• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

ポッケのレストア フロントフォークの分解 安物工具は、、

ポッケのレストア フロントフォークの分解 安物工具は、、昨日、やっとフロントフォークを分解しました。
で、分解にあたり自分の手持ちの工具では分解できないので、
先端の曲がっているスナップリングプライヤーを仕入れにアストロへ。
安いけど使えないアストロの工具を買う予定では無かったのですが、、、
そして1番使えなさげな先端交換タイプを

800円位なんでネタ的に美味しい、、、く無いね、、、

先端のアタッチメントがグラグラして使えない、、
スナップリングって大概結構力いると思うんだけどwww
何とか30分格闘しスナップリングは外せました。
やはりちゃんとした工具を使うべきですね。
改めて感じました。
まぁ、簡単な作業には使えるとは思いますが、最低、アタッチメント式では無く固定式が必要ですね。
EG内は手持ちのプライヤーで出来たと記憶していますので、次回はモンキーのフロントフォークの分解の時ですかね?

さて、ポッケのフロントフォークですが、あまり内部は劣化していませんでしたが、片方は少し水が侵入しグリスが劣化し錆が発生しかけていました。非常に良いタイミングでのオーバーホールになります。
取り敢えずグリスを拭き取り、インナーフォークをピカールで磨いてから、リン酸溶液に漬けて錆転換処理をし、ただ今乾燥中です。
50年近く前のバイクでしたがフロントフォークは中々状態が良かったです。また、バンプラバーみたいな樹脂は劣化が見られず再使用できそうですが、パーツが出たので交換しますか、他の樹脂製のカラーは生産完了で新品パーツが出ないので再利用ますが、劣化具合は悪くないです。あんまり劣化は見られないので良かったです。
インナーフォークが乾燥したらグリスを塗布し組み立てていきます。
最後にアウターチューブの塗装もして完成ですね。
塗装の都合で足回りを前後全て一度にしていきますので、塗装が終わるのは3月位ですかね?
フレームの塗装をしないならGWまでには登録出来そうです。
あとはEGが何処まで手がかかるかですね。
Posted at 2024/01/09 22:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2024年01月08日 イイね!

雨、雪?の拭き取りとコーティングについて思う事

雨、雪?の拭き取りとコーティングについて思う事朝起きると、、、みぞれ?
車に薄ら雪と雨、あと少し凍っていました。
で、先程、セーム革で拭き取り。
本来ならここで軽く洗い、鉄粉除去とスケール除去剤で処理すればかなり綺麗になるんですが、、、
今日は別の予定があり、拭き取りまで。

さて

わかり難いですが、雨シミスケールが、、、
取るの大変なんですよね、、、、
削るか溶かすしかない、、

で最近思う事があります。僕の車は新車時にガラスコートをしてもらいました。2年半位はかなり綺麗で撥水も良く満足していたんですが、、
その後、スケールが堆積し除去とイタチごっこ。
前車のF30もガラスコートしていたんですが、スケールまみれに、、
なんだかなぁって感じ。
ふと、昔はスケールそんなに気にならなかったなぁ、、と。
最近コーティングと言えばガラスコート、、
非常に艶やかで良いのですが、大きな欠点も、、
スケールですね。水道水で洗車するとダメとか、、、
ガラスには石などの成分が結合する、、ここで重要なのは結合する事ですね。付着では無い、、、
って事なんですかね。多分、、、、、
昔で言う無機化学の世界?なんですかね。

って事で、次回車買う事が有ればコーティングはしないつもり。
住宅環境によりますが、、こまめな洗車にWAXがやはり良いのかな?と思い出しております。
Posted at 2024/01/08 10:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2024年01月07日 イイね!

脱ぐ降るの法則ならぬ、洗う降るの法則(T . T)

脱ぐ降るの法則ならぬ、洗う降るの法則(T . T)う〜む、、
明日と迷い本日洗車したんですが、、、
雨が降りだしました。

バイクでカッパ着ると晴れ、脱ぐと降る、、、
この法則は車でも適応される様です。
試験に出るかもだからしっかり覚えておきます。(T . T)
Posted at 2024/01/07 20:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2024年01月07日 イイね!

ステルヴィオの錆びたネジの処理

ステルヴィオの錆びたネジの処理ずっと気になっていたステルヴィオのボンネット内に有るバンパー固定ネジ。
サビサビです。
本日、AMに洗車、PMに室内清掃した時に序でに外しました。
バンパー固定ネジ、、、
しかし、特大のトルクス、、かなりな工具を持っていますが、このサイズは流石に、、、ってかスプラインなら持っているんだけどトルクスは無い、、、
マイナスの0で何とかかかったんで外せました。良かった。
まぁ、トルクはかけていない場所だけれどね、、、でも、錆で固着気味で舐めそうでしたが何とかね。

で、今バイクをレストアしているので、錆転換剤の溶液が有るのでそこにドボン。
2、3日放置すれば錆は溶けて、更に黒錆になっていると思われます。
ボンネット開けるたびに気になっていたんですよね。
流石イタリア車、最新?の車でもこんなクオリティですが、
色気の有るデザインや内装、、そしてアルファにしか無い?ハンドリング、、、うーん、、、
許せる自分が恐ろしい。
Posted at 2024/01/07 16:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2024年01月04日 イイね!

スペアタイヤの破裂

スペアタイヤの破裂喪中のため、新年の挨拶は控えます。
また、被災にあわれた方にはお悔やみ申し上げます。
1日も早く復興する事をお祈りします。

さて、遂に私にも、、
916スパイダーと言うか916の定番故障?
スペアタイヤが劣化し破裂しました。
車検の時に指摘されていて、本日とりだしました。
こんなタイヤはもう新品は無く、、、パンク修理キットで代用ですかね?
Posted at 2024/01/04 18:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ

プロフィール

バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 456
7 8 9 101112 13
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation