのでテスターあてながらの確認と劣化部の補修で時間が掛かります。
まぁ、自身のテンションが上がらないのが最大の遅延要因てますけどね^^;
そんな中、昨日は途中からスイッチが入り作業に熱中。
ずっと気になってい純正のCDチェンジャーの信号線を取り出しました。
助手席側のサイドパネルを慎重に外して、配線を取り出しました。あースッキリ。
こんな事してるから、中々進まないんですけどね。
また、劣化してベトベトになった保護テープや緩衝材を外して綺麗にして、さらに配線の劣化を確認。
配線は問題無さそうでした。
GPSアンテナはリアの幌収納スペースの上側に固定し、VICSアンテナの配線とスピード信号線の配線をセンタートンネルからリアに。バッテリー電源線も同時に通して終了です。

車内を整理して家に帰ったら・・・イルミネーションの配線探すの忘れた^^;
3月頭にアルファを見せびらかし?に実家に帰らないといけないので、ETCだけは使えるようにしないと。
Posted at 2018/02/13 21:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ

プロフィール

「行燈カブC90エンジン始動✌️
ただし、ヒューズボックスが割れていてテープとゴム系の接着剤で補修されていた、、、
安いんだから、ミニフューズで配線作れば良いのに、、
何だか手入れはされているがかなりヤバめ、、、」
何シテル?   08/03 17:24
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 56789 10
11 12 13 141516 17
18192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation