• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

6月最初の週末の食事!!

6月最初の週末の食事!!もう6月ですね。ステルヴィオが納車されて間もなく24か月。
車は良いですがディーラーが‥‥BMやVWの近所のディーラーが非常に良かっただけに‥愛知県では大きい会社なんですけどね。。。

って愚痴はおいといて、6月最初の週末ですが、久しぶりにゆっくり目に起きて、ディーラーに行って、燃料フィルター交換をして、その帰りに買い物して…帰宅後即、スパイダーの修理wwww
終わったら食事の準備wwwwちっとも休めませんでした(爆)

さて、夕食ですが以前に釣ったヒラメを1週間熟成させ、それを冷凍していた物と昆布〆にして冷凍していたもの。それにコウイカを冷凍しておいたものを解凍して頂きました。
後はオクラは海苔とショウガ醤油で和えて、モヤシはナムルにして、昆布〆の昆布を佃煮にして頂きました。
それにシジミの味噌汁を添えて。
満腹です。最近飲めないのですが、週末は晩酌をwwww
新潟は吉野川の吟醸酒を頂きました。さっぱりしたフルーティーな感じで中々美味しかった。。刺身や煮つけなどの日本料理には日本酒が美味しいですね。

って事で、熟成平目も昆布〆もコウイカも思いのほか旨くて大満足な夕食となりました。

そして、そして、そして翌日はセブンイレブンの弁当と言うwww
なんかゆっくり安んでゆったりした生活がしたい今日この頃です。
Posted at 2021/06/06 21:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2021年06月03日 イイね!

アルファスパイダー内装補修?

アルファスパイダー内装補修?スパイダーの内貼りはオープンのため、一部こんなところにベルクロ留めになってます。
ここも、経年劣化で引っ付き難くなったのと、細くて、縮んだ内装がしっかり固定されなくなっていたので、少し広めのマジックテープに交換してみました。

リベットで留まってますので、リベットをドリルで揉んで外し、接着されているベルクロを剥がして、接着剤をスクレーパーとエンジンクリーナーで綺麗に洗浄し、適当に切ったベルクロを貼ります。接着テープ付の物を使用しましたが、粘着が弱かったのでG20のスプレーボンド、ゴム系のボンドで補強し貼り付けました。

あとは、リベットか薄いネジで固定して完成です。
これは後日って事で、日曜日の作業はここまでやりました。
色々やりたい事を一気にしたのですが、今一、宿題を残してますが、コツコツと仕上げていきたいですね。

全て詳細は整備手帳に後からあげます。
Posted at 2021/06/03 08:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2021年06月02日 イイね!

アルファスパイダーのパワーウインドウの修理

アルファスパイダーのパワーウインドウの修理今年の初めに運転席側のパワーウインドウが完全に逝ってしまい、下げれるけど上げるとガタガタと異常な音と振動が鳴り響き、空回りしているような状況となってしまいました。最終的には、完全に閉まらなく1㎝位窓が開いた状態に…
このまま、梅雨に入ると大変って事で、4月から色々部品を物色しておりました。
純正は欠品で、OE品も中々見つけられなかったのですが、海外のサイトで2種類?ありそうでした。そのうちの1社もOE品が欠品と‥‥
国内のアルファ系部品供給業者は値段が5万強、、、海外サイトの値段を見ると3万強で輸入出来そう…今回自分で修理するか業者に出すか迷って、パーツ制作とレストアや整備をしている馴染み?の工場へ相談にいくと、作業時間で工賃だすけど作業するよとな…
色々な車弄っているし、アルファ系の専門ショップともコネクションあるし、お願いする事に。
まずは、部品から…ここから海外のディーラーへ在庫を確認すると純正は無し、パーツ販売業者へ連絡するとOE品が欠品で納期未定。入れば連絡するみたいな永久に連絡が無いパターン?で、僕も色々探すも厳しいなか、国内でOE品の在庫がある所を見つけたが、後期用とな…TELで確認すると加工すると前期で使えるから、後期用で対応して貰っている、値段は数千円高くなるけど‥‥とな。
値段は3万5千円位だったので、即発注。イタリア語の解説書にポイントだけ日本語で手書きでコメントを入れてくれておりました。
で先々週にショップに入庫し作業して貰いました。
無事交換され、正常に動くように…って当たり前か‥‥
でも、色々問題が…旧車?あるあるですかね。作業は色々大変だったようで…
結局部品と合わせて両手は行かない位の値段になってしまいました。

詳細は別途整備手帳でもあげます。
これで、快適に運転できます。

で、PWが直ったのですが、作動させると運転席の上下が元気よく早い。まぁ普通?
それに比べると助手席は遅い‥‥モーターも弱ってますかね…ギア比の問題か…
純正ではないだけに不明ですが‥助手席は弱弱しいので、そのうち逝ってしまうかもしれませんね。

写真は外した純正品です。
Posted at 2021/06/02 08:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2021年06月01日 イイね!

アルファスパイダーにドラレコ取り付け、完結編?

アルファスパイダーにドラレコ取り付け、完結編?
以前に取りあえず作動するように取り付けていたのですが‥‥
電源はシガーから取って、車を降りる時に抜くという手動スイッチ!!
この時期の輸入車あるある、シガーは常時電源というwwww

って事で、購入してあった駐車監視モード用の機会?ってか、電源切断時間を30分、1時間…と数段階に設定出来、電圧を監視するモニターになります。
これを、電源切断1時間後と12.2V以上で作動するように設定し取り付けしました。

電源は以前にヘッドユニットとナビの取り付けの際に、バッチョク線とリレーを介してACCをフロントまで引っ張ってあるので、それを使って、ACCから電源供給するようにしました。なお、接続は配線を切断しても良かったのですが、シガープラグに一旦変換しシガーに接続し、センターコンソールの中に隠してます。

で、監視ユニットですが、隠すか迷って取りあえず、助手席側に出しておいて、両面テープで固定しておきます。
まあ、簡単に分解できますので隠しても良いとは思いますが、取りあえずこれで様子見としました。
日曜日の簡単な作業その一でした。
あとで、整備手帳にアップします。
Posted at 2021/06/01 07:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ

プロフィール

「ポッケの予備エンジンのクラッチ交換完了。
しかし、晴れたから洗濯物干すと雨で取り込むと晴れ、、、
何ですか💢」
何シテル?   11/03 11:04
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 2 345
67 8910 11 12
13 141516171819
20 21222324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

ポッケでツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 21:52:27
ハイコンプヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:44:52
25 夏休みタイ旅行 3日目 遂にバイク街へ行く? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 16:47:35

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation