• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月31日

5月後半…

5/16 血液検査はまだ改善せず…

ーーーーーーーーーーーーーーー

5/24 TC2000 ライセンス走行 見学

ーーーーーーーーーーーーーーー

5/25 TC1000 ライセンス走行



T3枠 44.939

走行費3500円+計測器500円

ーーーーーーーーーーーーーーー

5/30 義足新しいのが完成したので取りに行く

ーーーーーーーーーーーーーーー

5/31 TC2000 ライセンス走行



Y1枠 75.929

走行費4500円+計測器1000円+当日1000円  


ーーーーーーーーーーーーーーーー




5/25&5/31の仕様

純正バンパー
純正マフラー
AMSリアウイング
助手席純正シート

自作シェブロン位置
①フロントアッパーカウル上
②リアゲート先端
③リアウイング上

140㌔まで落ち(取れ)ずに耐えた。


お会いした皆さん、お疲れ様でした!


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2025/05/31 22:59:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

HondaAccess/Modul ...
うっちー2さん

テールゲート EF7化
OX3832さん

リアウイングについて
CRAFTWORKSさん

そうだ、TC1000へ行こう!!
政(まさ)さん

いいね~! NSX NOVA ウイ ...
Mukoさん

この記事へのコメント

2025年6月3日 18:38
午前中は雨は降られて無いみたいでしたが午後はやっぱ筑波も雨なんですね。。。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2025年6月3日 19:56
お疲れ様です!

8時過ぎに降り出しましたが、11時前まではパラパラ降ったり止んだりで路面はそれほど影響はなかったかと。
11時前に結構降り出したので完全なウェットになりました。

自分としてはウェット用のタイヤ&ブレーキの確認だったので12時30分のY1走りました。

走る前にリアタイヤにピンみたいのが刺さってて、抜いてパンクかな?と思いましたが、無事走れました。

Y3も降ってたら走ろうかなと思ってましたが、14時過ぎには止んで中途半端に乾いてしまったのでタイヤ温存にやめました。
ブレーキも問題有りそうだったので次の日作業しました。

kameさん、エビスも路面は乾かなかったみたいで残念でしたね。

お疲れ様でした!

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation