• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

ポッケのレストア キャブレターの再オーバーホール

ポッケのレストア キャブレターの再オーバーホールオーバーフローしてしまったポッケのキャブレターですが、本日30分早く帰宅し車体から外し分解清掃し直しました。
フロートバルブは正常だったので、受けを綿棒でしっかり清掃し、フロートピンも良く拭いておきました。

フロートも穴あきは無いようでしたので、組付て完成です。
油面は動いていた時に問題無かったので、今回は調整していません。
次回、ガソリン入れた時にまだオーバーフローするようなら油面調整したいと思います。
Posted at 2024/07/31 21:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2024年07月30日 イイね!

ポッケのレストア 大問題発生 😭

ポッケのレストア 大問題発生 😭日曜日にガソリンを補充し始動は出来たのですが、、、、

ことの経緯は、諸々調整整備し燃料タンクにガソリンを入れました。
で、1分位様子を見ましたが問題無さそうなんで部屋に戻り休憩としました。
水分補給とエアコンで涼み15分後にキーオンで何にも反応が無かった原因を探るべくポッケに戻ると、、、何やらガソリン臭い。
キャブレターを見たらオーバーフローしていたので、燃料コックをオフにし、キャブレターは再度分解してフロートとフロートバルブの点検かな。最悪部品が出ないからキタコのビックキャブに交換かな?なんて考えていたのですが、、、
燃料コックの辺りからもガソリンが漏れてます😅
よく拭いて確認すると燃料コックと取り付けは問題無いみたい。
取り敢えず燃料タンクを外し裏を確認すると塗装が浮いていて、そこから漏れてきています。塗装をつまむと簡単にハゲ、写真の状態に。
で黒いところからリークしていました(T . T)

これが嫌でタンク内に樹脂でコーティングをしたのですが、しっかり出来ていなかったようです。まぁ、自分の技術と経験の無さからくる失敗ですね。
確かコックがあり詰まると嫌なんで、コックの周りは他より樹脂を薄めにしたのがいけなかったみたいです。
せっかく綺麗?に塗装しデカールも貼ったのに塗装が侵されてしまいました。(T . T)
後、樹脂コートの上に再コート出来ないのでどうするかも考え無いといけません。熱を掛けると樹脂が損傷するのでハンダ板金も出来ない、、、
どうしましょ?
Posted at 2024/07/30 08:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2024年07月29日 イイね!

ポッケのレストア 遂にエンジン始動 だが、、(T . T)

ポッケのレストア 遂にエンジン始動 だが、、(T . T)昨日は暑い中、頑張ってポッケのレストアを進めました。
車体は大体組み上がり、ワイヤー類も固着を解き給油してあるので、今日の目標はすぐにエンジンをかけられる状態まで仕上げる事です。

先ずは、キャブレターのピストンを組み替え、正常にし動作確認。
続いて、ミッションオイルの交換です。

排出したオイルは綺麗な透き通った飴色。30数年ぶりに交換しましたが、前回の交換から動かしていなかったんでしょうね。匂いも粘度も平気そうでした。
ドレンワッシャーが紙なんでドレンボルトと一体化しており、ワッシャーを外すのにデザインナイフでそぎ落として、面をしごいて綺麗にしてから装着しました。

容量は600ccなんでヤマハの小型車用の4ストオイルを500cc補充しました。
続いてバッテリーは鉛バッテリー。事前に購入しておき、硫酸を補充します。で説明書通り1時間反応させてから初期充電をしました。

その間に、2ストオイルを補充します。

で、dax125でスタンドに行きガソリンを満タンにしてきました。
戻ってから補充電の完了したバッテリーを取り付けます。

続いてdax125からガソリンを600ccじょうごに抜きます。
じょうごには適度に2ストオイルが残っていますので、ガソリンで共洗いし混合ガソリンの出来上がりです。
ガソリンを給油し、燃料コックをオンにし暫く様子見とします。
燃料コックをリザーブやオフ、オンと弄りリザーブにして放置します。
既に15時過ぎなんで、おやつと言うか水分補給。30分弱休んでバイクに戻ると、、、

何やらガソリン臭い、、キャブレターからオーバーフロー、、あ〜ぁ😱
想定内では有るが残念。もしかしたらキャブレターダメかも知れません。
更に、、、うわぁっ、、、、最悪の事態を目の当たりに、、、

取り敢えず落ち着きキーをオンに、、、???
反応なし、ウインカーもライトもブレーキランプも点かない😅
取り敢えずキックするとエンジンが掛かりました☺️
4000回転位で、、チョークを戻すとエンスト、チョーク引くとエンジンはかからず、半チョークだとエンジンが掛かります。
取り敢えず、キャブレターのフロート内のガソリンが無くなったので一旦キーをオフにします。

最悪な事態は、、、、
つづく
Posted at 2024/07/29 08:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2024年07月28日 イイね!

240727 石鯛釣り

昨日はいつもの船で石鯛釣りに行ってきました。
前日の金曜日に父の通院付き添いって事で、木曜日にディーラーにステルヴィオを預けて、そのまま、夜に実家へ。で金曜日の夜に自宅へ戻り土曜日の3時に出発と言うハードスケジュール😅
で釣果は30cm位の石鯛1尾にベラが1尾でした。
今回は釣った魚はあげて来て、餌に使った大アサリを2個貰ってきました。日曜日の晩にフライで食べたいと思います。
また、来週、タコと夜釣りの2連ちゃんで行きますので、来週の釣果に期待したいと思います。
Posted at 2024/07/28 09:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2024年07月22日 イイね!

ポッケのレストア キャブレターとワイヤーの調整と取り付け

ポッケのレストア キャブレターとワイヤーの調整と取り付け週末は出勤で休みは日曜日のみ。貴重な1日なんでやれていない事をまとめてやろうと、、、
朝一は、Dax125で朝活に行き、午前中はポッケのエンジンをかけられるように組み付け。キャブレターとワイヤリングに燃料コックと燃料ラインの新設、できればマフラーの取り付けまでと考えて作業を開始。
2ストはアクセルワイヤーでキャブレターのスロットとオイルポンプを同時に引くため途中に分岐があり分岐後はアクセルを引くと同時に引っ張られる構造になっています。この分岐部のワイヤリングに難渋。
また、オイルポンプのワイヤーには注油を実施。ついでにクラッチワイヤーにも注油。共に部品を外さず作業したのでかなり大変。
何とかワイヤリングをし、キャブレターにスロットルを差し込もうとしましたが入らない??何度やっても硬い。スロットを触ってみても異常が解らないので再度キャブレターを外して、スロットルを単品に分解し挿入すると全体的に渋く途中で入っていかない状況でした。

多分錆?や何かで少しだけブツブツと触ってやっと分かる位のザラザラ感があった為、、、
禁断とは思いましたが、♯1500でスロットルを全体的にやすりがけし無事に綺麗に挿入可能になりました。

ワイヤリング後もアクセルに合わせて綺麗に軽くスロットルとオイルポンプが動きます。
で、、アクセルワイヤーですが取り回しがおかしい事が判明し、アクセルとオイルのワイヤーを再度分解し反対側からワイヤリング、キャブレター等は問題無かったのですが、冒頭の写真の様にワイヤーが横に飛び出していて変な感じ、、、MR50のワイヤーで長いのもあるとは思いますが、動かしていた時にこんなでは無かったはず、、、
良く見ると、ハンドルにワイヤーガイドがあり、多分そこを通すと収まりそうですが、また、三又を分解するのはしんどいし、走らす時に再度綺麗に取り回しを検討するため、今回は見送りこれでエンジンを始動する事にしました。
暑いので燃料コックは室内で取り付け、最後に車体にシートとタンクを取り付け、燃料ラインを配管し作業を終了しました。
しかし、兎に角暑い、太陽が痛い、、、、、やばいです。野外作業は。
で、少し作業して、室内でエアコンの繰り返しで何とかやり過ごしました。なんで2時間の作業が4時間かかり、8耐のスタートを見逃した😅
取り敢えず、あと1日位でエンジンがかかるか確認が出来そうです。
無事かかって欲しいな。
Posted at 2024/07/22 07:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「我が母校、夏の予選に苦戦したが何とか勝った。
今年は甲子園行って欲しいなぁ。」
何シテル?   07/21 14:34
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1234 56
78 9 10111213
1415 16 17 181920
21 222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation