• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津久茂のブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

さよなら三角また来て四角、スイフト君よまた会う日まで!

さーよーおーなーらー。

Posted at 2020/11/02 22:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2020年09月03日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
是非従来品との比較をしたいです!!
Posted at 2020/09/03 21:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年08月18日 イイね!

お盆休みの過ごし方

ダイジェストで( ^ω^)よろしくだお
長いので要注意。

8月8日
親孝行で美濃の方にお出かけ。
和紙の里に来たのだが閑散としていたなぁ…。
alt

次にそのまま帰路につくのも何だかなぁと言うことで,途中で見た道の駅の看板を思い出したので寄り道
alt

たまたまリフレックスシルバーメタリックの6RポロGTIがお隣に来たので記念撮影。 
alt

そんなこんなでお昼時になったので道の駅でそのまま昼食
alt


お土産はトウモロコシ。
糖度が凄くて生で食べるとしゃきしゃきで甘々なのだ。
茹でるのがもったいないぜ!!
alt


8月9日
郵便局に荷物を取りに行ったついでに何となく神社にゴー。
柄にもなくお祈りししまったよ。
もう祈るしかない状況かつ気分なのでね。。。
昼から親のお供でまたうろうろ。
alt

8月10日
早朝の数時間はせせらぎたいという願望があったので朝の5時前に出撃。
朝一は外気温20℃と過ごしやすく,安らぎます。
alt
alt
alt
そんなこんなで記念撮影とかとかとか。


いつもここに来て思うのが小川の中を歩きたいということで,
サンダル履いてしばらく小川の中でぼーっとしてみて癒やされる…。
alt
alt


一時間ほど癒やされたら,帰路について途中の道の駅でモーニング。
小川に入って冷えた身体を温めるために黒糖ジンジャーミルクを注文っす。
alt

alt

帰路について,途中の関SAでソロソフト部活動で甘々と稲妻。
alt

トータル燃費はこんな感じ。まぁ踏んでないからね。
alt

8月11日
親のお供でまたうろうろ。

8月12日
壊れたエアコンの修理待ちしている間に庭先の手入れ。
トマトとかズッキーニとか収穫しなきゃね。
この日は他にも色々家周りの工事関連で立て込んだので自宅に引きこもり。
alt


8月13日
自宅の断捨離とかとかしていると
お昼食べないか?ということで友人と外食。
alt

その後は定番でコーヒーをしばいていました。
alt


帰宅したら,また断捨離。
漁っていたらマイソロジー(神話)バージョンのビニール入りを発掘。
妙なところで物持ちがいいな,自分。
alt


8月14日
断捨離した結果,可燃ゴミを10袋,プラスチックゴミを5袋,段ボールなどのゴミたくさんが生産されたので朝一番で正規に投棄。
その後は普通に投棄できない粗大ゴミを自治体の処理場に自前で持ち込み。
alt


持ち込みで好きなのは車の体重測定が出来る事なんですよね。
alt


測定結果は人間一人を含めてこんな感じ。
私の体重はって?ご想像にお任せします(;^ω^)
alt


家に帰ったらトウモロコシとサツマイモを茹でて,
alt


収穫して
alt
alt

8月15日
収穫物で飯を作っていましたとさ
alt


8月16日
午前中は親のお供でまたうろうろ。
この日の午後はまたまた家周りの工事が立て込んでいて自宅に引きこもり。
Posted at 2020/08/18 23:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2020年07月19日 イイね!

珍しく試乗のためだけにDへいってT-Rocに試乗してみた。

alt
試乗の個体はフラッシュレッドのTDI Sportです。(なぜトルネードレッドではない?)
Dとしてはこれが最量販グレードになるとにらんでいるようで(;^ω^)
試乗させてくださいなといったら受付のお姉ちゃんから,キーを渡されて15~20分ぐらいで周りをぐるっとしてきてくださいなと信頼されているのか人がいないからなのか,相変わらずの放置プレーからの開始です。

このDの一般的な試乗コースだと良さが分からないので,以下の条件を満たしている個人的すぺさる試乗コースに繰り出します。
 1)上りつつうねる
 2)下りつつうねる
 3)路面の状態がイマイチ
 4)道路幅が5ナンバー前提でエグい

いやぁ,結論からいうと会心の出来ですなぁ。
走り味はもうゴルフ。
目隠しして乗せられて,内装も同じだったらゴルフと答えてしまいそうなぐらいです。
乗り味としてはハイラインとGTIの間ぐらいのですかね。
この乗り心地と操縦安定性ならDCCはいらないぐらいのバランスがとれています。
(おそらく19インチ装着のR-Lineはバランスが崩れ気味の方向になっている予感がします。)
ただ,SUVらしいおっとりとしたキャラクターを求めると正直頭にクエスチョンマークが出ます…。
あまりにアジリティーというか気持ち俊敏すぎて気疲れしてしまいそうなんですよねー。
ちなみにアジリティーに振っても問題無いのは,電動パワステの出来がここ最近のVW車と一線を画してちゃんとしているからなのだと推測しています。
ゴルフ系のあまりに軽い感じからの揺り戻しなのか軽さの中にも適切なフィードバックがありバランスがとれています。
わざわざカスタムにしてステアリングをスポーツにする必要が無いというか,スポーツにしてみても違いが分からなかった私が鈍くなってしまった,お年頃なのか?
alt
まぁ,タイヤのサイドウォールの撓みを感じることが出来るのは,日本向けには珍しいファルケン製タイヤがひっじょーに良い働きをしているのが大きいのかもしれません。

とりあえず総括。
個人的には1.2コンフォートライン的なおっとり風味なのを期待していたんですけどね…。
SUV的な目線の高さが欲しい,でもゴルフ的な走り味は諦められないという層にはどんぴしゃなクルマではないかと思います。
めっきり走らなくなってしまった私にはディーゼルはオーバーコストなのでディーゼル一択の時点で賞典外なのですが(;^ω^)
※未だに私の中のベンチマークはゴルフ6の1.2コンフォートラインだったりします。
 パワーが無い以外不満もないし,素晴らしすぎるんだもの…。

補足
alt
Active Info Displayがコストダウンですね。
画面サイズが小さくなっているのと,タコメータとスピードメータの中に表示出来る内容の組み合わせが少なくなっていたのが(´ε`;)ウーン…です。
Dの新人くんはナビ画面が全体に表示出来る事を売りにしていましたが,DiscoverProのナビ使わないんだよね…。
Pくん買ってから一度も目的地セットしていないはずだし。
未だに地図更新も一度もしていないから(;^ω^)

alt
なんとなくカタログもらって,商談のふり。
新人くんから熱烈な押しがありましたが,買いません。
だって私のライフスタイルに合わないし,親の次のクルマにするには価格的に高すぎ。
T-Crossが車格的にはぴったりなのですが,如何せん出足が鈍いので通勤途上の信号変わった直後の加速時に苛つくこと請け合いなので,ハイ消えた。
ポロは6Rの時の全てにおいて軽いイメージがあって親は受け付けないらしいので…。
壊れない限りは次はないねというのが結論だったり。

ちなみに商談のふりをしたのは,このT-RocチョロQが欲しかったからです。
alt

本文は私の主観が多分に含まれているので,参考にするのはご自由ですが責任は持ちませんのであしからず。
ではでは。
Posted at 2020/07/19 14:14:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2020年07月05日 イイね!

継続車検のあと

戯れ言,いや妄言か?

秘蔵っ子のスタビリンク交換する前から,なんか動きが気になる。
スタビリンク交換後もそれが顕著になった気がするというお話し。

つーわけで自分がおかしい可能性もあるので,スタビリンク交換して走り回った後は秘蔵っ子は一時休止してPくんのみの稼働という体制へ。

秘蔵っ子が油圧パワステでアナログチックで微小舵角でも気持ち( ・∀・)イイ!!のに対し,Pくんに乗ると電動パワステでアシストばんばんでデジタルチックと改めて良い悪いかは別として感じる。

というわけで2週間ぶりに秘蔵っ子のハンドルを握りDまで継続車検お受験に雨の中赴くが,あれっ悪くないぞ?
雨はタイヤと路面のコンタクトを変化させ,乗り心地などをマイルドにする特性があるのでいいと感じることが良いのか混乱の極みに…。

厩舎のUさんに「今度乗せてよ」というお言葉を頂いていたので,継続車検合格のあとに厩舎に赴く。
その道中で可能な限り色々な道を走るが,気持ち悪さを感じない。

Uさんも「若干オーバー気味のところがあるが基本的には悪くないどころか,普通の人が普通に乗れば何も不満はでないレベルにあるんじゃない?」というお言葉。
「相変わらずエンジンも上まで綺麗に回るし,乾式DSGはジャダーもない」とのことお言葉も

多分いつもの病気ですね・
逆にこれほど神経質だからクルマが元気なんですかね?

とりあえず,しばらく以下の1~3のいずれかの調整をするか悩むこととします。 
 1)フロント車高を上げる
 2)リア車高を下げる。→とりあえず荷物積むか?
 3)リアの減衰を下げる。

もしかすると一時の熱病で終わって何もしないかもしれませんが(;^ω^)

とにもかくにも,今の状態は酷道,険道に出撃する際,最後の最後で裏切られそうな特性をもってそうな気がするのでいずれは調整完了したいですね。
出撃しなければいいじゃないというのもありますが。。


alt
最後に自分が下手になったに1000点。
なんつって。
Posted at 2020/07/05 18:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI(6R) | 日記

プロフィール

「冬用に黒トリア18インチを調達。まだマッチング出来てないので、早よやらんと。おまけでバリ溝、24年モノの謎スタッドレスがついてきてるので、使うかどう迷い中。」
何シテル?   08/26 12:55
まず最初にお断りです。 申し訳ございませんが、フォロー申請は基本的に受け付けておりません。 如何にスムーズに無駄のなく、そして車の特性を理解した上でそれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源増設ソケットを設置しました🔌⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 17:06:03
VW純正 エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:49
純正パーツを使った空力改善その④ エンジンアンダーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R まっくろくろ助 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
何を思ったか、とち狂いドリフトモードを使って360°ターン決めたくなるという病にかかりお ...
フォルクスワーゲン ポロ 秘蔵っ子 (フォルクスワーゲン ポロ)
人生初の新車。 ネガな部分が見つからなければ、ノーマルで使い倒す予定。 のはずが、色々 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
SR20VEを積んだモデルで素性は悪くない。 でも煮詰め甘さが目立ちます。 シャシー性能 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
5ナンバーセダンで探して予算内で格安だったので買ったわけですよ。でもかなり満足しています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation