• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

旧車?のメッキパーツの錆び取り

旧車?のメッキパーツの錆び取り一昨年から趣味のミニバイクの収集からレストアを本格的?に進めて居ますが、旧車の再生の大半の時間は錆び取りに費やされます。
また、再生後の錆対策も重要です。
僕は現在4Lモンキーと行燈カブの再生をして居ますが、モンキーは長い間バラされて室内保管だったので錆びは少ないですが、行燈カブはかなり酷くて朽ちる手前のギリギリセーフって感じです。

そんな行燈カブは働くバイクなんでラット仕様で錆は残しながら再生を目指しています。
メッキパーツの錆びも凄いのですが、ワイヤーブラシとかで擦りすぎるとメッキの艶が無くなります。
そこで僕は呉のラストリムーバーに2日位漬けこんで、ケミカル処理で錆びを溶かしとり、残りを錆チェンジャーで処理しています。

元の写真を撮り忘れていますが、、、
ラット仕様としては錆びを撮りすぎかも知れませんが、後20年30年出来たら50年生存して貰う為には必要な処理だと思っています。
さぁ、行燈カブもあとは燃料周りの分解点検完了すればエンジン調整し走り出せます。
8月登録目標ですがどうでしょう?
公道復帰が楽しみです。
Posted at 2025/07/30 07:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年07月28日 イイね!

行燈カブC90の分解整備 フロントブレーキワイヤー交換

行燈カブC90の分解整備 フロントブレーキワイヤー交換久しぶり?に行燈カブを、、
以前に前後のブレーキシューは新品交換、フロントは評判の良いデイトナ、リアはコスパの良いキタコのモンキー用?。
部品はモンキー系と共通ですが、行燈カブより新しいC90は一部ビッグドラムになっているので要注意です。
さて、昨晩の夜釣りの疲れもあるので、今日はサクッとフロントブレーキワイヤー交換。ただ、カブのブレーキワイヤー交換は色々な部品を外すので少し面倒くさい。
その前に折角バラすので、掃除と錆び転換剤で防錆処理もしておきます。
先ずは
ワイヤー交換とは関係ない場所ですが、少し錆が出ていますのでキャップを外し錆チェンジャーを塗布し黒錆に。
ワイヤー交換のために行燈とヘッドライトにハンドルを外します。


掃除をして砂埃を落としてからの錆チェンジャーで錆び転換処理します。
中々狭く、奥まっていて軽く錆び取りしてからと思っていましたが、中々思うように進められません。
砂埃を拭き掃除にしても時間が掛かりますが、何とかこなして錆び取りはせずにそのまま錆チェンジャーを塗布し黒錆に。
ハンドルの奥に錆が浮いていて表面の錆びを落としたかったんですが、、、配線外して全部分解しての作業は取り敢えず諦めました。
外すと塗装したくなりますしね😅
ワイヤーはサクッと交換。

フロントフォークのメッキカバーはリン酸で錆びを溶かして処理したので、カバーして完成です。

アングルが悪く見づらいですが、、、
また、フロント周りのメッキ部の錆びを防錆処理しておきました。
ただ、錆転換すると黒くなるから加減が難しい😓
エージングされた状態を維持したいので、、、
全バラしして、塗装する方がある意味簡単かも、、

さぁ、後はマフラーを何とかしたら、エンジン周りの整備になります。
エンジンはバラさない予定なんで、点火時期やタペット調整位かな?
あっ1番大事な燃料タンクげありました。
今のところ使えそうと踏んでいますが、次回はタンクバラしをするか確認ですかね?防錆処理や埃掃除もあるからバラすかな?
Posted at 2025/07/28 07:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年07月27日 イイね!

250726 マタカ夜釣り

250726  マタカ夜釣り昨晩はマタカ夜釣りのリベンジのはずが返り討ちにあい、カサゴ1尾のみと言う残念の結果に、、
まぁ、2箇所の花火を何となく見れたから良いか、、、
結局、今シーズンはセイゴかマタカか微妙なサイズの1尾のみとなりました。
来年は沢山釣れると良いな。。。
Posted at 2025/07/27 17:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2025年07月25日 イイね!

旨辛タンメン誠屋

旨辛タンメン誠屋数年前に春日井市にオープンしていた、蒙古タンメン中本のインスパイア店。
お店を知り暫く通っていましたが、今年は初かな?
まぁ、若干遠いのもありますが、、
ここ春日井市はラーメン激戦区、元中本の店員がやっているみたい。
中本に似たメニューが多いですが、どれもアレンジされ中本上位互換です。
今回は誠二郎、辛さは3辛までみたいなんで3辛、野菜大盛りで。
辛味が足りなく、単品麻婆を

麻婆に付けながらいただきました。
誠二郎は限定メニューで中々タイミングが合わずやっと食べられました。
まぁまぁでした。通常メニューのが旨いかな?
久しぶりに激辛ラーメン食べて満足です。
Posted at 2025/07/25 07:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 激辛ラーメン | グルメ/料理
2025年07月24日 イイね!

石鯛釣り後の食事 その2

石鯛釣り後の食事 その2先週末は実家に帰っていました。
その際にタマンの昆布締めと石鯛の切り身と冊を持って帰ろうと、金曜日の夕方捌いたのですが、、、タマンを持って行くの忘れました(T . T)
で、土曜日は鰻の日なんで、鰻丼に熟成石鯛の刺身。

続く日曜日も石鯛の刺身に皮の湯引き
石鯛の刺身は旨い。
で、月曜日は愛知に帰り

タマンの昆布締めの握り。タマンギリ刺身セーフ?かな。9日熟成。
続いて

タマンのマース煮、、、
タマンですが、旨味が少なく無味感が、、
サメみたいとは言わないけど、不味く無いけど旨くは無いかな、、、
凄く期待していたので残念。
で昨晩は

石鯛のアラの塩焼き。
こんだけでかいと硬い、、、味は旨いだけに塩焼きはイマイチかな?
煮付けのが柔らかくて旨いかも。でも骨使いたかったから塩焼きにしました。
で、頭とカマに背骨が残ってますが、これも塩焼きで金曜日にいただきます。
2週間の熟成です。石鯛は処理をしっかりして、温度管理をしっかりすれば2週間位はOKかな?
Posted at 2025/07/24 07:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

「行燈カブC90エンジン始動✌️
ただし、ヒューズボックスが割れていてテープとゴム系の接着剤で補修されていた、、、
安いんだから、ミニフューズで配線作れば良いのに、、
何だか手入れはされているがかなりヤバめ、、、」
何シテル?   08/03 17:24
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789 101112
13 14 1516171819
20 2122 23 24 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation